■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001
前100
次100
最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこのスレッドには書き込めません。
【質問】 ギコナビ相談室 三人目の相談者 【回答】
1 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2007/01/23(火) 13:43 ID:AHtmH5/E
前スレ
【質問】 ギコナビ相談室 二人目の相談者 【回答】
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1134980798&ls=50
【質問】 ギコナビ相談室 【回答】
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1117539051&ls=50
質問はここでしてみると、もしかしたら回答してもらえるかもしれない。
まずは↓を読んでくり
ギコナビFAQ
http://gikonavi.sourceforge.jp/faq.html
ギコナビTips
http://gikonavi.sourceforge.jp/tips.html
ギコナビスレ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1168261863/l50
601 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/05(金) 13:54 ID:kXQdiO.2
exe版からzip版にしたいのですが、前のログを引き継ぐにはlogフォルダを
zip版のにコピーするだけでいいですか?他にコピーしておくべきファイルは無いですか?
602 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/05(金) 18:34 ID:0aT1DKIE
>>601
exe版とzip版とで中身に違いがあるわけではないので、
バージョンが同じなら無意味ですし(違いはインストーラの有無のみ)
バージョンが違うならexe版と同じフォルダに
上書きで解凍すればいいだけです。
敢えて別のフォルダにするのも自由ですが、その場合、
ログだけ引き継げばいいのであればLogフォルダだけコピーでOKです。
設定も引き継ぎたいなら各フォルダにあるファイルの日付を見れば
おおむねどれをコピーすべきか判断できるでしょう。
603 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/07(日) 16:49 ID:JELovwEo
Version バタ57(1.57.2.749)
XP HomeEdition Version2002 SP3
【IEのバージョン】 7.0.5730.13
【使用中のスキン/CSS】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
バタ57にしたら、AAがズレます。なにがいけないんでしょうか。
アンカーのレスポップアップだとAAはズレません
604 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/07(日) 18:41 ID:jDzsGmUE
どうズレるのかスクリーンショットでも見せてもらわないことには
605 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/07(日) 19:41 ID:JELovwEo
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou47752.jpg
こんな感じです。
606 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/07(日) 19:44 ID:jDzsGmUE
>>605
スキンをdefaultからフォントサイズ12ptに変えてみたらどうでしょう
607 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/07(日) 19:51 ID:JELovwEo
やってみましたが、変わりませんでした。
608 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/07(日) 19:53 ID:JELovwEo
あ、IEから見ても
>>605
のようにズレます。
ちなみにズレる前に、リカバリしたのですが
それが原因なのかもしれません
609 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/07(日) 19:53 ID:jDzsGmUE
>>607
さきほどのスクリーンショットと比べて文字のサイズは変わりましたか?
610 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/07(日) 19:59 ID:JELovwEo
すみません。解決しました。
MS Pゴシックにしたらズレが直りました。
ありがとうございました。
611 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/09(火) 20:15 ID:JZzyy4z2
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
で示されるURLと実際のURLが違うせいで
一部の板が読めないようなんですけど、なんでですかね?
例
ゲームカテゴリ・フライトシム板
http://game14.2ch.net/fly/
実際にはリダイレクトされて
http://schiphol.2ch.net/fly/
前からこんな仕様でしたっけ?
リダイレクトは経過措置でそのうち正しいURLに置き換わるのかな
612 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/09(火) 20:25 ID:KyA/8RWg
以前からそういう仕様です。
運営の中の人がボード一覧を手作業で書き換えてくれるのを待つか、
バタ54以降で急ぎなら移転板検索を使ってください。
カテゴリ「ゲーム」を選んで[検索]、直後に板一覧更新をしないこと。
613 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/09(火) 20:42 ID:JZzyy4z2
>612
ありがとう、またーりしてれば良いのか
しかし、起動→板一覧更新が癖になってるので辛い
さっき、更新→(しまった)→終了→書き換え→更新の
うっかりコンボを発動させてしまったよ・・・ orz
614 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/15(月) 11:15 ID:yIAnG3Mg
レス書き込みウィンドウを立ち上げたときに、
デフォルトでsageにチェックを入れておきたいんですが、
どこで設定できますか?
615 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/15(月) 11:18 ID:yIAnG3Mg
>>614
自己解決しました
616 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/15(月) 23:04 ID:4RJt5XUw
全責任を負うことを承諾して書き込みますか?yes
ieみたいな上記全てを承諾して書き込む クリック
ここからギコナビの情報
●送信
POST /test/bbs.cgi HTTP/1.0
Connection: keep-alive
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 140
Pragma: no-cache
Cookie: PON=hprm-23568.enjoy.ne.jp; hana=mogera; NAME=; MAIL=sage
Host: live24.2ch.net
Accept: image/gif, image/x-xbitmap, image/jpeg, image/pjpeg, */*
Accept-Language: ja
Referer:
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1221141835/l50
User-Agent: Monazilla/1.00 gikoNavi/beta57/1.57.2.749
subject=&FROM=&mail=sage&MESSAGE=%82%A0%82%C61%8E%9E%8A%D4%82%A9&bbs=livebs&time=1221487140&key=1221141835&submit=%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DE
●受信
HTTP/1.1 200 OK
Date: Mon, 15 Sep 2008 14:01:48 GMT
Server: Apache/2.2.8
Set-Cookie: HAP=2151137; expires=Friday, 01-Jan-2016 00:00:00 GMT; path=/
Vary: Accept-Encoding
Content-Length: 2054
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=shift_jis
<html><!-- 2ch_X:cookie --><head><title>■ 書き込み確認 ■</title><META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-sjis"><meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0,minimum-scale=1.0,maximum-scale=1.6,user-scalable=yes" /></head><body bgcolor=#EEEEEE><font size=+1 color=#FF0000><b>書きこみ&クッキー確認</b></font><ul><br><br><b> </b><br>名前: <br>E-mail: sage<br>内容:<br>あと1時間か<br><br></ul><b>投稿確認<br>・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。<br>・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します<br>・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、投稿が別に定める削除ガイドラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。<br>・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。<br>・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。<br><br></b><form method=POST action="../test/bbs.cgi?guid=ON"><input type=hidden name=subject value=""><input TYPE=hidden NAME=FROM value=""><input TYPE=hidden NAME=mail value="sage"><input type=hidden name=MESSAGE value="あと1時間か"><input type=hidden name=bbs value=livebs><input type=hidden name=time value=1221487308><input type=hidden name=key value=1221141835><input type=hidden name="kiri" value="tanpo"><br><input type=submit value="上記全てを承諾して書き込む" name="submit"><br></form>変更する場合は戻るボタンで戻って書き直して下さい。<br><br>現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。<br><font size=-1>(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)</font><br></body></html>
blank../test/bbs.cgi?guid=ONって?
617 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/15(月) 23:11 ID:U95OMsH2
20 名前: もじゅ ◆H677xU0ctI [sage] 投稿日: 2008/09/15(月) 23:08 ID:L984zG32
Cookieの変更開始したみたいです。
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1221427221/816
書き込むためには以下のいずれかを実施してください。
1.ツール->オプション->詳細設定->詳細設定3の固定Cookie欄に以下の文字列を設定する
kiri=tanpo
2.プレリリース版バタ58をつかう
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/32899/gikoNavi_b58.zip
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/32899/gikoNavi_b58_setup.exe
3.人柱版1.59.0.765をつかう
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/32890/gikoNavi_1.59.0.765.zip
との事です。
618 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/16(火) 04:54 ID:abffsLZ6
24 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/09/15(月) 23:29 ID:L984zG32
>>20
補足が1点。
2、3の方法をとるときは、
既に書き込んだことのある板だと古いCookie情報をもっている時にうまくいかないので、
レスエディタの"ファイル→Cookiee情報"を削除を実施してください。
619 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/16(火) 08:57 ID:I5m91yb2
ギコナビの透明化ってスキンで可能なんでしょうか?
620 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/16(火) 13:48 ID:wSubZ8w6
>>617
の方法でCookieを書き換えても
>>616
さんのように、最後にblank../test/bbs.cgi?guid=ONが出て書き込めません。
>>618
もやりましたが無理でした。
どうすれば…?
621 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/16(火) 13:52 ID:SyeUreLE
ギコナビ
http://gikonavi.sourceforge.jp/
重要なお知らせ
2008/09/16
「バタ58 リリース」をリリースしました。
⇒ ダウンロードページ
2008/09/15
2ちゃんねる仕様変更
2ちゃんねるの書き込み時のCookieの仕様変更の影響で、
ギコナビから書き込めなくなっています。
バタ52以降を利用しているユーザは、
ツール→オプション→詳細設定→詳細設定3にある固定Cookieの
"hana=mogera"を "kiri=tanpo"に変更してください。
(2008/09/16追記) "suka=pontan"に変更。
Cookie情報の更新が頻繁なためバタ58以降へのUpdateをお願いします。
622 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/16(火) 13:58 ID:wSubZ8w6
>>621
すみません、ありがとう。
調べたらこれでした。
372 名前: ( ´ー`)y-~~~(仮) ◆Yo688.PUKA 投稿日: 08/09/16 00:32 ID:I3B2W/JE
>>370
ギコナビ 用設定
ツール>オプション>詳細設定>詳細設定3>固定Cookie を
suka=pontan にする
(注)数時間後に変わる可能性ありw
623 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/16(火) 17:01 ID:/z8SI0QI
レスエディタの
・板情報取得
・板トップ画像取得
・ローカルルール取得
をスレッド一覧ダウンロード時にでも
自動で取得することってできるんですかね
624 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/16(火) 17:45 ID:qDd/Fhhg
>>623
スレ一覧のように時々刻々変化するわけでないものをスレ一覧と同じように毎回取りに行ってたら
サーバに余計な負荷をかけると思います。
625 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/17(水) 02:18 ID:sOeTP0vs
>>619
ギコナビのウィンドウを透明化することはできません。
スレ表示部の背景をデスクトップの壁紙と同じにするなどして擬似的に
透明になったように見せることならスタイルシートで可能ですが、
板一覧とスレ一覧の背景はどうにもなりません。
626 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/17(水) 08:26 ID:qDeuPquE
>>625
そうでしたか…
ありがとうございます
627 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/17(水) 14:50 ID:wc.2U4dk
ギコナビを使っていたけど、他のに乗り換えようと思って
ずっと前にコントロールパネルでギコナビをアンインストールしました。
でも、最近になってまたギコナビが使いたくなって、さっき「バタ58」をインストールしたんですが
2回目に立ち上げたとき、前使っていたギコナビが出てきて(お気に入りとかも)
「バタ58」が使えないんです。
vista使ってるんですけど・・・
pc初心者です。 長文スマソ
628 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/17(水) 17:12 ID:sOeTP0vs
>>627
前にギコナビを使っていたとき、WindowsはVistaでしたか?
もしそうなら、ここにある対処法のどれをどのように実行しましたか?
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1220944466/4
また今回バタ58をインストールしたときは?
リンク先の対処法に従わない場合、うまくいかなくて当然です。
一番下の、ギコナビをC:\gikoNaviにインストールする方法がお勧めです。
629 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/18(木) 04:48 ID:bLWFoA66
デスクトップに解凍したZIP形式圧縮版のバタ58を削除したいのですがコントロールパネルには以前から使っているバタ54(1.54.1.691)しか見当たりません。
そのまま削除しても問題ないでしょうか?
630 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/18(木) 13:32 ID:ZqVT465g
何度質問しても総スルーでしたのでこちらで・・・
55 :24:2008/09/18(木) 03:19:53 ID:sugrknA20
>>54
スキンでツリーアイコンやボタンといったものは変更可能?
調べてもそういった記述が無いので出来ない臭い感じはするけど・・・
方法を模索してる内にJaneはカスタマイズできるという事を知ったんだけど
そのJaneみたいにギコナビフォルダのどっかにbmpファイルが存在してる
って構造じゃないんだ。
長年ギコナビを愛用させてもらってるんだが、GUIが一昔前と化していることに気付いて
リソースハッカーやらIconresetであっちこっち弄ってるんだけど
(今さら別のブラウザに移るのは面倒だし、人気のjanestyleは肌に合わなかった)
ボタンやツリーアイコン周りはググったりwiki見ても変更方法がよく分からない。
631 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/18(木) 15:25 ID:MNvdvFaw
>>630
開発環境を揃えて自分で弄らないと、ユーザーレベルでは無理
632 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/18(木) 15:41 ID:ZqVT465g
あー・・・やっぱそれしかないんかね。
ありがとう。Delphiで弄るか。
633 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/18(木) 17:21 ID:XFs/4wIQ
>>629
解凍しただけなら、そのとき作成されたファイルやフォルダを削除するだけです。
無関係のファイルやフォルダを触らないように注意してください。
/* しかしZIP形式圧縮版をデスクトップなどにそのまま展開して、
インストールやアップデートしたつもりになって使ってる人、
意外に多いのかもですね… */
634 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/18(木) 17:37 ID:XFs/4wIQ
>>630
向こうで見ててずっと思ってたことを書きます。
まず、ギコナビの実行ファイル本体の中に求めるアイコンがないとすれば、
外から読み込んでいると考えられます。
しかしDelphiでは通常、単一の実行ファイルに必要なモジュールが
すべて含まれていて、ランタイムライブラリなどを事前に入れなくても
動作します。実際、ギコナビも自分自身のフォルダの下以外に
ファイルをコピーしたりしません。
ということは、アイコンの参照に使っているのはWindowsにもともと入っている
システムファイルのはずで、それを書き換えれば他のアプリケーションや
Windows自体にどんな影響が及ぶかわかりません。
そんなクラッキングまがいのことに助言するのはギコナビ本スレの趣旨ではないと思います。
なおスキンはスレッド表示部に使われているIEコンポーネントにIE用の
スクリプトを実行させることで機能や見た目の変更を実現しているので、
他の部分には影響しません。
ギコナビの開発に使われているDelphiのバージョンはかなり古いため、
GUIが古めかしく感じられるのも仕方ないでしょう。
しかしこのDelphi6 Personalは無償で使えるため、オープンソースで
誰でも気軽に開発に参加できる利点があります。
これに代わるものが見つかったとして、場合によっては基本設計から
作り直しになるかもしれませんが、そうすることで、正常終了しないと
設定が保存されないといった問題も解決できるかもしれません。
635 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/18(木) 18:11 ID:XFs/4wIQ
上のレスの最初の部分は、dllを触っているという書き込みを見て
よく確認せずに書いたのですが、事実誤認がありましたのでお詫びします。
Delphiの場合、アイコンの一部は、リソースエディターなどで見たとき、
画像データの16進ダンプ(数値の羅列)に見えるような形で埋め込まれているようですね。
こういう形式のリソースを編集できるようなツールがあるのかもしれませんが、
寡聞にして知りません。
結局
>>631
氏のおっしゃる通りかと。
636 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/19(金) 02:43 ID:jlqfuujg
>>633
お返事ありがとうございます。
一度ZIP版の方のギコナビを起動してしまいフォルダ内に「Logフォルダ」「gikonavi.ini」「Samba.ini」「url.ini」が作成されてるのですが削除しても大丈夫でしょうか?
637 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/19(金) 06:18 ID:nguwkpVc
ぐぃおjfpcvmf@dvc
638 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/19(金) 12:36 ID:Ytc2xPVM
>>636
その一度起動したZIP版のギコナビでログを取得していない、または取得していても
残す必要がないならすべて削除で問題ありません。
config、Sound等のフォルダ以下についても同じです。
639 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/19(金) 23:40 ID:wvyvuBjI
ダブルクリックしても更新されるだけで、スレ内が表示されなくなりました。
原因と解決方法をご教授ください。
640 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/20(土) 01:34 ID:nVkv.8yo
>>638
ありがとうございます。
解決しました〜
641 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/20(土) 03:45 ID:d4BjxJe6
>>639
「更新されるだけで」とありますが、そのときメッセージバーには何と表示されますか?
「スレ内が表示されない」とありますが、スレ本文が表示されるはずの場所はどうなっていますか?
その症状は板やスレッドによって起きたり起きなかったりしますか?
症状が発生したスレッドはIEでは読むことができますか?
あと必ず
>>2
に漏れなく記入お願いします。
642 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/20(土) 06:46 ID:YLP31T66
>>635
あーすまんね。
とりあえず手当たり次第ぶつかる感じでやってたんだけど。
今の所ちまちま差し替えるのに上手く行ってるからこれ以上は
お世話にならなくて済みそう。
643 名前:
639
投稿日:2008/09/20(土) 15:19 ID:adeFLfKk
>>641
すいません解決しました。下げて隠してしまっていたようです。
つまらないことでお騒がせしました。
644 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/21(日) 17:20 ID:hI8.5TiY
クッキー削除したら書き込みできん
645 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/21(日) 17:43 ID:EVUKiITc
>>644
2ch本スレのほうにも書き込んでる人?
バタ58でクッキー入れないと必ず毎回書き込みできないのなら
自動取得がうまくいかない条件があるのかもしれないので
原因究明に協力してもらえるとありがたいんですが。
646 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/21(日) 21:07 ID:OfO1/gd2
【ギコナビのバージョン】バタ58(1.58.1.766) および バタ59(1.59.0.768)
【Windowsのバージョン】 XP x64 SP2
【IEのバージョン】 7.0.5730.13
【症状や困っていることはなんですか?
下記のエラーメッセージがでて書き込みウィンドが表示されない
バタ57(1.57.2.749)だと問題ないのですが・・・
処理されなかった例外
[TToolBAR]
ライブラリは登録されていません
647 名前:
もじゅ ◆
H677xU0ctI
投稿日:2008/09/21(日) 21:44 ID:8YXYdtqg
>>646
ライブラリなんて増やしてないはずなんだけど。。。
バタ58系のnightbuildを順々に試していくとかやってもらえますか?
問題のコードがどこで入ったのかを確認したいので、できれば協力してほしいです。
648 名前:
646
投稿日:2008/09/21(日) 23:19 ID:OfO1/gd2
>647
遅くなりましたがやってみました。こんな感じです
バタ57(1.58.0.745) OK
バタ58(1.58.0.746) OK
バタ58(1.58.0.747) OK
バタ58(1.58.0.748) OK
バタ58(1.58.0.750) OK
バタ58(1.58.0.751) OK
バタ58(1.58.0.752) アウト
バタ58(1.58.0.753) アウト
バタ58(1.58.0.754) アウト
649 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/23(火) 08:49 ID:ujxarDEY
>>645
57
650 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/23(火) 10:07 ID:gouz9P3s
>>649
57なら詳細設定3の固定Cookieにsuka=pontanを入れておくだけです。
レスエディタのメニューからCookie情報削除も無用です。
651 名前:
もじゅ ◆
H677xU0ctI
投稿日:2008/09/23(火) 16:22 ID:Vq89ZOxE
>>648
ありがとう。変更点確認してみます。
652 名前:
もじゅ ◆
H677xU0ctI
投稿日:2008/09/23(火) 20:19 ID:Vq89ZOxE
>>648
いまいち原因がわからなくてちょっと困ってます。
変更点はあるんだけど、メインの画面とかにも同じ修正が入っているので、
レスエディタだけ問題になるとも思えなくて。。。
一応、ちょいとレスエディタのソースを弄って見たので、動かして見てもらえないですか。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/33009/gikoNavi_1.59.0.769.zip
653 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/09/23(火) 21:30 ID:1e184jqw
>652
無事レスエディタが開くのを確認しました、
俺ぐらいしか引っかかってないのにわざわざすいません
>レスエディタだけ問題になるとも思えなくて。。。
念のため、開けないバージョンであれこれ試してみましたが
他にはとくに問題はないようでした
メニューのスレ(R)から書き込もうとするとやっぱり開けず、
エラーメッセージの[TToolBAR] が[TPopupList]に変わってたぐらいです
これも652のバージョンだと修正されてちゃんと開くようになってます。
654 名前:
もじゅ ◆
H677xU0ctI
投稿日:2008/09/23(火) 21:39 ID:Vq89ZOxE
>>653
確認ありがとうございます。
無事動くようになって安心しました。
655 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/02(木) 03:04 ID:MJ0Eb8o.
>>628
うおおおお!!ありがとうございました!!
自分は
>>627
さんではないのですが、
同じ内容で悩んでたので非常に助かりました。
656 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/11(土) 13:39 ID:L9jSD/7o
スレッド一覧が最新が一番下になってしまったんですがどうやって直すんでしょう?
最初は最新が上だと思ったんですが
657 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/11(土) 13:56 ID:Lp6wg0VI
>>656
スレッド名とかカウントとか未取得とか書いてあるところを適当にクリックしてみそ
658 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/12(日) 14:32 ID:v5E4oMdw
【ギコナビのバージョン】 Version バタ59(1.59.0.772)
【Windowsのバージョン】 XPProSP3
【IEのバージョン】 7.0.5730.13
【使用中のスキン/CSS】 12pt
【症状や困っていることはなんですか?】
例えばこのスレで「69527」というキーワードで絞込みすると、
ほとんど全てのレスが表示されます。
このスレッドのナンバーが1169527432だからだと思いますが、
なぜこうなるのでしょうか?
また、少し不便なので改善策があればお願いします。
659 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/13(月) 00:44 ID:Y3oq7LlA
>658
>>○
てな引用のレス部分が引っ掛かっちゃってるんでしょね、たぶん
660 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/13(月) 07:37 ID:Kn7Y4QUQ
>>659
なるほど。原因がわかりました。
ありがとうございます。
661 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/20(月) 00:55:35 ID:RZ.WtG52
【ギコナビのバージョン】Version バタ59(1.59.0.765)
【Windowsのバージョン】XPSP2
【IEのバージョン】7.0.5730.13
【使用中のスキン/CSS】skin30-2G
【症状や困っていることはなんですか?】
未取得スレの勢いも全部まとめて表示する方法ってありますか?
取得してあるスレの勢いだけなら表示されるんですが未取得のスレの勢いは表示されません
後最近はやってるsssp://(BEのアイコンのやつ)をギコナビでURLではなくアイコンとして
表示させる方法を教えてください。
662 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/20(月) 01:05:25 ID:thgW.M/2
>>661
前半
オプション→スレッド一覧→スレ作成日時表示設定→ログ有りスレッドのみ表示のチェックを外す。
後半
現状、ギコナビでは対応してません。
スキンでどうにか表示させられないことはなくて、個人的に興味があったので試作してみたのですが、
環境にもよると思うけどスレ表示がかなり遅くなります。それでもよければ人柱になってみますか?
663 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/20(月) 20:15:36 ID:LNkP7vFw
【ギコナビのバージョン】 バタ53(1.53.1.673)
【Windowsのバージョン】 XP
【IEのバージョン】 7
【使用中のスキン/CSS】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
新しくインストして何個かのスレを見ているのですが
そのスレがある板のスレ1欄表示で見ているスレが先頭に表示されなくなりました
別のPCでバタ53で見ていた時には見ているスレが先頭で次にスレ番号順などでした
よろしくお願いします
664 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/20(月) 20:41:01 ID:thgW.M/2
>>663
単にスレ一覧のソート順が違うだけと思われます。
その別のPCでバタ53のときのスレ一覧のスクリーンショットでも上げてもらえれば
どの項目でソートすべきかアドバイスできると思います。
665 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/20(月) 20:54:14 ID:LNkP7vFw
>>664
ありがとうございます、今上げることはできないんですが
ソートを取得にして一覧で見ると先に見てるスレでその後にスレ番号順になるんですが
スレをDLするとまたスレ番号順に戻ってしまうんですよ
666 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/20(月) 21:04:35 ID:thgW.M/2
>>665
なら最初からそう書いてほしかったわけですが…
オプション→スレッド一覧→スレッド一覧ダウンロード後の動作→
自動でスレッド名で昇順ソートする のチェックが入っているのでは?
667 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/20(月) 21:17:52 ID:LNkP7vFw
>>666
申し訳ないです
早く早くと気が焦っていてソートって言葉が出てこないで説明不足でした
その設定で思っていた状態になりました、ありがとうございます
668 名前:
445
投稿日:2008/10/20(月) 22:54:41 ID:RZ.WtG52
>>662
ありがとうございました
ちゃんと勢いが表示されるようになりました
ssspについてはもしよかったらお願いします
669 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/20(月) 22:55:16 ID:RZ.WtG52
>>668
名前欄は無視してください
670 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/21(火) 02:19:00 ID:EVUKiITc
>>668
Beアイコンを表示させるスキン(テスト版)を上げてみたので試用お願いします。
ZIP書庫を展開すると出てくるreadme.txtに目を通してください。
ttp://flounder.s27.xrea.com/up/src/up0080.zip
671 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/21(火) 21:05:25 ID:zTq003JA
>>670
ありがとうございます
さっそく使ってみますね
672 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/23(木) 18:25:44 ID:mthIkJZo
test
673 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/23(木) 18:37:37 ID:mthIkJZo
【ギコナビのバージョン】56
【Windowsのバージョン】XP home edition
【IEのバージョン】 6
【使用中のスキン/CSS】 14pt
【症状や困っていることはなんですか?】
BBSPINKに書き込みしようとすると、書きこみ&クッキー確認画面になり、
上記全てを承諾して書き込むボタンをクリックすると
blank../test/bbs.cgi?guid=ONと表示されて書き込み出来ません。
674 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/23(木) 19:05:05 ID:kPF5.tnk
>>673
9月半ばに2chで書き込み時のクッキーが変更され、BBSPINKもこれの影響を受けています。
ここの一番下を参考に。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221649533/2
675 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/23(木) 19:33:32 ID:mthIkJZo
>>674
書き込み出来ました。
ありがとうございます。
676 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/27(月) 19:39:20 ID:BL6hXT0g
【ギコナビのバージョン】 バタ58
【Windowsのバージョン】 XPSP3
【IEのバージョン】 IE7
【使用中のスキン/CSS】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
NGワードで、メール欄に「 」と入れてるレスや、sageと入れてないレスをNGにする方法はありますか?
677 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/27(月) 20:11:17 ID:icqiZu6c
>>676
ありません。
現状、ギコナビでは、NGワードに正規表現や、条件に一致しない場合といった指定はできないので。
代案として「レスの内容を絞り込む」で検索語にsage、<>sage、sage<>、<>sage<>などを指定すれば
ある程度ご希望に近い処理ができるでしょう。
678 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/27(月) 20:19:21 ID:BL6hXT0g
>>677
なるほど、絞込み表示を使えばいいですね。ありがとうございました。
679 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/28(火) 14:01:17 ID:uikAfbTA
ギコナビのバージョン】 バタ58
【Windowsのバージョン】 XPSP2
【IEのバージョン】 IE7
【使用中のスキン/CSS】 skin30-2G
【症状や困っていることはなんですか?】
IDの末尾が0ならPC、Oなら携帯、PならPSPなどIDで判別できる機能がついてる板がありますが、
Skin30を使うと0とOの区別がまったくつきません
IDをコピペしないでこの0とOを判別する方法ってありますか?
680 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/28(火) 17:22:20 ID:UMtj7VDo
>>679
「まったく」区別がつかないというのはいささか大袈裟かと思いますが、
IDの部分を右寄せにして、かつ日付の左端が同じ位置に揃うよう、
この部分に固定幅フォント(MS ゴシック)を指定しているため、
これが見慣れたMS Pゴシックなどと比べると違和感を覚えさせるのでしょう。
フォントの指定はchie_base.cssの38行目にありますので、
ここをお好みで書き換えてみてはどうでしょう。
もちろんMS Pゴシックなどプロポーショナルなフォントを指定すれば
レイアウトが崩れますが仕方ありません。
681 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/31(金) 10:15:06 ID:Voy6QPsc
レスエディタ開いて板情報取得しても右下の
Samba規定値が0のままなのは仕様なの?
682 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/31(金) 17:52:20 ID:k0sPRMLo
>>681
そもそもSamba設定値は板情報に含まれてないわけですが。
現状、板情報を参照するのはフシアナトラップ判定と板トップ画像取得くらいかと。
683 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/10/31(金) 20:55:49 ID:hXgSg5SM
>>680
分かりました。今度色々試してみます。ありがとうございました
684 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/11/12(水) 17:38:15 ID:fO5Qz7Zw
【ギコナビのバージョン】 ハダ58
【Windowsのバージョン】 Vista
【IEのバージョン】 IE7
【使用中のスキン/CSS】 ??いじってない
外部板を登録しようとコンフィグからボード開いて新規作成押したのですが
フォルダしか制作できずにテキスト形式で制作できません。
どうしたらいいのでしょう??
685 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/11/12(水) 20:14:08 ID:c/TNjJpc
>>684
Program Filesの下にインストールしているならそれ以外の場所にインストールし直してみる。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224833992/2
686 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/11/13(木) 08:43:13 ID:bVe6nNdI
【ギコナビのバージョン】 バタ58
【Windowsのバージョン】 Vista Basic
【IEのバージョン】 7
【使用中のスキン/CSS】 初期
【症状や困っていることはなんですか?】
Vistaのバグのことを最近知り、C\:Proglam Files\ からC\にインストールし直したのですが
ログを移動させようと思ったら、一部を除いて消えてしまっていました。
.datで検索してみましたが見つかりません。ログは何処にいってしまったのでしょうか。
それともどこか違う場所にあって私が見落としているだけなのでしょうか。
687 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/11/13(木) 12:57:53 ID:H.Dx/GaM
>>685
何度か違う場所にインストールし直したら
外部板登録することができました。
迅速なお返事ありがとうございました。
688 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/11/13(木) 13:03:09 ID:YuT1FU8c
>>686
エクスプローラのフォルダオプション→表示で「すべてのファイルとフォルダを表示する」に設定し、
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi\の下を
探してみてください。
689 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/11/13(木) 17:14:22 ID:bVe6nNdI
>>688
ありがとうございます。見つかりました。
690 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/11/22(土) 03:28:40 ID:MfU9dkuY
【ギコナビのバージョン】 バタ58
【Windowsのバージョン】 XP
【IEのバージョン】 7
【使用中のスキン/CSS】 初期
【症状や困っていることはなんですか?】
ギコナビでしたらばの掲示板を見ているのですが
例:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン [sage] 投稿日: 2008/11/13(木) 17:14:22 ID:○○○
一番右側のIDのところに「ID:」の文字がありません。
どうにかして「ID:」を表示することはできますでしょうか
691 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/11/22(土) 04:02:07 ID:71XVG9wk
>>690
何のためにそんなことをしたいのかわかりませんが、見た目だけの問題なら、
専用のスキンを自作し、「ID:」の文字がなければ挿入するようなロジックを組み込むとか。
692 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/11/22(土) 14:07:54 ID:vhZ801h.
はい、見た目だけの問題です
というか何故したらばだけ出ないのかが疑問でした
回答ありがとうございました
693 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/11/22(土) 17:11:33 ID:71XVG9wk
>>692
2chはサーバ上のdatにもともと「ID:」の文字が入っていて、IEでもギコナビでもそのまま表示させている。
したらばはdatに「ID:」の文字は入っておらず、IEで表示させた場合、サーバ側のCGIが「ID:」の文字を
付加しているがギコナビはそのまま表示させている。
そういう違いです。
694 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/11/23(日) 06:51:48 ID:EAjcozVs
そうなんですか、スッキリしました。
ご丁寧な回答に感謝します。ありがとうございました
695 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/11/24(月) 15:22:03 ID:Lc6hiv.6
【ギコナビのバージョン】
Version バタ58
【Windowsのバージョン】
XP
【IEのバージョン】
6.0
【使用中のスキン/CSS】
特に無し
【症状や困っていることはなんですか?】
かなり前からなんですが外部板(したらばJBBS)での倉庫入りしたスレの表示がおかしいのです。
過去ログを正常に表示させるにはどうすればいいのでしょうか?
過去ログ入りする前は表示が
>1 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/21(火) 22:43:27
なんですが、過去ログ入りした後でそのスレを更新すると
>>1-1000
までのログを全て新しいスレとして取得し直し、更新してくれます。
そこまではいいんですが、そのスレの表示が
>1 名前: [sage] 投稿日: 名無しさん:2008/10/21(火) 22:43:27
のようになってしまいます。
696 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/11/24(月) 16:46:11 ID:4KOkzXIE
>>695
症状が発生している板のURLを書いてください。
697 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/11/24(月) 21:13:05 ID:Lc6hiv.6
東方シリーズ板
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/
東方project板
http://jbbs.livedoor.jp/game/42679/
東方Project板避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/43883/
東方幻想板
http://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/
TYPE-MOON総合板
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/
です。
全て、ギコナビにデフォルトでは入っていない外部板で、
過去ログ入りは管理人の手動で行われているようです。
何が原因なのでしょうか?
698 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/11/26(水) 18:58:25 ID:Sv6ouizc
>>697
症状を確認できました。
ちなみに1番目と5番目の板はギコナビのしたらばJBBS.txtにデフォルトで入っています。
したらばの過去ログについては、Webブラウザで見るときのようにhtmlを受信し、
そこからdat形式に変換しているようなので、したらば側で仕様変更があったか何かで
htmlの解析がうまくいかなくなっているのかもしれません。
他に過去ログ倉庫を持つしたらばの掲示板で、過去ログ取得がうまくいっている板を
ご存知なら教えてもらえませんか?
699 名前:
697
投稿日:2008/11/29(土) 02:21:23 ID:uxAtCph6
>>698
回答ありがとうございます
>過去ログ取得がうまくいっている板
もうしわけありません。
私の経験した限りでは
したらばの倉庫入りしたスレでは
全てこれらの症状が出ました
700 名前:
名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン
投稿日:2008/11/29(土) 03:17:08 ID:baBPf.uw
>>699
このスレでのやり取りのリンクを添えて開発スレのほうに報告していただくのがよいかと思います。
336 KB
掲示板に戻る
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001
前100
次100
最新50
read.cgi ver4.20 by
GlobalNoteScript
(2006/03/17)