■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001 前100 次100 最新50


レス数が 1000 を超えています。残念ながらこのスレッドには書き込めません。

【質問】 ギコナビ相談室 三人目の相談者 【回答】

669 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/20(月) 22:55:16 ID:RZ.WtG52
>>668
名前欄は無視してください

670 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/21(火) 02:19:00 ID:EVUKiITc
>>668
Beアイコンを表示させるスキン(テスト版)を上げてみたので試用お願いします。
ZIP書庫を展開すると出てくるreadme.txtに目を通してください。
ttp://flounder.s27.xrea.com/up/src/up0080.zip

671 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/21(火) 21:05:25 ID:zTq003JA
>>670
ありがとうございます
さっそく使ってみますね

672 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/23(木) 18:25:44 ID:mthIkJZo
test

673 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/23(木) 18:37:37 ID:mthIkJZo
【ギコナビのバージョン】56

【Windowsのバージョン】XP home edition

【IEのバージョン】 6

【使用中のスキン/CSS】 14pt

【症状や困っていることはなんですか?】

 BBSPINKに書き込みしようとすると、書きこみ&クッキー確認画面になり、
 上記全てを承諾して書き込むボタンをクリックすると
 blank../test/bbs.cgi?guid=ONと表示されて書き込み出来ません。

674 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/23(木) 19:05:05 ID:kPF5.tnk
>>673
9月半ばに2chで書き込み時のクッキーが変更され、BBSPINKもこれの影響を受けています。
ここの一番下を参考に。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221649533/2

675 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/23(木) 19:33:32 ID:mthIkJZo
>>674
書き込み出来ました。
ありがとうございます。 

676 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/27(月) 19:39:20 ID:BL6hXT0g
【ギコナビのバージョン】 バタ58

【Windowsのバージョン】 XPSP3

【IEのバージョン】 IE7

【使用中のスキン/CSS】 デフォルト

【症状や困っていることはなんですか?】
NGワードで、メール欄に「 」と入れてるレスや、sageと入れてないレスをNGにする方法はありますか?

677 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/27(月) 20:11:17 ID:icqiZu6c
>>676
ありません。
現状、ギコナビでは、NGワードに正規表現や、条件に一致しない場合といった指定はできないので。

代案として「レスの内容を絞り込む」で検索語にsage、<>sage、sage<>、<>sage<>などを指定すれば
ある程度ご希望に近い処理ができるでしょう。

678 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/27(月) 20:19:21 ID:BL6hXT0g
>>677
なるほど、絞込み表示を使えばいいですね。ありがとうございました。

679 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/28(火) 14:01:17 ID:uikAfbTA
ギコナビのバージョン】 バタ58
【Windowsのバージョン】 XPSP2
【IEのバージョン】 IE7
【使用中のスキン/CSS】 skin30-2G
【症状や困っていることはなんですか?】
IDの末尾が0ならPC、Oなら携帯、PならPSPなどIDで判別できる機能がついてる板がありますが、
Skin30を使うと0とOの区別がまったくつきません
IDをコピペしないでこの0とOを判別する方法ってありますか?

680 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/28(火) 17:22:20 ID:UMtj7VDo
>>679
「まったく」区別がつかないというのはいささか大袈裟かと思いますが、
IDの部分を右寄せにして、かつ日付の左端が同じ位置に揃うよう、
この部分に固定幅フォント(MS ゴシック)を指定しているため、
これが見慣れたMS Pゴシックなどと比べると違和感を覚えさせるのでしょう。
フォントの指定はchie_base.cssの38行目にありますので、
ここをお好みで書き換えてみてはどうでしょう。
もちろんMS Pゴシックなどプロポーショナルなフォントを指定すれば
レイアウトが崩れますが仕方ありません。

681 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/31(金) 10:15:06 ID:Voy6QPsc
レスエディタ開いて板情報取得しても右下の
Samba規定値が0のままなのは仕様なの?

682 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/31(金) 17:52:20 ID:k0sPRMLo
>>681
そもそもSamba設定値は板情報に含まれてないわけですが。
現状、板情報を参照するのはフシアナトラップ判定と板トップ画像取得くらいかと。

683 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/31(金) 20:55:49 ID:hXgSg5SM
>>680
分かりました。今度色々試してみます。ありがとうございました

684 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/12(水) 17:38:15 ID:fO5Qz7Zw
【ギコナビのバージョン】 ハダ58

【Windowsのバージョン】 Vista

【IEのバージョン】 IE7

【使用中のスキン/CSS】 ??いじってない

外部板を登録しようとコンフィグからボード開いて新規作成押したのですが
フォルダしか制作できずにテキスト形式で制作できません。
どうしたらいいのでしょう??

685 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/12(水) 20:14:08 ID:c/TNjJpc
>>684
Program Filesの下にインストールしているならそれ以外の場所にインストールし直してみる。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224833992/2

686 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/13(木) 08:43:13 ID:bVe6nNdI
【ギコナビのバージョン】 バタ58

【Windowsのバージョン】 Vista Basic

【IEのバージョン】 7

【使用中のスキン/CSS】 初期

【症状や困っていることはなんですか?】
Vistaのバグのことを最近知り、C\:Proglam Files\ からC\にインストールし直したのですが
ログを移動させようと思ったら、一部を除いて消えてしまっていました。
.datで検索してみましたが見つかりません。ログは何処にいってしまったのでしょうか。
それともどこか違う場所にあって私が見落としているだけなのでしょうか。

687 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/13(木) 12:57:53 ID:H.Dx/GaM
>>685
何度か違う場所にインストールし直したら
外部板登録することができました。
迅速なお返事ありがとうございました。

688 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/13(木) 13:03:09 ID:YuT1FU8c
>>686
エクスプローラのフォルダオプション→表示で「すべてのファイルとフォルダを表示する」に設定し、
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi\の下を
探してみてください。

689 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/13(木) 17:14:22 ID:bVe6nNdI
>>688
ありがとうございます。見つかりました。

690 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/22(土) 03:28:40 ID:MfU9dkuY
【ギコナビのバージョン】 バタ58

【Windowsのバージョン】 XP

【IEのバージョン】 7

【使用中のスキン/CSS】 初期

【症状や困っていることはなんですか?】
ギコナビでしたらばの掲示板を見ているのですが

例:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン [sage] 投稿日: 2008/11/13(木) 17:14:22 ID:○○○

一番右側のIDのところに「ID:」の文字がありません。
どうにかして「ID:」を表示することはできますでしょうか

691 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/22(土) 04:02:07 ID:71XVG9wk
>>690
何のためにそんなことをしたいのかわかりませんが、見た目だけの問題なら、
専用のスキンを自作し、「ID:」の文字がなければ挿入するようなロジックを組み込むとか。

692 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/22(土) 14:07:54 ID:vhZ801h.
はい、見た目だけの問題です
というか何故したらばだけ出ないのかが疑問でした
回答ありがとうございました

693 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/22(土) 17:11:33 ID:71XVG9wk
>>692
2chはサーバ上のdatにもともと「ID:」の文字が入っていて、IEでもギコナビでもそのまま表示させている。
したらばはdatに「ID:」の文字は入っておらず、IEで表示させた場合、サーバ側のCGIが「ID:」の文字を
付加しているがギコナビはそのまま表示させている。
そういう違いです。

694 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/23(日) 06:51:48 ID:EAjcozVs
そうなんですか、スッキリしました。
ご丁寧な回答に感謝します。ありがとうございました

695 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/24(月) 15:22:03 ID:Lc6hiv.6
【ギコナビのバージョン】
Version バタ58
【Windowsのバージョン】
XP
【IEのバージョン】
6.0
【使用中のスキン/CSS】
特に無し
【症状や困っていることはなんですか?】
かなり前からなんですが外部板(したらばJBBS)での倉庫入りしたスレの表示がおかしいのです。
過去ログを正常に表示させるにはどうすればいいのでしょうか?

過去ログ入りする前は表示が
>1 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/21(火) 22:43:27
なんですが、過去ログ入りした後でそのスレを更新すると
>>1-1000までのログを全て新しいスレとして取得し直し、更新してくれます。
そこまではいいんですが、そのスレの表示が
>1 名前: [sage] 投稿日: 名無しさん:2008/10/21(火) 22:43:27
のようになってしまいます。

696 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/24(月) 16:46:11 ID:4KOkzXIE
>>695
症状が発生している板のURLを書いてください。

697 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/24(月) 21:13:05 ID:Lc6hiv.6
東方シリーズ板
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/
東方project板
http://jbbs.livedoor.jp/game/42679/
東方Project板避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/43883/
東方幻想板
http://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/
TYPE-MOON総合板
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/
です。

全て、ギコナビにデフォルトでは入っていない外部板で、
過去ログ入りは管理人の手動で行われているようです。
何が原因なのでしょうか?

698 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/26(水) 18:58:25 ID:Sv6ouizc
>>697
症状を確認できました。
ちなみに1番目と5番目の板はギコナビのしたらばJBBS.txtにデフォルトで入っています。
したらばの過去ログについては、Webブラウザで見るときのようにhtmlを受信し、
そこからdat形式に変換しているようなので、したらば側で仕様変更があったか何かで
htmlの解析がうまくいかなくなっているのかもしれません。
他に過去ログ倉庫を持つしたらばの掲示板で、過去ログ取得がうまくいっている板を
ご存知なら教えてもらえませんか?

699 名前:697 投稿日:2008/11/29(土) 02:21:23 ID:uxAtCph6
>>698
回答ありがとうございます

>過去ログ取得がうまくいっている板
もうしわけありません。
私の経験した限りでは
したらばの倉庫入りしたスレでは
全てこれらの症状が出ました

700 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/29(土) 03:17:08 ID:baBPf.uw
>>699
このスレでのやり取りのリンクを添えて開発スレのほうに報告していただくのがよいかと思います。

701 名前:699 投稿日:2008/11/29(土) 18:00:11 ID:uxAtCph6
了解しました

702 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/03(水) 02:37:32 ID:fX8VUydA
【ギコナビのバージョン】
58
【Windowsのバージョン】
XP sp3
【IEのバージョン】
6
【使用中のスキン/CSS】
無し
【症状や困っていることはなんですか?】
レス内のリンクをクリックし、IEでジャンプすると
「cbsp;」 「9bsp;」「&bsp;」等の余分な文字がアドレスの最後に追加されてしまい
404になってしまうのでリンクをIEに直入力しないとページを表示できません
オプションの「参照文字を無視する」を試してみましたが効果がありませんでした。
直す方法があればご教授お願いします。

703 名前:702 投稿日:2008/12/03(水) 03:08:28 ID:fX8VUydA
自己解決?しました
どうやら特定の人が貼ったアドレスにだけ反応してたみたいです

704 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/03(水) 04:40:47 ID:j0xfsPC6
>>702
もしその「特定の人」がギコナビを使っているなら、レスエディタのメニューから
特殊文字変換の下にチェックが入っていたら外すよう伝えるといいでしょう。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224833992/265-269

705 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/03(水) 20:04:25 ID:fX8VUydA
ありがとうございました
文末の半角スペースが変換されてたようです

706 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/07(日) 10:46:53 ID:mkG9fXFI
ギコナビ起動を起動すると、スレッド名のソートがかかった状態で起動します。
スレッド名のソートを行う、プルダウンメニューには何も記されていません。
このプルダウンメニューを消去 (バックスペースを押す)とソートが解除されます。
これって何なんでしょう?

707 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/07(日) 16:54:36 ID:xqUeo/1c
>>706
スレッド名のソートを行うプルダウンメニュー??
画面のどこにあるどんなメニューのことでしょう?
もしかして「スレッドを検索するにはここに語句を入力します」という
プルダウンコンボボックスのことでしょうか。
そこはソート(並び順)とは関係ありません。
常にすべてのスレッドが表示された状態にしておきたいとかなら、
そのボックスの左にある5個のボタンの状態を確認するといいかもしれません。

スレッド一覧がスレッド順位(ageられたスレが上に来る)でなく、
スレッド名の五十音順に並んでしまうとかであれば、
次のいずれかまたは両方ではないかと。
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#sc602c1d
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224833992/451 下から4行目

708 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/18(木) 16:45:41 ID:LmpW3kdw
ハートやスペードなどの特殊な文字が書けませんです
というか変換されません
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1227540563/199-200
↑のスレの>>199はギコナビから書いたものですが変換されていません
>>200はIEから書き込んだものですが変換されています

何年か前は普通にギコナビから書きまくってたのに不思議です

Version バタ58(1.58.1.766)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.19)
ShitarabaJBBS(1.1.17)
<IE>
6.0.2800.1106

709 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/18(木) 18:22:43 ID:fKod09Go
>>708
あなたのギコナビのレスエディタで特殊文字変換の下の& → &amp; に
チェックが入っているのが原因と思われます。
(これとその上の Space/Tab → &nbsp; には初期状態でチェックが入っているようですが、
個人的には外しておくのが無難と思います、あくまでケースバイケースですが)
参考
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#l92796aa

710 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/18(木) 22:30:36 ID:g77.kaaE
ギコナビをバージョンアップしたら立ち上げるたびに
ウイルスバスターが「IEの設定を変更しようとしてる」と警告してきます。
どうにかするべきでしょうか?

711 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/19(金) 01:00:30 ID:OmZWLdX2
>>710
過去にギコナビ本スレで見かけた報告によると、
ギコナビでスレに貼られた外部リンクを踏んでIEを起動させたときに出る警告のようだ、
許可しないとギコナビが正常に動作しない、とのことです。
ギコナビは内部的にIEのコンポーネントを呼び出したり、IE本体を起動させたりしますが、
設定を変更するような動作は行なわないので、ウイルスバスターのお節介であって、
特に心配ないのではないでしょうか。

712 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/19(金) 02:04:19 ID:Vcm.YWNc
ギコナビをバージョンアップすることによって、
ギコナビの実行ファイルが入れ替わっているので、
ウイルスバスターがこれまでになかった新しい実行ファイルが何かしようとしている
と警告を毎回だしているだけです

713 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/19(金) 11:19:19 ID:ERrammPc
ありがとうございます。
板更新とかはできているので、
下手にいじるよりはこのまま我慢しようと思います。

714 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/19(金) 16:10:33 ID:MObln6GI
>>709
解決しました。ありがとうございました。

715 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/20(土) 07:25:00 ID:5tq2xg9o
>>707
亀ですまんです。
http://www.uploda.org/uporg1868792.jpg のプルダウンメニューを押すと、
http://www.uploda.org/uporg1868796.jpg になります。
以前は、こんなことなかったけど。

716 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/20(土) 13:36:19 ID:kKO8VpCY
>>715
上の画像では「プルダウンメニュー」(実際はドロップダウンコンボボックス)のすぐ左の
ボタン(「DAT落ちスレッドのみ表示する」ボタン)が押された状態になっています。
これは一種の絞込みなので(ちなみに「ソート」とは並べ替えのことで絞込みとは違います)
絞込み(スレッド検索)を行なうドロップダウンコンボボックスをクリアする動作を行なうことで、
下の画像のように「スレッドをすべて表示する」ボタンが押された状態になるということで、
まったく正常な動作だと思います。

以前の状態がどうだったか書いてないので、結局どうしたいのかがわからないのですが、
もし下の画像のような状態にしてギコナビを終了させても、次に起動すると
上の画像の状態に戻ってしまうということなら、設定の多くが消えてしまいますが、
ギコナビを終了させた状態で、いちどgikoNavi.iniを削除してみるといいかもしれません。

717 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/25(木) 15:04:17 ID:3p15ykgs
【ギコナビのバージョン】 58

【Windowsのバージョン】 XP

【IEのバージョン】 6

【使用中のスキン/CSS】 default

【症状や困っていることはなんですか?】
全ての音をなくしたいんですがどうしたらいいでしょうか?
soundフォルダ削除してもスレを削除する時のビープ音が消えません

718 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/25(木) 17:30:32 ID:IKG4EcQI
>>717
オプション→サウンドで指定できる5つのイベントに対応するもの以外は
Windowsのサウンド設定がそのまま使われるため、
他のアプリに影響しないようにギコナビから出る音だけを消すことはできません。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224833992/560-561

719 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/25(木) 18:27:46 ID:3p15ykgs
>>718
お答えありがとうございます

720 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/27(土) 17:08:15 ID:YEhWgLeA
>>716
遅くなりましたが、iniファイル削除したらOKでした。ありがとです。

721 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/03(土) 17:49:14 ID:TTFAh1Xc
【ギコナビのバージョン】 58

【Windowsのバージョン】 xp

【使用中のスキン/CSS】 なし

【症状や困っていることはなんですか?】
板をクリックしてスレ一覧を表示しようとすると、今までは一瞬でパッと表示されていたのに
最近上から徐々にゆっくり表示されるようになってしまった
スレ一覧の何かをクリックする度に同じようにスレ一覧が上から表示されなおされて非常にまどろっこしい
アンスコして最新版入れ直しても再起動しても状態は改善されず
ギコナビ一筋なので辛いです。。

722 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/03(土) 18:27:10 ID:U7tqtd2I
>>721
Windowsの再インストールかメーカー製パソコンならリカバリを試すのがよいかと。

723 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/03(土) 23:01:17 ID:zey7jFPs
>>721
ログが非常に多い場合、重くなるケースがあったような気がしますが……。
ギコナビのその他の動作は、遅くなっていないのでしょうか?

724 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/01/04(日) 20:43:49 ID:omkx518Y
>>721
一般的な対応として、
・今までと違う場所にギコナビをインストールしてみる
・セキュリティソフトでギコナビの通信をブロックしていないか確認する。
ですかね。
ちなみにタスクマネージャでCPUとメモリはどんな感じでしょうか?

725 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/05(月) 02:37:51 ID:ss9tZR0I
>>721
ギコナビ以外のアプリの動作は重くなっていないのですか?

726 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/08(木) 23:51:29 ID:0EjIpVqM
【ギコナビのバージョン】
1.58.1.766
【Windowsのバージョン】
XP HOME
【IEのバージョン】
1.58.1.766
【使用中のスキン/CSS】
デフォ
【症状や困っていることはなんですか?】
2chに書き込めず、ERROR:ブラウザを立ち上げなおしてみてください。って出るのですけど
原因はなんでしょうか?

727 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/09(金) 00:57:38 ID:2QOBx2Aw
>>726
パソコンの時計が合っていないか、または
オプション→詳細設定→詳細設定1→書き込みtimeの指定で何か設定しているか。

728 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/09(金) 06:43:24 ID:PHggmNyU
ありがとう、書き込めたよ。

729 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/10(土) 00:19:06 ID:k6koxHWE
【ギコナビのバージョン】 58
【Windowsのバージョン】 xp
【IEのバージョン】 6(ですが火狐使ってます。バージョンは2.0)
【使用中のスキン/CSS】 デフォ

【症状や困っていることはなんですか?】
画像のurl上にカーソルを置いて画像プレビューを表示させると、×と表示されます。
最初はただ画像が流れただけだと思ってたんですが、クリックしてみたらまだ流れていなくてちゃんと表示されました。
それと関係あるのか分からないですがurlの上にカーソルを合わせると○(丸)のなかに/(スラッシュ)のマークがでます。
あとurlをクリックしてもurlの色が変わらなくなりました。
どうすればちゃんと表示されるようになるのでしょか?

730 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/10(土) 00:27:55 ID:/DN5uhAg
>>729
IEのファイル→オフライン作業 にチェックが入っているのでは?

731 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/10(土) 00:52:46 ID:k6koxHWE
>>730
チェック入ってました。最近IE使ってないのにいつの間に。
はずしたら表示されるようになりました。こんなに早くレスありがとうございす。

732 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/12(月) 13:53:23 ID:TdSIdGLc
バタ58です。
ギコナビのスレッド検索ログってどこに保存されてるんでしょうか?
一度消去したいのすが。

733 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/12(月) 16:40:43 ID:8..eEuG6
>>732
保存されている場所はgikoNavi.iniの[SelectText]セクション。
すべて消去したいならファイル→絞込み履歴消去。
履歴はレス絞込みと共通です。
一部だけ選んで消したいなら、ギコナビを終了させておいて
gikoNavi.iniをメモ帳などで編集。

734 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/15(木) 19:47:40 ID:mR00RGdA
【ギコナビのバージョン】 Version バタ58(1.58.1.766)

【Windowsのバージョン】 XP

【IEのバージョン】 7

【使用中のスキン/CSS】

【症状や困っていることはなんですか?】
表示→キャビネット→2ちゃんねる
を選択すると、一番左の表示枠に【2のアイコン】+【2ちゃんねる】と表示されるが、
それをダブルクリックしても反応がなく、
左から2番目の表示枠に「このビューには生存アイテムがありません。」
と表示され、板とスレッドをみることができません。
以前はみれたのですが、板更新等を適当にいじってたらみれなくなりました。
アドバイスください!

735 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/15(木) 20:12:46 ID:QV4xAQqY
>>734
ツール→オプション→接続→ボードURL→2ちゃんねるボード一覧URLが
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html になっているのを確認。
なっていなければ上のURLを貼り付けて[追加]。
その上でファイル→板一覧更新。

736 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/15(木) 20:34:41 ID:mR00RGdA
>>735
まじ有難うございます。
いつの間にURLがかわっていたんだろう。
いずれにしても助かりました。感謝。

737 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/21(水) 00:41:10 ID:NqW0S.hY
【ギコナビのバージョン】Version バタ58(1.58.1.766)

【Windowsのバージョン】XP SP2

【IEのバージョン】7.0.5730.13

【使用中のスキン/CSS】skin30-2G_IE7\

【症状や困っていることはなんですか?】
ギコナビを起動した後、お気に入りからVIPのスレ一覧を開こうとすると5分程度
時間がかかる。ここで下手にウィンドウをクリックするとフリーズする。

738 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/21(水) 02:08:12 ID:OFfV93UE
>>737
今とは別のフォルダにもう一つギコナビをインストールしてみて、
設定もいっさい触らず、ログも空の状態でVIPのスレ一覧を開くと
どうなりますか?

739 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/21(水) 14:13:07 ID:NqW0S.hY
>>738
超快適です

740 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/21(水) 18:00:50 ID:OFfV93UE
>>739
・過去ログの量が極端に多い
・パソコンが極端に遅い
とりあえず考えられる原因としてはこんなところでしょうか。

741 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/21(水) 18:39:58 ID:NqW0S.hY
過去ログが10185まであるけど、これは大杉?それとも俺のPCが遅すぎるから?

742 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/21(水) 18:49:45 ID:OFfV93UE
>>741
単位は何ですか?ファイル数それともメガバイトとかですか?
一つの板の過去ログのファイル数(スレッド数)とすれば非常に多い部類に入ると思います。

オプション→詳細設定→詳細設定4→スレッド一覧(Folder.idx)読み込み時にdatファイルをチェックする。
のチェックが入っていれば、外すといくらか改善されるかもしれません。

743 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/29(木) 09:23:36 ID:ol4tNy3M
ログ数300(16MB)の俺はなんなんだろう?って思う数だ
これでも多すぎると思ってる昨今

744 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/30(金) 02:44:37 ID:CXuhspIs
うちのGikonaviのログは4Gだな。

745 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/30(金) 07:15:12 ID:sDy5FgvM
俺は年末頃に行かなくなった板のフォルダごと削除しまくって整理したから2.8Gだ。
それと試しにログをRamDiskに一時保存する様にしたら少し早くなったな。
まあストレージ側を早くしても2ch自体が込んでて重いと余り意味は無いがw

746 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/30(金) 08:07:48 ID:sDy5FgvM
って、よく見たらスレ違いだったな。すまん。

logフォルダの容量を晒すスレ
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1140845262&ls=50

747 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/30(金) 09:33:59 ID:7/RmP6H2
右クリック+Cでスレッドのアドレスをコピーしたときに
末尾の /l50 をつかなくする方法はありますか?

Version バタ59(1.59.1.778)

<Plugins>
Be2chPlugIn(1.0.3)
MachiBBSPlugIn(1.0.19)
ShitarabaJBBS(1.1.18)
Shitaraba(1.0.1)

<IE>
7.0.5730.13

748 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/30(金) 17:20:30 ID:nZd4f5Jg
>>747
ありません。
IEなど通常のWebブラウザでリンクを踏んだ場合、l50がないとすべてのレスを
表示させるモードになってしまい、2chサーバや回線に負担がかかるので、
安全装置としてl50が付くようになっています。
(もともと2chのCGIでこのような仕様になっています)
そのあたりを考慮した上で、それでも削るなら自己責任でということです。

749 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/31(土) 21:26:56 ID:Yy4Gx0wU
質問ですが、ギコナビでスレを立てたらすぐに立ったのですが、
まさかとは思いますが、スレたては有料でしょうか?

750 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/31(土) 23:55:37 ID:1BatMCII
>>749
専ブラだろうが普通のブラウザだろうが、スレ読んだり書いたり立てたりするのは無料。
過去ログ読む為に必要な●が有料。

751 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/01(日) 09:27:25 ID:1CkyN3Ew
>>750
ありがとうございました。少し不安だったので

752 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/01(日) 21:28:44 ID:fYPiyZ9o
ギコナビ バタ58からバタ59にアップデートした後、気づいたら「お気に入り」が消滅しました。
アップデートしてから消滅に気づくまでに数時間あったので、原因がアップデートにあるかはわかりません。
以下の方法でアップデートした方で、お気に入りが消滅した方はいますでしょうか?

以下のサイトでバイナリをダウンロード
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/37374/gikoNavi_b59_setup.exe

バイナリを実行して、デフォルト設定を変えずにそのままインストール

OS:Windows XP Home SP3
ギコナビバージョン、IEバージョン
Version バタ59(1.59.1.778)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.19)
ShitarabaJBBS(1.1.18)

<IE>
8.0.6001.18372

753 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/03(火) 07:30:30 ID:Vq1tdlnI
>>752
ディスクのどっかにはまだあると思うよ。

754 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/03(火) 11:18:38 ID:zey7jFPs
>>752
気づいた直後なら、configフォルダの"~Favorite.xml"に残っているかもしれない。
その後もう一度ギコナビを起動してしまった場合、消えてる可能性が高い。
ちなみに、お気に入りの本体は"Favorite.xml"です。

アップデート時とか関係なく、たまに消えることがあるらしいので、
バックアップを取っておくといいかもしれません。

755 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/03(火) 12:39:33 ID:kxSnWLGo
違う場所にインストールしてお気に入りが消えた(と思っている)に一票

756 名前:752 投稿日:2009/02/04(水) 21:32:14 ID:1aJZFmDU
>>754
Favorite.xml、~Favorite.xmlには気づきましたが、既に手遅れ。消えていました。
まあ、そんなに困らないんでいいんですが(必要なものは覚えていたので)

757 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/13(金) 17:23:19 ID:R/sKUMWU
>>733
ありがとうございました。
お返事遅くなってすみません。

758 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/22(日) 22:47:07 ID:CZ4BjNJ.
レスエディタの
ファイル(F) の 送信箱へ保存(B) の存在理由がわからないんですけど。

759 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/22(日) 23:55:27 ID:g5Pu8Tz2
将来、実装されるかも、程度の認識で

760 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/24(火) 04:09:01 ID:ODczqR2A
へぇー

761 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/24(火) 20:39:33 ID:kmH7S1V.
まちBBS TOPから
------------------------------------------------------
[2009/02/24]
read.plへのアクセスを全てread.cgiへと転送するよう変更しました。
また、read.cgiに広告枠の追加を行いました。
------------------------------------------------------
ということらしく、スレ一覧は開けるもののスレが落とせなくなりました。
どうしたらよかですか?

OS:Windows XP Home SP3

Version バタ59(1.59.1.778)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.19)
ShitarabaJBBS(1.1.18)

<IE>
7.0.5730.13

762 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/24(火) 22:06:19 ID:/GDy5cvw
ギコナビが対応するまでギコナビでは読めないので
対応されるまでIEなどのWebブラウザで見てください。

763 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/24(火) 22:18:26 ID:/EScjXAE
>>762
は〜い、わっかりましたぁ。(T_T)

764 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/03(火) 21:32:19 ID:hzODF8X.
Version バタ59(1.59.1.778)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.19)
ShitarabaJBBS(1.1.18)
Shitaraba(1.0.1)

<IE>
6.0.2900.2180

まちBBSというのがさっぱり見れなくなりました。困っています。
レス数は伸びているのに更新しても読み込まないのです。

765 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/03(火) 21:52:54 ID:Wj.phy1A
>>764
下記参照の上、インストールあるのみ。
つうかちょっと上のレスぐらい嫁 (笑

ギコナビの開発について語るスレ Part7.dpr
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=213536508&ls=50
>>179
ギコナビ1.60.0.783
・まちBBSの仕様変更対応(2009/02/24)
#プラグインのみの修正

もしくは、
>>187
ギコナビバタ59リリース2
・まちBBSの仕様変更(2009/02/24)対応

766 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/03(火) 23:07:45 ID:hzODF8X.
>>765
返信ありがとうです。明日にでもじっくり読んで見ます。

767 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/05(木) 09:00:25 ID:1W.PXXe6
連鎖あぼーんってギコナビでも出来ますか?

768 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/05(木) 17:17:19 ID:ToJcAY..
>>767
できません。

336 KB
掲示板に戻る 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001 前100 次100 最新50
read.cgi ver4.20 by GlobalNoteScript (2006/03/17)