■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001 前100 次100 最新50


レス数が 1000 を超えています。残念ながらこのスレッドには書き込めません。

【質問】 ギコナビ相談室 三人目の相談者 【回答】

458 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/03/19(水) 02:47 ID:XqA3eyxQ
>>457
Operaが起動していない状態でリンクをクリックしたとき、
Opera以外のブラウザが起動することもなく、まったく何も起きないということですか?

オプション>スレッド1>リンククリック時動作のところはどうなっていますか?

459 名前:457 投稿日:2008/03/19(水) 18:12 ID:NkBVwMBo
>>458
それでした! 起動するようになりました。ありがとうございました!

460 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/03/19(水) 23:50 ID:dfDqQKQI
ギコナビでリンククリックしたら起動するブラウザを選べるようにならないですか?

461 名前:445 投稿日:2008/03/20(木) 00:45 ID:YvSCzT2A
>>460
オプション、スレッド1、アプリケーションパス
でfirefoxやらoperaを選択

462 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/03/22(土) 03:15 ID:z17lus.2
すみません質問です。

ギコナビの画像ポップアップでブラクラやウイルスを含む画像を見た場合
感染したり破損したりするんでしょうか?

463 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/03/22(土) 13:24 ID:5swLjm7o
たぶん大丈夫だと思うよ多分

464 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/03/22(土) 15:57 ID:SIVI3ok.
過去ログを見たいのですが
どうやったらよいか教えてください

465 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/03/22(土) 16:08 ID:0/fPH2F2
>>464
何がどのようにわからないのか詳しく教えてください
前に読んだことのあるスレのログならギコナビが保存しているので
何もしなくても読めます(前に取得した位置まで)
そうでない場合、●を使うなどの方法があります

466 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/03/24(月) 21:06 ID:I9eOwFgc
【ギコナビのバージョン】 Version バタ57(1.57.2.749)
【Windowsのバージョン】 vista Home Premium
【IEのバージョン】 7.0.6000.16609
【使用中のスキン/CSS】 未使用
【症状や困っていることはなんですか?】 バタを56から57リリース2にしたらギコの手が使えなくなりました。

467 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/03/26(水) 18:39 ID:4GXVoBlg
>>466
バタ57_2とバタ58β(w2ksp4)で試してみたが普通に使えたので。
これやってみて下さい。
1,gikoNavi_b**_setup.exeのプロパティ⇒互換性⇒
 互換モード〜にチェック⇒WindowsXPでインストール
               or
2,C:\Program Files\gikoNaviのプロパティで1と同じことをする。
               or
3,回避方法としてはProgram Files以外の場所にインストールする
(例) C:\gikoNavi D:\gikoNavi etc.....

とGikoHand001\GikoHand.exeのプロパティで1と同じことをする。

468 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/03/29(土) 02:19 ID:3aL3saog
左の板名の横に(3)とか表記が出る事がありますが、この意味は何でしょうか?



469 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/03/29(土) 02:49 ID:I07o/OQQ
>>468
その板にスレが更新(DL)されているけれど貴方が見ていないスレが3スレあるってこと
その板を開いてスレッド名が太文字になってるスレが未読のスレ。

470 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/03/29(土) 03:18 ID:3aL3saog
>>469
d
解りました。


471 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/03/30(日) 07:28 ID:txQligIk
【ギコナビのバージョン】 Version バタ57(1.57.2.749)

【Windowsのバージョン】 2000 professional

【IEのバージョン】 6.0.2800.1106

【使用中のスキン/CSS】 なし

【症状や困っていることはなんですか?】
Version バタ56 Ver-1.56.2.724からあっぷで-としたが、
スレッド一覧のカラムの最終更新日時にvしてるのに、表示の変化が無くて表示しない。
あっぷで-と前は最終更新日時にvしてたら表示してた。他のカラムはvを外せばデフォルト非表示になる。

472 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/03/30(日) 10:57 ID:z1V4txBA
>>471
たぶん、幅が0になってしまったんじゃないかな?
[ツール]->[オプション]->[詳細設定]で、詳細設定2タブ開いてください。
最終更新時刻の表示位置が一番下の時は、適当に上にあげてください。
それで、一覧で表示されないときは幅が0になってるので、カラム幅を広げてあげてください。
一番後ろだとうまくいかないので、そこだけ注意してください。


473 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/03/31(月) 23:17 ID:.gwk4cTY
【ギコナビのバージョン】
Version バタ57(1.57.2.749)

【Windowsのバージョン】
XPSP2

【IEのバージョン】
6.0.2900.2180

【使用中のスキン/CSS】
なし

【症状や困っていることはなんですか?】

板を更新した時に、新規スレッド(スレッド名の左側に『+』がついている奴)
だけを抽出して見る、もしくはソートする方法はありませんか。

毎回スレッドリストを上から下まで『+』が無いかチェックするのが大変なんです。

474 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/01(火) 00:03 ID:IrFOz/1Y
>>473
通常の新規スレッドなら、スレ作成日時でソート

移転の場合は、探すしかないかな

475 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/01(火) 00:49 ID:g5sygDd2
>>473
>>474に補足すると、取得してないスレッドの作成日時もオプション>スレッド一覧の設定で
表示させることができます


476 名前:473 投稿日:2008/04/01(火) 13:14 ID:IdDqB50M
>>474.475

このような便利機能がギコナビにあったとは!
未取得のスレッドの情報は見れないものだと思ってました。

これで楽に新規スレッドを見つけることができます。
回答有難うございました。

477 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/01(火) 13:24 ID:1X0h9B/Y
【ギコナビのバージョン】
Version バタ57(1.57.2.749)

【Windowsのバージョン】
XPSP2

【IEのバージョン】
6.0.2900.2180

【使用中のスキン/CSS】
なし

【症状や困っていることはなんですか?】
外部板なのですがギコナビで取得出来なかったので
ログだけギコナビのフォルダに入れたのですが
ログ自体は読めますがアンカーがポップアップ出来ません。
このような場合はレスポップアップは出来ないのでしょうか?

478 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/01(火) 17:18 ID:g5sygDd2
>>477
どこの外部板のログでどんな形式なのかわからないので何とも・・・
数字をドラッグで選択>右クリックではどうなりますか?

479 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/02(水) 14:57 ID:ajm8VMPk
>>478
自己解決しました
ログ作成時に余計なものが残っていたようです
すみませんでした

480 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/08(火) 14:06 ID:AMm/Y9cM
【ギコナビのバージョン】
バタ57
【Windowsのバージョン】
vista
【IEのバージョン】
7.06000.16609IC
【使用中のスキン/CSS】
なし
【症状や困っていることはなんですか?】
先ほどwindowsを再起動したらlogなどが全部吹っ飛んでしまっていたので
ギコナビ再インストールかけたりして復旧しようとしたけど治らなかったので
.dat検索かけたらなんか使っていたgikonavifileが
Appdataフォルダ内localフォルダ内VirtualStoreフォルダに飛んでしまっているようでした
それでファイル戻してどうにか事なきを得たのですが再発防止のために原因を知りたくてこっちにきました
よろしくお願いします

481 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/08(火) 17:40 ID:l8HRj1g6
VistaのUACが有効になってるとそうなるはず
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1203692724/4

482 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/09(水) 00:37 ID:naJaDq12
おやテンプレ入りしてたんですか。よく見もせずすみません
とりあえず直しときました。ありがとうございます

483 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/12(土) 15:52 ID:Q3KlgqF6
【ギコナビのバージョン】 Version バタ57(1.57.2.749)
【Windowsのバージョン】 vista
【IEのバージョン】 IE7
【症状や困っていることはなんですか?】
ネットに接続していない状態でスレッドをダウンロードしようとすると
エラー11004がでますが、その後ネットに繋いでもエラーになってダウンロード
出来なくなります。
邦楽グループスレでエラーを起こすと邦楽スレも邦楽サロンもエラーになる
という感じで同じサーバの板が見られなくなります。
ギコナビを起動しなおしても直りません。
10〜15分くらい経つと直ります。
回避する方法はありますか?

484 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/12(土) 19:12 ID:ifv1ffEs
Version バタ57(1.57.1.744)

【ギコナビのバージョン】 Version バタ57(1.57.2.749)
【Windowsのバージョン】 XP
【IEのバージョン】 6.0.2900.2180

困っているわけではないのですが、板一覧から特定の板を消すことは
できないのでしょうか? 見る板が決まっているので、他は消したいのですが。


485 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/12(土) 19:25 ID:t1/2FRdc
>>484
見る板だけをお気に入りに追加したらいいと思う

486 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/13(日) 00:51 ID:lNG5Hf16
>>484
板単位でなくカテゴリ単位でなら板一覧更新のダイアログから除外設定できます
板単位なら、公式のbbsmenu.htmlをダウンロード・編集して不要な板を削除したファイルを作成し、
このローカルファイルを指定して板一覧更新することでお望みのようにできるでしょう
ただし2ch側でbbsmenuが更新されるたびにローカルファイルを自分で修正しなければなりません

487 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/13(日) 04:11 ID:MibhoBlI
【ギコナビのバージョン】
Version バタ56(1.56.2.724)

【Windowsのバージョン】
XP

【IEのバージョン】
6.0

【症状や困っていることはなんですか?】
ギコナビで取得したdatファイルは他の専用ブラウザでも見れますか?

一応janeで試してみたのですが、うまくいきませんでした。
入れるフォルダが違ったのか、元々システム上出来ないのかどちらなんでしょうか。

488 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/13(日) 04:32 ID:lNG5Hf16
>>487
ギコナビで取得したdatファイルは2chのサーバ上にあるものと同じ形式で、
改行コードのみオリジナルがLFのところCR+LFになっていますが、
他の多くの専用ブラウザでも見られると思います
Janeで試してみましたが問題なく読むことができました
普通に対応するログフォルダに入れただけですが、
専用ブラウザによっては独自のやり方があるかもしれません
しかし他の専用ブラウザの使い方はギコナビの掲示板で質問することではないと思います
単純に考えて、ギコナビ以外の特定の専用ブラウザの操作に通じている人が
見ている可能性は低いでしょうから

489 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/13(日) 09:45 ID:MibhoBlI
>>487
ありがとうございます。
datファイル自体は汎用的なものなんですね。

板違い気味の質問、申し訳ありませんでした。

490 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/13(日) 13:18 ID:hbaEOuDY
【ギコナビのバージョン】  Version バタ57(1.57.2.749)
【Windowsのバージョン】  XP
【IEのバージョン】      6.0.2900.2180
【症状や困っていることはなんですか?】

上のツールバー領域と下の板/スレッド一覧領域の間に隙間ができて、
背景が見えます(↓こんな感じ)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080413131515.jpg

必ず壁紙というわけではなく、ギコナビのすぐ下にあるウィンドウの内容が見えます。

実害はないのですが、前はこういう状況ではなかったし、気になるのでできれば直したいと
思います。いつからこうなったかは覚えていません。

よろしくお願いします。

491 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/04/13(日) 18:57 ID:geQqnFy6
>>490
Windowsの画面のプロパティのフォントサイズが「特大」だとなったはず。
なぜか高さの計算がずれて隙間が空きます。原因がそれの場合仕様とあきらめてほしいです。

492 名前:490 投稿日:2008/04/13(日) 20:16 ID:hbaEOuDY
>>491
「特大」じゃなくて「大きいフォント」でしたが、「標準」に戻したら
直りました。

ありがとうございました。

493 名前:460 投稿日:2008/04/15(火) 04:08 ID:5Bmxmuhc
>>461
出来ました。
遅くなりましたがありがとうございました。

494 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/19(土) 06:38 ID:XWnM8y6c
パソコンの調子が悪くて、ウインドウズのやり直しをしようと思いますが、
その際、前に習得したログをもう一度みるのは可能でしょうか?
あらかじめコピーしておいた「Log」を移しただけでは出来ませんでした・・・
どなたか、教えてくださいませm(__)m

495 名前:494 投稿日:2008/04/19(土) 06:41 ID:XWnM8y6c
【ギコナビのバージョン】  Version バタ56(1.56.2.724)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.17)
ShitarabaJBBS(1.1.15)

【Windowsのバージョン】  XP
【IEのバージョン】      6.0.2900.2180

です。失礼しましたm(__)m

496 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/19(土) 07:11 ID:b15Ym9Bo
>>494-495
ヘルプ - ギコナビフォルダを開くでインストールしたギコナビフォルダを表示させて、
そこへバックアップしておいたLogフォルダをコピー(既にデフォルトのLogフォルダがあるので上書き)

初期設定の状態ならこれで


497 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/19(土) 07:14 ID:I0yW6/UE
>>494-495
Logフォルダ以下を正しくコピーしておいて書き戻せば見られます
うまくいかないのは何か手順が間違っているのでしょう
手順をできるだけ詳しく具体的に書いてくれれば何かアドバイスできるかもしれません


498 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/19(土) 07:18 ID:I0yW6/UE
被ってしまったので少し補足
あらかじめコピーしておいたLogフォルダを貼り付ける場所はgikoNaviフォルダです
Logフォルダに貼り付けると、Logフォルダの下にもう一つLogフォルダができてしまいうまくいきません

499 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/19(土) 17:54 ID:9qhaA7/2
【ギコナビのバージョン】 Version バタ57(1.57.2.749)

【Windowsのバージョン】 XP

【IEのバージョン】 6

【使用中のスキン/CSS】 スキンって何でつか?(汗

【症状や困っていることはなんですか?】
新着レスをDLすると ゴルァ 新着 となって既得レスが表示されない、、、、

500 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/19(土) 20:23 ID:b15Ym9Bo
>>499
レス表示領域の上にある100って書いてあるアイコンの右にある下矢印をクリックしたら、
「新着レスのみ表示」にチェックが入ってないかな

501 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/04/20(日) 02:18 ID:RKeK9VGU
>>499
afuneスキンになってるんじゃない?
CSS/スキンの確認は、「ツール」→「オプション」→”CSSとスキン”タブ です。
#afuneスキンなら、ゴルァをクリックすれば、通常に切り替わるはず。

502 名前:499 投稿日:2008/04/21(月) 09:53 ID:ohPJYDh6
>>500
すべてのレスを表示になっているでつ (´・ω・`)

>>501
直りました!ありがとうございます。

503 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/21(月) 17:17 ID:xDqWXEbg
ギコナビを再インストールしたら、
おきにいりもこれまでの過去ログも全部消えてしまったんですが、

フォルダの、ギコナビの入ってるフォルダの
logフォルダを見ると、以前からのスレのログ自体はあるみたいですが、
なぜ見ることが出来なくなってるんでしょうか?
どうすれば見ることが出来ますか?

この質問に対して的確な回答のページとかありますか?

504 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/21(月) 17:53 ID:egQgUtsM
>>503
基本的には再インストールの操作に何か問題があったと思われますが、
いろいろ可能性が考えられるので、それだけの情報で的確なアドバイスは無理かと
少なくともWindowsのバージョンと再インストールした理由・手順を書いてください

たとえばWindowsをVistaにアップグレードした場合、必要な設定を行なわないと
そのような状況になるかもしれません

505 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/21(月) 18:25 ID:xDqWXEbg
使用OSはウインドウズMe
特にヴァージョンアップなどでなく

使用してる ギコナビ のファルダを、
別のフォルダ内にコピーして、フォルダ名をギコナビ2に改名

電子マークのアイコンをクリックして、
再インストールをして、

ネコアイコンのギコナビexeをクリックして起動

とやったらこうなりました。

506 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/21(月) 18:35 ID:dUUzXBAY
>>505
ツール - オプション - フォルダにあるログフォルダの設定を確認

507 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/21(月) 19:05 ID:egQgUtsM
>>505
書いてある通りだとすると、前に使用していたギコナビのフォルダから
再インストールしたギコナビのフォルダにログを移し替える作業が
どこにも見当たらないんですが…
>503で
> logフォルダを見ると、以前からのスレのログ自体はあるみたいですが、
というのがどこのフォルダを見ているのか疑問です

508 名前:507 投稿日:2008/04/24(木) 18:42 ID:axHH56vc
>>505
遅レスですが追記(反応ないしもう解決してるのかもしれないけど)
もしバタ57以降でスレッド一覧読み込み時にローカルのdatファイルをチェックしないように
設定されているならそれが原因かもしれません

509 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/27(日) 10:52 ID:6NusYB/g
【ギコナビのバージョン】 バタ57(1.57.2.749)
【Windowsのバージョン】 Vista
【IEのバージョン】 7.0.6000.16643

【症状や困っていることはなんですか?】
画像プレビューで画像が表示されません。
しかしクリックしてブラウザで開くとちゃんと見られます。
原因は何でしょうか?

510 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/27(日) 15:41 ID:uOUKlaP2
>>509
原因はいろいろ考えられるのでそれだけの情報では何とも
ただ「表示されません」ではなく、画像へのリンクをマウスでポイントしたときどうなるか、詳しく書いてください
マウスポインタの形状はどうなるか、プレビュー枠は出るか、出るなら中に何が表示されているか、等々
あとスキンは使ってますか?また、どの画像へのリンクでもそうなるのですか?

511 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/04/27(日) 15:55 ID:P/P5gsD6
>>509
このスレに書いてあることでも試してみたら?

512 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/02(金) 14:46 ID:f5j0xoe.
名前欄にアンカー付でレス番号いれた時はポップアップできないんですか?

513 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/02(金) 16:52 ID:VZcVPhXs
>>512
一部のバージョンでできなかったことがある
ギコナビとWindowsのバージョンくらい書いてください

514 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/02(金) 21:02 ID:mMdPrGWk
全部のスレが表示される板と、ログだけしか表示されない板があります
『スレッドを全て表示する』になってるのになんででしょうか?

515 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/02(金) 21:07 ID:7Xgj65Jg
今流行りの板移転

516 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/02(金) 21:11 ID:mMdPrGWk
>>515
板一覧更新で出来るんでしたっけ?
それもしたんですが、それでも直りません
変にいじったりしたわけじゃないんですが…

517 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/02(金) 21:38 ID:VZcVPhXs
移転板検索で目的の板が含まれるカテゴリ名を正しく選んで検索すればうまくいくはず
そのあと板一覧更新をしないこと
バージョンが古くて移転板検索がない場合の対処はwikiにあります

または落ち着いて公式のボード一覧が更新されるまで待って板一覧更新
更新されたかどうかは運用情報板をチェック

518 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/02(金) 21:50 ID:mMdPrGWk
>>517
出来ました!
親切にありがとうございました

519 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/03(土) 11:41 ID:SHUCnANQ
【ギコナビのバージョン】
バタ57(1.57.2.749)
【Windowsのバージョン】
Me
【IEのバージョン】
6
【使用中のスキン/CSS】
分かりません
【症状や困っていることはなんですか?】
以前は「板一覧更新」の際に「http://jikkyo.sakura.ne.jp/bbsmenu.html」を貼ると
何の問題もなく更新出来たのですが、今回はエラーが出ます。
また、既存の「2ちゃんねるボード一覧URL」で更新し「移転板検索」を実行、完了しても
まったく見れません。

http://jikkyo.sakura.ne.jp/bbsmenu.html」に変わるURLがあるのでしょうか。

520 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/03(土) 11:55 ID:Wdg4AQts
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1203692724/768-

521 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/03(土) 12:08 ID:SHUCnANQ
>>520
ありがとうございます。
そちらを見て解決しました。

522 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/05(月) 01:18 ID:BUxLZBPQ
【ギコナビのバージョン】 バタ57(1.57.2.749)

【Windowsのバージョン】 Vista

【IEのバージョン】 7

【使用中のスキン/CSS】 無し

【症状や困っていることはなんですか?】 NGワードってスレ一覧には適用されないんですか?

523 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/05(月) 05:43 ID:yP5coekc
されません、レスのみです

524 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/05(月) 22:47 ID:BUxLZBPQ
なんてこったい。意味がねえ

525 名前:>>512 投稿日:2008/05/06(火) 01:50 ID:JtgzUEmU
>>513
しばらくこれなかったので遅くなってすみません

【ギコナビのバージョン】
Version バタ57(1.57.2.749)

【Windowsのバージョン】
XPSP2

【IEのバージョン】
6.0

【使用中のスキン/CSS】
なし

【症状や困っていることはなんですか?】
名前欄にアンカー付きでレス番号を入れるとレスの内容ではなく
メール欄のsageがポップアップされるんですが
このような場合はレスポップアップはされないのでしょうか?

526 名前:513 投稿日:2008/05/06(火) 06:55 ID:pjgbUkf.
>>525
なるほど「アンカー付き」をそういう意味で使っていたのですね
もともとHTMLでアンカーとはハイパーリンクの指定の意味なので
レス内で「>>1」などと書けばレス番1へのリンクが貼られるからレスアンカーと呼びならわしているのであって
(IEなどで見たときの話)
「>>」をアンカーと呼ぶのはちょっとおかしいように思います
あなたのように名前欄に「>>512」などと書いてレスポップアップにならないのは仕様と思われます
実際、そういう書き方はどこの掲示板でも一般的ではないと思うのですが
このレスのように番号だけ名前欄に書いてメール欄に何か記入しておけば
ギコナビではレスポップアップしますしこれが通常の書き方だと思います
名前欄に「>>512」のように書いてある場合は数字だけドラッグして右クリックを使えばよいでしょう
このとき詳細設定5の「メール欄をポップアップする」のチェックを外す必要があるようです
(本文中の数字をドラッグ>右クリックの場合は外さなくてもよい)

527 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/06(火) 23:40 ID:JtgzUEmU
>>526
わかりました。仕様なのですね。
たまたまそういうレスを見かけてレスポップアップされなかったので
質問してみただけですがありがとうございました。

528 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/07(水) 00:30 ID:InRUbo7M
したらばはギコナビで見れないのですか?


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42061/1210072041/l50
上のアドレスを入力してもIEが起動します

529 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/07(水) 00:41 ID:5XF7qEbg
>>528
インストール時に付いてくる標準のBoardファイルに登録されていない板だとそうなります
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#qd1a93a3
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#ha87fe20

530 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/07(水) 00:45 ID:InRUbo7M
>>529
thx見れるようになりました。
ギコナビは謎仕様だなw

531 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/07(水) 20:25 ID:JSS6HWxA
ギコナビってXP SP3でも正常に動くん?

532 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/07(水) 20:50 ID:NGGUJCVE
>>531
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1157040320&st=436&to=436

Let's 実験

533 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/08(木) 19:11 ID:on2vEpG2
すいません、おしえてください。

ミュートにしていないのに、音が出なくなりました。
更新したときなんかの「ピンポーン」っていうアレです。

どうすれば音が出るようになるのでしょうか?

534 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/08(木) 23:21 ID:L5.xGqSA
標準バーにあるミュートボタンがオフになってるか
vistaなら>>467

535 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/09(金) 01:02 ID:gGMSw8.Y
>>533
あとはオプション>サウンドの設定内容を確認するとか

536 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/09(金) 22:16 ID:Snb7tAyo
【ギコナビのバージョン】 バタ57(1.57.2.749)

【Windowsのバージョン】 Vista Homepremium

【IEのバージョン】 7.0.6001.18000

【使用中のスキン/CSS】

【症状や困っていることはなんですか?】 ログを削除しても、ギコナビを再起動すると、復活してしまいます

>>184しても解決しません

537 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/09(金) 23:00 ID:CUI.0J/U
>>533の者です。

>>534 ミュートにはなってないです

>>535 オプション>サウンドの設定内容を確認してみましたけど
自分の状態がどうなってるのか、わからないんです。
そこをどういじると、音出せるのでしょうか。



538 名前:536 投稿日:2008/05/09(金) 23:20 ID:Snb7tAyo
全板で確認はしていませんがとりあえずニュー速で上記状態になります


539 名前:536 投稿日:2008/05/09(金) 23:42 ID:Snb7tAyo
とりあえず
C:\Program Files\gikonavi\Log\2ch\news
のDATファイルを削除したら解決しました



540 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/09(金) 23:55 ID:dZiOfa..
>>536
>>467をやる。

541 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/10(土) 00:26 ID:9Tmx0CMQ
>>537
「イベント」の右側の「サウンド」というところに何も指定されていなかったなら
インストール時の設定が何らかの原因で消えてしまっていると思われます
各イベントを選択してから参照ボタンを押し、ギコナビフォルダの下の
Soundフォルダにあるファイルを指定してください
ファイル名からどのイベントに指定すべきかわかると思います

542 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/10(土) 21:49 ID:PbFMK25g
前は画面が3分割出来ていたのですが、
操作ミスをしてしまい、今は2分割の画面しか出来ません。
3分割にもどすにはどのようにすればよいのでしょうか?
教えてください(_ _)

543 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/10(土) 22:24 ID:OaHIqm1U
>>542
何が消えてるのかわからないので、一番単純なところっから、、、
標準ツールバーにある「2」をクリックしてみる。


544 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/11(日) 01:04 ID:lV9g6dDA
>>542
これも参考に 特にページの一番下
ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?Tips%2F%A5%AE%A5%B3%A5%CA%A5%D3%A4%CE%C9%BD%BC%A8%B7%C1%BC%B0%A1%CA%A3%B2%A5%DA%A5%A4%A5%F3%A1%BF%A3%B3%A5%DA%A5%A4%A5%F3%A4%C8%A4%BD%A4%CE%C0%DA%A4%EA%C2%D8%A4%A8%A1%CB


545 名前:542 投稿日:2008/05/11(日) 10:31 ID:bS9TW6Bs
>>543 >>544
ありがとうございます。 もとどうりになりました。
本当にたすかりました m(_ _)m
また不具合が生じた時には、よろしくです^^


546 名前:536 投稿日:2008/05/11(日) 18:44 ID:m61Nd6HU
>>540
どもありがとです
また困ったことがあったらよろしくです

547 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/18(日) 22:35 ID:PPKj9pIk
【ギコナビのバージョン】
Version バタ57(1.57.2.749)
【Windowsのバージョン】
xp home SP3
【IEのバージョン】
6.0.2900.5512
【使用中のスキン/CSS】
無し
【症状や困っていることはなんですか?】
p2Writer( http://cc3.org/p2Writer/ )のgikoNaviにおける設定の仕方がわかりません。

548 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/18(日) 23:21 ID:bXK1aieE
>>547
現在のギコナビには閲覧中のスレッドのURLを引数に外部コマンドを起動するような機能はないので無理です

549 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/19(月) 09:35 ID:fg8adDR6
>>548
了解です。レスありがとうございました。

550 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/24(土) 13:01 ID:7isxPEls
【ギコナビのバージョン】 バタ57(1.57.2.749)

【Windowsのバージョン】 XP

【IEのバージョン】 6.0.

【症状や困っていることはなんですか?】
バタ54からアップグレードしたのですが、レスをポップアップすると
例えば一行しかないのに下に三行ぐらいの余白ができてしまいます
この部分を取り除くことはできますでしょうか



551 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/28(水) 03:17 ID:9mdycSWk
【ギコナビのバージョン】 Version バタ58(1.58.0.754)
【Windowsのバージョン】 XPsp2
【IEのバージョン】 6.0.2900.2180
【使用中のスキン/CSS】 未使用
【症状や困っていることはなんですか?】
[]がURLの後ろに有るとリンクされてしまうのは仕様ですか?

552 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/28(水) 04:15 ID:6TvDoPqE
>>551
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1149002023&st=212&to=214

553 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/28(水) 04:27 ID:6TvDoPqE
↑を書いてから念のためRFC 2396を見に行ったんですが、

> 2.4.3. Excluded US-ASCII Characters
> Although they are disallowed within the URI syntax, we include here a
> description of those US-ASCII characters that have been excluded and
> the reasons for their exclusion.
(中略)
> Other characters are excluded because gateways and other transport
> agents are known to sometimes modify such characters, or they are
> used as delimiters.
>
> unwise = "{" | "}" | "|" | "\" | "^" | "[" | "]" | "`"
>
> Data corresponding to excluded characters must be escaped in order to
> be properly represented within a URI.

…ということで、[]はURIに使うべきでない(エスケープすべき)文字ではあるようですね

554 名前:551 投稿日:2008/05/28(水) 19:54 ID:9mdycSWk
>>552-553
ありがとうございます、仕様なんですね。

555 名前:551 投稿日:2008/05/30(金) 18:49 ID:lWCi8slk
連続すみません。
httpsの画像プレビューしないのは仕様ですか?

556 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/05/30(金) 20:54 ID:TcrPJn0k
>>555
以前、開発スレで、ttps://のようにhttpsでh抜きのものはハイパーリンクしない仕様との回答をもらったことがありますが、
画像のプレビューについては話題に上ってないような気がするので、確認したいなら開発スレで質問したほうがいいかも

557 名前:551 投稿日:2008/06/03(火) 06:05 ID:zmk721VU
>>556
ありがとうございます、移動します。

336 KB
掲示板に戻る 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001 前100 次100 最新50
read.cgi ver4.20 by GlobalNoteScript (2006/03/17)