■掲示板に戻る■
 全部
 1-
 101-
 201-
 301-
 401-
 501-572
 新着レス
 最新50
ギコナビの開発について語るスレ Part7.dpr
- 1 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/06/15(日) 22:28 ID:HdSzxSrI
-  ギコナビの開発について語るスレ Part7.dpr 
 
 正式公開前の人柱版(night build)に関する連絡・報告を行うスレです。
 
 ※質問は質問スレで
 【質問】 ギコナビ相談室 三人目の相談者 【回答】
 http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1169527432&ls=50
 
 ※要望は要望スレで
 ギコナビに対する要望を書き殴るスレッド Part2
 http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1157040320&ls=50
 
 [前スレ]
 ギコナビの開発について語るスレ Part6.dpr
 http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1149002023&ls=50
 
 [過去スレ]
 ギコナビ開発スレ (,,゚Д゚) Part5
 http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1128181876&ls=50
 ギコナビ開発スレ Part4.dfm
 http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1103292104&ls=50
 ギコナビ開発スレ Part2.pas
 http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1089560986&ls=50
 ギコナビ開発スレ (,,゚Д゚) Part 2
 http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1078379510&ls=50
 ギコナビ開発スレ
 http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1060184513&ls=50
 
 
 
- 2 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/06/15(日) 22:37 ID:HdSzxSrI
-  ギコナビ1.58.0.757リリース 
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/31580/gikoNavi_1.58.0.757.zip
 
 変更点
 ・スレッド一覧の絞込みComboBoxで、”CTRL+DEL"で表示している
 文字列を履歴から削除する機能を追加
 
 #レス絞込みも履歴はスレ絞込みと共有してるので、スレ絞込みから消してください。
 
 
 
- 3 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/06/16(月) 20:32 ID:IWqgQhW.
-  >>2 
 乙です。
 
 ところで、このスレ、key 値がおかしくない?
 最上位の 1 が欠けてるような。
 おかげでスレ作成日時がとんでもないことに(w
 過去にも同様になってるものがあるようだけど、
 今年立った2スレ以外、正常表示されるのは、
 0 から始まる場合に頭に 1 を補完するような特例処理でも入ってるのかな。
 
 
- 4 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/06/16(月) 22:44 ID:3026V4dM
-  >>3 
 確かに桁が足りてないね。
 この前(結構前?)のCGIの入れ替えだか復旧だかで、
 昔のkey9桁バージョンにまで戻ってしまったんじゃないかな。
 
 
 
 
- 5 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/06/16(月) 22:46 ID:3026V4dM
-  >>3 
 レスもれた、先頭0の時は、1補完する処理いれてるので、
 2003年ごろまでのは正常に計算できるはず。
 
 
- 6 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/06/17(火) 09:35 ID:oyIvgglM
-  >2 
 
 乙です。
 
 >・スレッド一覧の絞込みComboBoxで、”CTRL+DEL"で表示している
 >文字列を履歴から削除する機能を追加
 
 表示部分でもドロップダウンリストでもどっちでもいけるんすね。
 下記の環境で特に動作上問題ないです。
 XP(SP2) IE6
 
 
 
 
- 7 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/06/17(火) 13:38 ID:q0IHxfYU
-  >>2 
 乙でやんす
 
 
- 8 名前:風鈴おやじ 投稿日:2008/06/30(月) 10:26 ID:eib4HmIQ
-  AVデビュー作品はコチラ 
 ttp://club-cc.com/?50
 
 
- 9 名前:風鈴おやじ 投稿日:2008/06/30(月) 11:35 ID:eib4HmIQ
-  AVデビュー作品はコチラ 
 ttp://club-cc.com/?50
 
 
- 10 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/07/06(日) 13:24 ID:TAcDib/Q
-  >>6 
 確認ありがとう。
 
 
- 11 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/07/06(日) 13:27 ID:TAcDib/Q
-  ギコナビ1.58.0.758リリース 
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/31861/gikoNavi_1.58.0.758.zip
 
 変更点
 ・表示中のタブのスレッド一覧をスレッド一覧に表示する機能(タブ一覧)を追加
 (ツールバーは、”標準ツールバー”/キー設定のカテゴリは、”表示)
 
 タブ一覧の機能を追加するために、仮想的なBBS/板を内部的に作成して
 いるので、全体に影響が出てるかもしれません。
 
 
- 12 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/07/06(日) 22:42 ID:TAcDib/Q
-  ギコナビ1.58.0.759リリース  
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/31871/gikoNavi_1.58.0.759.zip
 
 変更点
 ・まちBBSのPATH_INFO形式のURLに対応(Pluginの修正のみ)
 #本体は、ビルドナンバー以外の修正なし
 
 
- 13 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/07/07(月) 09:44 ID:WFfFS9qY
-  >11 
 乙です。
 
 タブ一覧を表示してるときにスレ立てボタンが使えちゃいます。
 [送信]するとどうなるかは、試してないので分りませんが。
 
 
 Version バタ58(1.58.0.759)
 
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.19)
 ShitarabaJBBS(1.1.15)
 Shitaraba(1.0.1)
 
 <IE>
 6.0.2800.1106
 
 
 
- 14 名前:13 投稿日:2008/07/07(月) 09:57 ID:WFfFS9qY
-  あ、あとExplorerでLogフォルダを開くも使えちゃいますね。エラーになりますけど。 
 それから、リスト名称バーが名称ブランクになってますけど「タブ一覧」とかにした
 方が良いのでわと思いました。
 
 
- 15 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/07/09(水) 00:09 ID:WxKM5Dmk
-  タブ一覧表示してるときにタブ閉じる系の処理すると 
 ↓で無限ループしますね。
 
 処理されなかった例外
 [TPanel]
 リストのインデックスが範囲を超えています(x)
 
 
- 16 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/07/09(水) 01:47 ID:RGzsCof2
-  ギコナビ1.58.0.760リリース  
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/31918/gikoNavi_1.58.0.760.zip
 
 変更点
 ・”タブ一覧”を表示した状態で、再度”タブ一覧”を実行した際の
 不具合修正(再描画されない、タブ数が減っていると無限エラー等)
 ・”タブ一覧”表示時のアクション・ボタンの有効/無効の見直し
 
 
- 17 名前:13 投稿日:2008/07/10(木) 09:56 ID:RhSwj6OY
-  >16 
 乙です。
 
 >・”タブ一覧”表示時のアクション・ボタンの有効/無効の見直し
 
 確認しました。オケーと思いますー。
 リスト名称の方もありがとございます。
 
 
- 18 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/07/11(金) 01:35 ID:OnlBOyrY
-  >>17 
 確認サンクス
 
 
- 19 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/07/14(月) 01:12 ID:f191S0MA
-  ギコナビ1.58.0.761リリース 
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/31998/gikoNavi_1.58.0.761.zip
 
 変更点
 ・リンクURLコピー系のアクションで新着レスの位置がずれる不具合の修正
 ・レス番号のコンテキストメニューに"このレスを参照しているレスアンカー表示"メニューを追加。
 
 
- 20 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/07/17(木) 19:54 ID:IRGbHDDA
-  >>19 
 乙であります。
 
 ですが、「このレスを参照しているレスアンカー表示」の機能が非常に使いにくいです。
 JANEみたいに、レス番号にポインターをかざすだけでレスアンカーがポップアップすると、
 ものすごく便利になると思います。
 
 
- 21 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/07/27(日) 20:30 ID:PLOoa.vQ
-  >>20 
 ギコナビのポップアップの仕様的にメンドイので勘弁してほしい。
 
 
 
- 22 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/07/28(月) 01:48 ID:OMB2TnEk
-  ギコナビ1.58.0.762リリース! 
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/32318/gikoNavi_1.58.0.762.zip
 
 変更点
 ・サウンドイベントで設定するファイルパスで、".\"で始まる場合、
 exeまでのパスを内部的に補うようにした。
 ・レスIDの抽出条件を変更
 "ID:" で始まり、半角空白まで、半角空白がないときは終端まで。
 "ID:"がない場合は、半角空白区切りで、3番目の文字列
 
 
- 23 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/08/03(日) 12:06 ID:XcPvjzO.
-  ギコナビ1.58.0.763リリース!  
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/32387/gikoNavi_1.58.0.763.zip
 
 変更点
 ・datファイルをスレッド一覧にD&Dしたときに、ファイル名が不正ですエラーに常になる不具合の修正
 ・したらばJBBSの板更新が機能しない(したらば側HTML変更)の修正
 
 
 
- 24 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/08/03(日) 12:51 ID:uhXqmYwQ
-  >23 
 乙です。
 
 >・datファイルをスレッド一覧にD&Dしたときに、ファイル名が不正ですエラーに常になる不具合の修正
 
 これ不具合だったんすね…。
 自分のパソが悪いのかと思ってました。
 こちらの環境で試した所、大丈夫みたいです。今までエラってたのが、うまくいくようになりました。
 
 Version バタ58(1.58.0.763)
 
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.19)
 ShitarabaJBBS(1.1.17)
 Shitaraba(1.0.1)
 
 <IE>
 6.0.2900.5512
 
 
 
- 25 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/08/05(火) 21:18 ID:eA.Fxqf.
-  >>23 
 当方、w2k SP4です。
 
 Version バタ58(1.58.0.763)
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.19)
 ShitarabaJBBS(1.1.17)
 <IE>
 6.0.2800.1106
 
 最初の板更新が出来ませんが、これは仕様ですか?
 
 いくらやっても↓のメッセージが出ます。
 
 > 以下の場所から取得します
 > http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
 > ダウンロードを開始します
 >
 > 接続が失敗しました 回線やプロキシ、FWの状態を調べてください
 > FWを入れている人は設定を確認してください
 > NECのPCの場合はPC GATEが悪さをしている可能性が高いです
 > Message: Socket Error # 10061
 > Connection refused.
 > ダウンロードが失敗しました[-1]
 
 ちなみに今使っている
 Version バタ58(1.58.0.757)
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.18)
 ShitarabaJBBS(1.1.15)
 <IE>
 6.0.2800.1106
 では、何の問題なく板更新できます。
 
 
- 26 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/08/06(水) 17:46 ID:pkkOuOxY
-  >>25 
 単にセキュリティ対策ソフトにブロックされているとしか考えられません
 
 
- 27 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/08/30(土) 01:43 ID:JKPgCtjU
-  ビルドの手順教えてくれー 
 
 もうDelphi6がダウンロードできない
 
 
- 28 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/09(火) 19:33 ID:KyA/8RWg
-  お茶定期便様 
 
 先程、2chソフ板のほうの本スレが次スレに移行しましたので、
 従来通り過去ログをWikiの過去ログページにアップしたく、
 またまた対応のお願いに参上いたしました。
 前回同様、応急的にアップローダのファイルにリンクを張った状態で
 過去ログページを更新しておきました。
 お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。
 
 
- 29 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/09/13(土) 21:03 ID:i692hKss
-  なんか、1ヶ月ぐらい間が空いてしまって申し訳ないです。 
 
 とりあえず、バタ58をさっさとリリースしたいと思います。
 
 
 
- 30 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/14(日) 04:36 ID:z4DLIRPg
-  いつも乙です。 
 ちょうど最終βから1ヵ月経ってもバグなさそうですしリリースお待ちしてます。
 
 
- 31 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/09/14(日) 10:51 ID:AT8YVinI
-  >開発陣 
 ブランチBb58切りました。
 通常の開発はいままでどおりトランクに反映してください。
 
 
 
- 32 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/09/14(日) 11:26 ID:AT8YVinI
-  ギコナビバタ58プレリリース! 
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/32875/gikoNavi_b58.zip
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/32875/gikoNavi_b58_setup.exe
 
 変更点(バタ57 -> バタ58)
 ・プレビューのURLから登録してある外部アプリを起動する機能を追加
 ・レス送信エディタで、連続して投稿できるようにする機能を追加
 ・開いているタブのスレッドの一覧をスレッド一覧に表示する機能を追加
 ・まちBBSのPATH_INFO形式のURLに対応
 ・サウンドイベントのファイル指定を相対パスで指定できるように修正
 ・表示中のタブの一覧をスレッド一覧に表示するアクションを追加
 ・したらばJBBSの板更新機能修正
 ・datファイルをスレッド一覧にD&Dしたときに、ファイル名が不正ですエラーに常になる不具合の修正
 
 変更点(1.58.0.763 -> 1.58.1.764)
 ・プレビューウィンドウの参照カウンタが正しくなるように修正
 
 
- 33 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/14(日) 14:00 ID:pWEnwY9I
-  >>32 
 お疲れ様です!
 
 
- 34 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/14(日) 21:06 ID:8lNC85Tk
-  >>34 
 乙です!!
 
 
- 35 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/15(月) 11:05 ID:IQFMYJm6
-  cookieの仕様が変更になるかもしれません 
 以前のhana=mogeraからkiri=tanpo
 
 詳しくは下記を参照していただけたら幸いです
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1221391423/
 
 
- 36 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/09/15(月) 12:33 ID:L984zG32
-  >35 
 情報、ありがとう。
 
 #書き込み規制されてるからどうやって確かめようかな
 
 
- 37 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/15(月) 13:53 ID:U95OMsH2
-  リリースしてもらえば試しますよ。 
 今はhana=mogeraで書き込めるみたいですね
 
 846 名前: 鷲鴨 ★ 投稿日: 2008/09/15(月) 06:05:32 ID:???0 ?S★(515680)
 んじゃ 一旦はなもげらにもどすね
 あした夜に再度変更するだす
 
 とのことです。本当に変更するのかも微妙・・・
 
 
- 38 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/15(月) 15:36 ID:oqQMLP7U
-  というか、何が何でも一般ブラウザみたいなCookie処理を強制したいみたいだよねこのキャップ持ち 
 
 
- 39 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/09/15(月) 15:57 ID:L984zG32
-  ギコナビ1.59.0.765リリース!(地雷度高) 
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/32890/gikoNavi_1.59.0.765.zip
 
 変更点
 ・レス送信時に、Cookie確認画面で埋め込まれている隠しデータも送信するようにした。
 
 >人柱の方々
 このバージョンは、運営がレス送信時にチェックするCookie情報の自動取得を
 目的にしています。
 私が、全サーバ書き込み規制されているので、確認作業できていません。
 以下の手順でレス送信できて書き込まれるかの確認をお願いいたします。
 
 1.ツール->オプション->詳細設定->詳細設定3の固定Cookie欄を空にする
 2.レスエディタを立ち上げる(適当な板、スレッドでいいです)
 3.レスエディタのメニューで、ファイル->Cookie情報の削除を実施する。
 4."送信"し、書き込み確認ダイアログがでることを確認
 5.ダイアログをOKする
 
 これで書き込まれるか確認と、このスレッドにどの板には書けた/書けないの
 報告をお願いします。
 
 
- 40 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/15(月) 17:16 ID:oqQMLP7U
-  >>39 
 せっかくの祝日を潰しての対応ホントにおつかれさまです。
 とりあえず運用情報と運用情報(金)(隠し板)に書き込むことができました。
 運用情報(金)では今回のデフォルト名無しを記憶させる実験が継続中のようです。
 
 
- 41 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/15(月) 17:38 ID:IQFMYJm6
-  >>39 
 ご多忙の中早急な対応ありがとうございました
 
 
- 42 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/15(月) 17:50 ID:XKr0SykY
-  >>39 
 乙です。
 その手順で、スポーツch(実況)に書き込み出来ました。
 
 
- 43 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/15(月) 18:40 ID:U95OMsH2
-  beカテゴリは試せなかったけど全板書き込みできるようです。 
 
 
- 44 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/09/15(月) 19:21 ID:L984zG32
-  >40-43 
 確認ありがとうございます。
 
 さて、バタ58にも組み込んでリリースしなおすか。
 
 
 
- 45 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/09/15(月) 20:02 ID:L984zG32
-  ギコナビバタ58リリース(1.58.1.766) 
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/32899/gikoNavi_b58.zip
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/32899/gikoNavi_b58_setup.exe
 
 変更点
 1.59.0.765の修正を反映。
 
 どたばたして申し訳ないが、プレリリースをほとんどすっ飛ばして、今日中。
 日が変わったらリリースしちゃいます。
 
 
 
- 46 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/15(月) 20:20 ID:B79h8tYk
-  >>45 
 対応ありがとうございます。
 
 
- 47 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/16(火) 00:20 ID:ilNG9dKg
-  otu 
 
 
- 48 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/16(火) 00:24 ID:Wp1eET.Y
-   
 
 
 
- 49 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/09/16(火) 00:28 ID:dsu7SOIs
-  ギコナビバタ58リリース! 
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/32905/gikoNavi_b58.zip
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/32904/gikoNavi_b58_setup.exe
 
 変更点
 ・プレビューのURLから登録してある外部アプリを起動する機能を追加
 ・レス送信エディタで、連続して投稿できるようにする機能を追加
 ・開いているタブのスレッドの一覧をスレッド一覧に表示する機能を追加
 ・まちBBSのPATH_INFO形式のURLに対応
 ・サウンドイベントのファイル指定を相対パスで指定できるように修正
 ・表示中のタブの一覧をスレッド一覧に表示するアクションを追加
 ・したらばJBBSの板更新機能修正
 ・datファイルをスレッド一覧にD&Dしたときに、ファイル名が不正ですエラーに常になる不具合の修正
 ・レス送信時のCookie情報の自動取得
 
 
 
 
- 50 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/16(火) 00:39 ID:CMj.8dhI
-  >>49 
 乙です。
 
 
- 51 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/16(火) 00:43 ID:3yReCzSI
-  >>49 
 おつかれさまですー!
 
 
- 52 名前:◆CPUinDOop. 投稿日:2008/09/16(火) 01:08 ID:wF/razAc
-  >>49 
 ありがとうございました。
 助かります
 
 
- 53 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/16(火) 01:11 ID:OL71N06I
-  もじゅ様ありがとうございます(´;ω;`) 
 
 
- 54 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/16(火) 01:23 ID:1OludEUA
-  >>49 
 乙です
 
 
- 55 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/16(火) 01:27 ID:NCQt0mrE
-  >>49 
 乙です
 
 
 
- 56 名前:( ´ー`)y-~~~(仮) ◆Yo688.PUKA 投稿日:2008/09/16(火) 02:14 ID:FTzLcNoE
-  >>49 
 頂きました
 
 
- 57 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/16(火) 17:20 ID:nlGW7JUY
-  生活全般板 書けたよ 
 
 
- 58 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/16(火) 22:36 ID:91cJGyTI
-  >>49 
 「このレスを参照しているレスアンカー表示」もバタ58からですよね?
 とても便利な機能ですね。ありがとうございます!
 
 
- 59 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/17(水) 01:28 ID:ym4WXgPk
-  >>49 
 乙です〜ノシ
 
 
- 60 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/17(水) 10:38 ID:G//tZYHk
-  ROM「隊長!なんだかよくわかりませんがSVNが流行っているようです!!」 
 
 
- 61 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/18(木) 17:35 ID:14hNIKsY
-  >>49にうpだてしたんだけどまだVIPでレスエディタが 
 書き込み&クッキー確認に飛んでしまう時がある。
 んで、出た確認して書き込むをクリックしたら
 blankうんたらかんたらに飛んで書けなくなる。
 
 
 
- 62 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/18(木) 17:40 ID:XFs/4wIQ
-  >>61 
 >>39の手順を厳密に実行して、それでも症状がでるかどうか確認を。
 
 
- 63 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/18(木) 20:54 ID:XFs/4wIQ
-  お茶定期便様 
 
 >>28です。次スレについても同様にいたしましたのでよろしくお願いします。
 
 
- 64 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/18(木) 22:10 ID:YlSheajI
-  バタ58 
 Skin011を使用し、IDをクリックしてもレスアンカーが表示されなくなりました
 
 
- 65 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/18(木) 23:22 ID:f9nBfaWM
-  suka=pontanを固定クッキーデフォにしたバージョンを出した方がいいと思う 
 >>49はまだhana=mogeraですよね。
 ギコナビスレがカオスすぎます。
 いくらレスしてもテンプレに書いてあってもやらない人が多すぎ
 最新版にしてもダメとかレスエディタで毎回削除しないといけないと思ってる人が多い
 
 
- 66 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/19(金) 00:46 ID:Ytc2xPVM
-  >>64 
 補足
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221649533/116
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221649533/118-119
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221649533/122
 のやり取りを経て、バタ57まではポップアップ可能なことからこちらに誘導させていただきました。
 
 >>65
 固定Cookieは空欄デフォでいいように思うんですが…
 IPアドレスが変わったときとか、2ch側でクッキーの更新を要求してきたタイミングとかにも
 関係あるのかもしれませんが。
 
 
- 67 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/09/19(金) 01:41 ID:Jl7Df2y.
-  >>64,66 
 IDの長さ固定から、不定にしたから、ID囲ってる]がIDの末尾にくっついちゃうんだな。
 バタ58からの制限事項でSKINの<DATE/>の後ろに文字を続けないでってしたいな。
 もしくは、半角空白一個はさんでもらえばそこまでで切るので、SKINの方で対応してほしいです。
 
 >>65,66
 空欄にするのがいいかな。
 まあ、設定ファイルに保存されるからアップデートの時は意味がないんだけどね。
 
 
 
 
- 68 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/19(金) 09:05 ID:ehgXNG6c
-  >>62 
 それでも出ました
 
 
- 69 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/19(金) 12:45 ID:Ytc2xPVM
-  >>68 
 それはニュース速報(VIP) ttp://yutori.2ch.net/news4vip/ のことに間違いないですか、
 それともニュース速報VIP+(仮) ttp://yutori.2ch.net/news4viptasu/ のことでしょうか。
 どちらも>>39の設定で普通に書き込めるのですが。
 毎回必ず、どのスレでも出るのですか?
 ギコナビのヘルプ→バージョン情報はどうなっていますか?
 
 
- 70 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/19(金) 16:35 ID:Ss09yUn6
-  Version バタ58(1.58.1.766) 
 
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.19)
 ShitarabaJBBS(1.1.17)
 
 <IE>
 6.0.2900.5512
 
 http://yutori.2ch.net/news4vip/
 
 毎回ではないです。出るときもあれば出ないときもある。
 出たときでも戻るボタンを一回押してから再度書き込むと書けます。
 一番起こりやすいのはしばらく放置してて書き込む1回目です。
 
 
- 71 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/19(金) 17:11 ID:Ytc2xPVM
-  >>70 
 ギコナビフォルダを開いてLog→2ch→news4vipフォルダのFolder.iniを
 メモ帳などで開いてみてください。
 [Cookie]セクションのCookie=の行はどうなっていますか?
 (ここのデータからIPアドレスなどがわかってしまうことはありません)
 
 > 一番起こりやすいのはしばらく放置してて書き込む1回目です。
 とありますが、これが起きるときは必ずIDが前と違っているということはないですか?
 
 
- 72 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/19(金) 18:26 ID:Ss09yUn6
-  Cookie=suka=pontan; 
 
 これのことですか?
 
 
- 73 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/19(金) 18:45 ID:Ytc2xPVM
-  >>72 
 HAP=xxxxxxx; (xは数字)という文字列はなかったですか?
 また、ここにコピペする必要はありませんが、PON=という行に
 あなたのリモートホストが記録されていませんか?
 
 
- 74 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/19(金) 21:56 ID:Ss09yUn6
-  HAPはそもそもないです。 
 PONにはリモートホストは出てます
 
 
- 75 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/19(金) 22:03 ID:Ytc2xPVM
-  >>74 
 どうもそれ(HAPが記録されない)がクッキー確認が出る原因ぽいですが、
 どうしてVIPだけそうなるのか現時点ではわかりません。
 セキュリティ対策ソフトが邪魔しているのか、ローカルプロキシか何かで
 フィルターかけているのかとも思いますが…
 ギコナビを終了させた状態でいちどnews4vipフォルダのFolder.iniを削除し、
 さらに様子を見てもらえますか?
 
 
- 76 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/19(金) 22:06 ID:Ytc2xPVM
-  追記 
 ボード一覧URLはどうなっていますか?
 以前、同名の避難所とかの関係でVIPを外部板として登録したりしていませんか?
 
 
- 77 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/19(金) 23:43 ID:Ss09yUn6
-  2ちゃんねる-雑談系2-ニュー速VIPで間違いないです。 
 
 
- 78 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/20(土) 03:40 ID:d4BjxJe6
-  >>77 
 そういう意味ではなく、ギコナビの板一覧更新のとき、ボード一覧URLとして何を使っているかということです。
 またconfig\Boardフォルダに自分で外部板を登録している場合、その中身も確認してほしいということです。
 
 それよりも>>75の下2行はやってもらえたのでしょうか?
 
 
- 79 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/20(土) 09:21 ID:lRNX/oYI
-  http://menu.2ch.net/bbsmenu.html 
 
 
 今のところini消してみたけどエラーは出てない。
 もしエラーでたら報告します
 
 
- 80 名前:79 投稿日:2008/09/20(土) 10:28 ID:lRNX/oYI
-  今度は家ゲーRPG板で同じエラーが出ました。 
 多分思うんだけど全部の板で起こりそうな気がする。
 
 
- 81 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/09/20(土) 11:04 ID:KbSoQoMY
-  >73 
 HAPがないのはおかしいね。
 Cookieの仕様で、HAPとPON+アルファ(suka=pontanとか)を送らないと確認画面が開きます。
 IEとか普通のブラウザで書いたときに、CookieのHAPに何はいるかとか調べられますかね?
 
 
 
 
- 82 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/20(土) 12:51 ID:d4BjxJe6
-  >>79 
 今はまたnews4vipフォルダにFolder.iniがあると思いますが、
 今度はHAP=が書き込まれていますか?
 
 
- 83 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/20(土) 14:44 ID:lRNX/oYI
-  >>82 
 新しいFolder.iniには次の項目が増えていました。
 Cookie=HAP=2155141; suka=pontan;
 
 >>81
 IEで試しにVIPに書き込んでみたんですけど
 変わりはありませんでした。
 
 
- 84 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/20(土) 15:24 ID:d4BjxJe6
-  >>83 
 > IEで試しにVIPに書き込んでみたんですけど
 > 変わりはありませんでした。
 そうではなくて、もじゅさんがおっしゃっているのは、その書き込みでIEが
 どんなクッキーを受け取ったか調べられますか、ということです。
 
 もしFirefoxをお使いなら、クッキーを調べる手順がより説明しやすいのですが。
 
 
- 85 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/20(土) 15:32 ID:d4BjxJe6
-  とにかく今のところ他にそのような症状が出た人の話も出ていないし原因不明ということで、 
 症状が出たらそのつど板フォルダのFolder.iniを削除で対処するしかないのではないでしょうか。
 
 エクスプローラの検索機能でgikoNavi\Log\2ch以下からファイル名がFolder.ini、含まれる文字列が
 HAP=で検索し、板フォルダの数と比較してみるのもいいかもしれません。
 見つかったファイル数<<板フォルダの数とかでなければ、全部の板で起こるといったことにはならないでしょう。
 
 
- 86 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/20(土) 21:45 ID:Pgsnxr/U
-  ギコナビ使うとクッキーの設定が無いと書けないの表示。 
 クッキーってどこで設定すんの?
 
 
 
- 87 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/20(土) 21:51 ID:SVSpnLUA
-  基本的には>49のバタ58使えばOK 
 
 どうしてもCookieが変えたいというなら
 ツール(T) > オプション(O) > 右下の詳細設定ボタン > 詳細設定3タブ
 にある固定Cookieの値を suka=pontan にしてください
 
 
 
- 88 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/09/21(日) 10:32 ID:8YXYdtqg
-  ギコナビ1.59.0.767リリース! 
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/32977/gikoNavi_1.59.0.767.zip
 
 変更点
 ・レス本文中にAタグ以外のタグが含まれると、
 レスポップアップで、本文が欠ける不具合の修正
 ・URLのポップアップで、&ST-&TO,&START-&ENDが組み合わせになっていなくても、
 レス番号とみなすように修正
 
 
- 89 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/09/21(日) 12:24 ID:8YXYdtqg
-  ギコナビ1.59.0.768リリース! 
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/32978/gikoNavi_1.59.0.768.zip
 
 変更点
 1.59.0.767のバグ2件修正
 ・レスアンカー(>n)でポップアップしない不具合
 ・ポップアップで、アンカーの後ろ1byte余分に削除される不具合
 
 
- 90 名前:83 投稿日:2008/09/21(日) 13:49 ID:zJWfedqo
-  Folder.iniにHAPが表示されないのがエラーの原因ではないかと 
 仰られていましたが、Folder.iniを一旦削除してHAPが追加された
 Folder.iniがLogフォルダに存在しているvipで同様のエラーが出ました。
 どうやらHAPが出る出ないが原因ではないみたいです。
 
 
- 91 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/21(日) 14:40 ID:EVUKiITc
-  >>88-89 
 いつもながら行き届いた修正や機能追加の数々ほんとうにおつかれさまです。
 どうかご無理なさいませんよう。
 
 
 >>90
 それが出た時点でまたnews4vipフォルダのFolder.iniを確認してみたということですか?
 その後も何度もVIPで同じ症状が出ていますか?
 HAP=とsuka=pontanを正しく受け取った後でも、サーバとの通信のタイミングによるのか、
 規約確認のダイアログの代わりにプレビュー画面にクッキー確認が出てしまう現象は
 私もこの一週間で一度だけ経験しています(回線切断でIPアドレス変更後の書き込みで)
 このときはもう一度送信ボタンを押すだけでギコナビの規約確認が出て書き込めました。
 また2chのサーバ側でも常にいろいろ作業やら設定・仕様変更が行なわれているので、
 不安定になっている時間帯もあるとおもいます(VIPは特に)
 それより>>84の件はどうなのでしょうか。
 
 
- 92 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/21(日) 18:42 ID:QwxEnR02
-  質問スレはちょっと場違いっぽいのでこっちに書きます 
 
 アイコン部分を差し替えてみたんですけど
 Delphiで差し替えた部分だけ新verに上書きするような方法ってあります?
 
 
- 93 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/21(日) 18:45 ID:QwxEnR02
-  あ、アイコンってのは要はボタンです。 
 
 
- 94 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/21(日) 18:51 ID:EVUKiITc
-  >>92 
 ソースでなくバイナリの話ならバイナリ差分作成ツールみたいなのを使うのが定番なのでは?
 ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/bin/patch/
 
 
- 95 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/09/21(日) 20:26 ID:8YXYdtqg
-  >>90 
 Folder.iniに書き込むタイミングはギコナビ終了時だけど、
 その辺を気にして確認してますか?
 
 >>92
 ん〜、リソース部分のバイナリに変化がないなら、>94みたいに
 バイナリ差分とってかぶせれると思うけど、そううまく良くかは
 確認してないから分からないです。
 
 
- 96 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/21(日) 21:49 ID:7nAFopG2
-  >>89 
 乙です。
 
 これは正規版or人柱版?
 とにかくsetup.exe版が出るまで様子見しとこ・・・。
 
 
- 97 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/21(日) 22:41 ID:1Kw1x2M.
-  >>89 
 Z。
 
 >>96
 人柱版
 
 
- 98 名前:96 投稿日:2008/09/21(日) 23:57 ID:7nAFopG2
-  >>97 
 回答乙です。
 
 
- 99 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/09/23(火) 20:11 ID:Vq89ZOxE
-  ギコナビ1.59.0.769リリース 
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/33009/gikoNavi_1.59.0.769.zip
 
 変更点
 ・ギコナビ更新機能
 バタ/リリースが新しいギコナビ更新用インストーラのダウンロード&実行用ショートカットの作成をする
 ・レスエディタ画面のソースの微修正
 
 
- 100 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/09/23(火) 20:17 ID:Vq89ZOxE
-  >>99 
 補足:
 ・ギコナビ更新機能
 ギコナビサイト上に、最新のギコナビのバージョンとDL先のURLを書いたファイルを配置。
 ギコナビから、そのファイルを参照し、自分よりバタが新しいか、リリース番号が大きい場合、
 更新用インストーラをTempフォルダにDLし、ショートカットをデスクトップに作成します。
 更新用インストーラは、通常のインストーラと異なり、アンインストール情報、ショートカットを
 作成しません。
 
 今は、1.59.0.769でつくったインストーラを、正式リリースの振りして登録してます。
 
 #よっふぃ〜さんの更新チェックプラグインの焼き直し+アルファです。
 
 
 
- 101 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/09/23(火) 22:04 ID:Vq89ZOxE
-  ギコナビ1.59.0.770リリース! 
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/33011/gikoNavi_1.59.0.770.zip
 
 変更
 ・メインフォームで利用しているアイコンの画像を差し替えられるようにした。
 元データ http://gikonavi.sourceforge.jp/download/giko_icons.zip:
 元データのbmpファイルと同一名のファイルがギコナビフォルダにある場合、起動時に読み込みます。透過色は紫固定。
 アイコンの数を増やしても使われません。減らすとエラーがでるはず
 
 #ギコナビ更新で落ちてくるのもこのビルドに更新しました。
 
 
- 102 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/23(火) 22:55 ID:81OTUQU.
-  >>99-101 
 オツ。
 
 
 
- 103 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/09/30(火) 19:44 ID:0VBbr6pw
-  >>101 
 乙〜!
 
 これは、色数とかは特に制限はないのかな?
 
 
- 104 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/02(木) 16:10 ID:RIutuLGY
-   n ̄n  
 o o )ク >>27
 uv"ulア >>5テスト用の投稿
 ヾノ  hogehoge
 
 Version バタ59(1.59.0.770)
 
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.19)
 ShitarabaJBBS(1.1.17)
 
 <IE>
 7.0.5730.13
 
 
- 105 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/02(木) 16:11 ID:RIutuLGY
-  >>104 
 多分ポップアップで見ると、一部表示がかけしまっていると思われます。
 
 
- 106 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/10/02(木) 23:56 ID:kOyYHOqI
-  >>103 
 特に制限してないはず。
 
 >>105
 本当だ。なんかしょうもないバグな気がする。
 
 
- 107 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/10/03(金) 07:05 ID:XcPvjzO.
-  ギコナビ1.59.0.771リリース! 
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/33147/gikoNavi_1.59.0.771.zip
 
 変更点
 ・レスポップアップで、複数のAタグがあるときに、最後のAタグより前が削られる不具合の修正
 (1.59.0.767からの不具合)
 
 
- 108 名前:>>105 投稿日:2008/10/04(土) 23:59 ID:tMnb433k
-  >>107 
 修正乙です!こちらでも正常表示確認しました!
 
 
- 109 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/10/05(日) 13:21 ID:WPr3j5fc
-  ギコナビ1.59.0.772リリース! 
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/33175/gikoNavi_1.59.0.772.zip
 
 変更点
 ・ギコナビ更新で、DLする前に確認ダイアログを追加
 ・ギコナビ更新で、人柱版を対象にするボタンを追加
 
 
- 110 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/06(月) 01:18 ID:WZnn6sgs
-  >>109 
 乙です。
 他のソフトだと、ソフトウェアの更新はヘルプ項目にあることが多いので、
 ヘルプのバージョン情報の上辺りをギコナビ更新の項目にしても良いかもしれない、と思ったです。
 
 
- 111 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/06(月) 04:34 ID:uper1pNM
-  それは自分も思ったです。 
 
 
- 112 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/10(金) 10:41 ID:vJPCaIco
-  更新チェック→実行→新しいギコナビがあります。ダウンロードしますか?→はい 
 
 「最新のギコナビは、1.59.1.772
 新しいギコナビがあります。ダウンロードを開始します。http://osdn.dl.sourceforge.jp/gikonavi/33175/gikoNavi_b59_772_usetup.exe
 HTTP/1.1 200 OK(200)
 デスクトップに"ギコナビ更新"ショートカットを作成しました。
 ギコナビを終了して、"ギコナビ更新"ショートカットをダブルクリックしてください。」
 
 ↑これ、何回更新しても案内が出るみたい…
 
 ちなみに人柱版更新は、
 
 「最新のnight buildは、1.59.0.772
 今のギコナビが最新です。」
 
 となります。
 Version バタ59(1.59.0.772)
 
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.19)
 ShitarabaJBBS(1.1.17)
 
 <IE>
 7.0.5730.13
 
 
- 113 名前:たまごケーキ ◆Wvv6uIO1PU 投稿日:2008/10/10(金) 22:44 ID:tEM1wQio
-  >>112 
 latest.txtのバージョンが間違ってるようですね。
 すぐ直して貰えるんじゃないかと思います。
 
 
- 114 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/10/13(月) 10:41 ID:i692hKss
-  >110-111 
 確かに、ヘルプの方に移動します。
 
 >112
 通常の更新は、バタが新しいか、同一バタでリリースが新しい物があれば、
 DLさせる仕様です。人柱版は、ビルドナンバーが新しいものがDLさせます。
 人柱版の更新のなかった、1.59.0.771を使っている人からもDLできるように、
 通常版に、"1.59.1.772"と偽って登録してるので、何回でもDLできてしまいます。
 次の人柱リリースの時に普通に戻します。
 
 
 
- 115 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/13(月) 16:16 ID:Q7GHywcg
-  >>114 
 お疲れ様です。
 ご覧になってくださっているとは思いますがいちおう転載しておきます。
 自分の環境でも現象を確認できました。
 テレビ番組欄は普通の板ではないので特殊な対応が必要なのでしょうね。
 
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221649533/860
 > 860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/13(月) 15:54:22 ID:7dedMWSV0
 > Version バタ58(1.58.1.766)
 >
 > 市況1市況2の移転があったので板移転検索にて実況chの移転先取得をしたところ、
 > テレビ番組欄のURLが
 >
 > http://epg.2ch.net/tv2chwiki/ → http://epg.2ch.net/tv2chwiki/pukiwiki.php
 >
 > となって、ギコナビで表示できない状態(404エラー)となってしまいました。
 >
 > 手動でboard.2chを修正対処しました。とりあえずご報告まで
 
 
- 116 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/10/13(月) 20:26 ID:i692hKss
-  ギコナビ1.59.0.773リリース! 
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/33295/gikoNavi_1.59.0.773.zip
 
 変更点
 ・ギコナビ更新をメインメニューの"ファイル"から"ヘルプ"に移動
 ・板移転検索で、最後が/で終わらないURLの場合、/までを板のURLとするように修正
 (テレビ番組板対策)
 ・保存したタブのログが存在しない場合にこける問題の修正
 ・RoundBoard.2ch、RoundItem.2chの内容が1行もない場合クラッシュするバグの修正
 
 
- 117 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/15(水) 00:23 ID:zcXmQ7SM
-  >>116 
 いつもお世話になっております。115の投稿をしたものです。
 すばやい対応ありがとうございます。新リリースバージョンこれから入れてみます。
 
 
- 118 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/21(火) 23:45:12 ID:0mUUkPf6
- 穂
 
 
- 119 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/10/23(木) 11:19:03 ID:oG.MtUSk
- 藻
 
 
- 120 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/02(日) 20:18:36 ID:yqxYqYuE
- ほ
 
 
- 121 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/07(金) 00:24:21 ID:LKPNupfo
- しゅ
 
 
- 122 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/14(金) 03:47:08 ID:ONp04F6w
- そういえばIndyのソースが404になっていた
 バックアップにあったソースから作ろうとしたらXPSP2+AVGの組み合わせが悪いのか知らないが
 batファイルがきちんと動かず
 空のフォルダはできてもファイルが生成されず
 
 どげんしたらいいんだこれw
 
 
- 123 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/11/16(日) 18:16:22 ID:dsu7SOIs
- >>122
 俺の環境が、XPXP2+AVGだったから動くはず。
 パスが通ってないとかかな?
 
 Delphi6も公開終了したみたいだし、どうしようかね。
 別の言語・開発環境にする気力というか体力はないんだけどな。。。
 
 
- 124 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/28(金) 18:28:43 ID:Uh.mOtGo
- 開発の方、いつもおつかれさまです。
 バタ58でCookie情報の自動取得に対応していただいたはずなのですが、
 本スレでも何度か出ているように、タイミングによってはまだ
 「書き込み&クッキー確認」が出てしまうことがあります。
 ソースをちゃんと読んでなくて素人考えで申しわけないのですが、
 自動取得の仕組みと2chサーバの挙動の間に齟齬があるのではないでしょうか。
 
 IPが変わり、規約確認のダイアログが出る状態でちょっと実験してみたのですが…
 (私は詳細設定4の固定Cookieは空欄にしています)
 ギコナビのパケットをキャプチャしてざっと眺めてみると、最初の送信時、
 ギコナビはsuka=pontanを送信しています。
 この直後のサーバからの応答(「書き込み&クッキー確認」)には
 suka/pontanが記入された隠しフィールドは存在しません。
 ギコナビは次の送信でHAPとPONだけを送っています。
 サーバからはまた「書き込み&クッキー確認」の応答があり、
 今度はsuka/pontanが記入された隠しフィールドが存在します。
 ギコナビは次の送信でまたHAPとPONだけを送っています。
 サーバからは3度目の「書き込み&クッキー確認」の応答があり、
 今度もsuka/pontanが記入された隠しフィールドが存在します。
 ギコナビは次の送信で今度はsuka=pontanとPONを送り、
 ここでようやく書き込み成功となります。
 
 ここで別の板に移動し、レスエディタからCookie情報削除を実行した後、
 書き込みを行なってみると、プレビュー画面に「書き込み&クッキー確認」
 が出ることなく、ギコナビ側のダイアログだけですんなり書き込めました。
 
 アバウトな情報で恐縮ですが、原因究明の一助になるとよいのですが。
 
 
- 125 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/28(金) 18:37:21 ID:Uh.mOtGo
- 操作の手順を書き忘れましたすみません。
 上のレスの第二段落(IPが変わり、〜の部分)は、以下の操作を行なったときのものです。
 ・まず普通にレスエディタから送信ボタンを押す。
 ・ギコナビ側の規約確認ダイアログに応答する。
 ・プレビュー画面に「書き込み&クッキー確認」が出るので、
 編集画面に戻して再び送信ボタンを押す。
 ・ギコナビ側の規約確認ダイアログに応答する。
 ・書き込み成功。
 
 
- 126 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/11/29(土) 17:59:45 ID:uxAtCph6
- 質問スレからの誘導で来ました。
 ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1169527432&st=695&to=700
 
 新verというわけではなく、かなり前からなんですが
 外部板(したらばJBBS)での倉庫入りしたスレの表示がおかしいのです。
 過去ログ入りする前は表示が正常で
 >1 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/21(火) 22:43:27
 なんですが、過去ログ入りした後でそのスレを更新し過去ログを取得すると、そのスレの表示が
 >1 名前: [sage] 投稿日: 名無しさん:2008/10/21(火) 22:43:27
 のようになってしまいます。
 
 
- 127 名前:126 投稿日:2008/11/29(土) 18:18:32 ID:uxAtCph6
- 申し訳ありません
 ver情報を書き忘れていました
 
 Version バタ58(1.58.1.766)
 
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.19)
 ShitarabaJBBS(1.1.17)
 
 <IE>
 6.0.2900.2180
 
 
- 128 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/12/13(土) 13:04:52 ID:i692hKss
- ギコナビ1.59.0.774リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/36518/gikoNavi_1.59.0.774.zip
 
 変更点
 ・終了時の設定保存のタイミングを早めた。
 再起動時に設定保存されない不具合対応。(副作用があるかも)
 ・ギコナビ更新で、更新があるときに、ギコナビ終了→Update実行→起動までするように変更。
 
 
- 129 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/12/13(土) 13:07:37 ID:i692hKss
- >124-127
 今夜にでも、確認してみます。
 
 
- 130 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/13(土) 19:36:10 ID:3pY91r56
- >>128
 乙です。
 元のサイズに戻すの動作をして閉じるようになります。
 
 Version バタ59(1.59.0.774)
 Win2000sp4  <IE>6.0.2800.1106
 <Plugins>MachiBBSPlugIn(1.0.19) ShitarabaJBBS(1.1.17)
 
 
- 131 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/12/14(日) 08:40:00 ID:AT8YVinI
- >>130
 最大化してると、終了時に一瞬元に戻るのが見えるね。
 これは、許容してほしいな。
 
 
- 132 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/12/14(日) 12:20:38 ID:SySfBjYY
- ギコナビ1.59.0.775リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/36547/gikoNavi_1.59.0.775.zip
 
 変更点
 ・前回投稿時とIPアドレス(ホスト名)が変わっているときに、
 Cookie情報が空になる不具合の修正
 
 
- 133 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/12/14(日) 12:21:51 ID:SySfBjYY
- >126-127
 >132で対応したつもりです。
 
 確認お願いします。
 
 
- 134 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/14(日) 19:29:21 ID:E5eo5T/c
- >>131
 あの・・・耐えられませんorz
 
 
- 135 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/15(月) 00:42:46 ID:OrbInC6Y
- >>132-133
 暮れの忙しい中、対応ありがとうございます&おつかれさまです。
 126さんではないのですが、したらば過去ログについては
 残念ながら症状に変化なしでした。
 IPアドレス変更時のクッキー関連の挙動については、
 私の環境では改善されたようです。
 
 
- 136 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/15(月) 10:27:53 ID:kJecP7oM
- >>132の更新は
 書き込むを押す→本当に書き込みますか?→はい→
 クッキーを送信してください→書き込むを押す→
 本当に書き込みますか?→はい
 と実質2回手順を踏まなきゃいけないことの対策ではないんですね。
 
 
- 137 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/15(月) 17:22:07 ID:OrbInC6Y
- >>136
 「本当に書き込みますか?」というのはSamba規制値より短い間隔で
 連投しようとしたときに出るメッセージでは?
 通常の使い方では出ないと思いますが。
 とりあえず質問スレに移動したほうがいいような。
 
 
- 138 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/16(火) 01:10:31 ID:I8vBS192
- >>132
 毎度乙です。
 私だけかも知れませんが、メインウィンドウ(TGikoForm)を最大化した状態で
 ギコナビを終了させると、ギコナビ再起動時に各ツールバーがずれますね。
 
 
- 139 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/12/16(火) 01:20:31 ID:eFzRmlQs
- >>135
 まだ、したらばの過去ログはなんも触ってないです。
 
 >>136
 いや、一度書き込んだ事のある板に書き込もうとすると、
 送信→クッキー確認→OK→エラー(プレビュー画面)
 →もう一回送信→クッキー確認→OK→書き込み成功
 って、上段でエラーになる不具合の修正です。
 
 >>138
 ずれるのは嫌だな。見直すかな。。。
 
 
- 140 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/16(火) 01:33:11 ID:Vn3VsDLk
- >>139
 > >>135
 > まだ、したらばの過去ログはなんも触ってないです。
 
 >133で>126-127に対して「対応したつもり」と書かれていたので誤解したようです。
 失礼しました。
 
 
- 141 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/12/16(火) 01:36:58 ID:eFzRmlQs
- >>140
 ごめんなさい。レス番ずれてるね。>124-125に対応です。
 
 
- 142 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/16(火) 02:00:48 ID:I8vBS192
- >>138です。
 お役に立てないかも知れませんが、この様な感じに成ります。
 http://flounder.s27.xrea.com/up/src/up0082.png 終了前
 http://flounder.s27.xrea.com/up/src/up0083.png 再起動後
 
 それと情報を書き忘れていました。済みません。
 Version バタ59(1.59.0.775)
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.19)
 ShitarabaJBBS(1.1.17)
 <IE>
 8.0.6001.18241
 
 では、お身体に気を付けて頑張り過ぎない程度に。
 
 
- 143 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/16(火) 03:16:24 ID:tKTV9R/A
- つまらない要望で申し訳ないですが、
 レス番ポップアップで出る
 「このレスのID(I)」を「このレスのID(E)」とかの左手で打てるキーに変更出来ませんかね?
 ID使ったあぼ〜んのスピードアップが出来るかなと思いまして・・・
 
 
- 144 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/16(火) 03:25:52 ID:Vn3VsDLk
- >>143
 http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi/giko/1157040320/527
 要望スレにこれを書かれた方ですよね?
 ここは要望スレではないし、開発者の方は要望スレもちゃんと見てくれています。
 マルチポスト&催促じみた書き込みはやめましょう。
 催促すれば採用してもらえると勘違いする人が増えれば収拾がつかなくなります。
 
 
- 145 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/16(火) 03:40:06 ID:tKTV9R/A
- >>144
 あ、そうなんですか
 勘違いしてました
 失礼しました
 
 
- 146 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/16(火) 08:33:34 ID:hd8zjlLI
- >>139
 うむ?内容的には同じだと思うんだけどまだ出るけど・・・
 
 
- 147 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/16(火) 17:09:25 ID:Vn3VsDLk
- >>146
 >136と>139が同じ現象とは思えませんが。
 ここは開発スレなので、報告するなら開発者の方の参考になるように
 環境なども含めできるだけ詳しく書いたほうがいいと思います。
 
 
- 148 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/12/20(土) 13:13:41 ID:KJEFyn/Q
- ギコナビ1.59.0.776リリース
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/36648/gikoNavi_1.59.0.776.zip
 
 変更点
 ・したらばJBBSの過去ログで、投稿日+IDの前に"投稿日:"の文字列がない場合に対応
 ※プラグインのみの修正
 
 
- 149 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/20(土) 13:41:42 ID:kKO8VpCY
- >>148
 おつかれさまでした&対応ありがとうございます。
 126さんではありませんが、指摘のあった症状が解消されたのを確認できました。
 
 
- 150 名前:126 投稿日:2008/12/30(火) 04:25:08 ID:pIcY1td2
- >>148
 こちらでも改善されたのを確認しました!
 ありがとうございます。
 
 
- 151 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/12/31(水) 12:52:23 ID:9SwosdTc
- >>149,150
 すみません、遅くなって。確認ありがとうございます。
 
 
- 152 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/12/31(水) 12:53:22 ID:9SwosdTc
- ギコナビ1.59.0.777リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/36828/gikoNavi_1.59.0.777.zip
 
 変更点
 ・最大化した状態で終了した時に、フォームが通常に戻るのを見えないように修正
 
 
- 153 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2008/12/31(水) 13:02:06 ID:9SwosdTc
- >たまごケーキさん
 Windowsサイズ等の設定保存をFormCloseQueryとFormDestroyの両方に置く形にしました。
 問題あったらお知らせください。
 
 
- 154 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/31(水) 15:31:31 ID:UGBQaSBQ
- >>152
 年末まで乙です。
 今年も開発乙でした。
 来年もお暇なときでいいので宜しくお願いします。
 
 
- 155 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2008/12/31(水) 21:12:20 ID:3pFydgyA
- >>152
 >>138,142です。
 最大化終了→再起動してもツールバーがずれなくなりました。
 対応有り難う御座いました。
 
 では、良いお年を。
 
 
- 156 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/04(日) 22:55:43 ID:wBiJU4dI
- スレに張られてる携帯版2chのURLもギコナビで読めるようにして欲しいです。
 
 
- 157 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/05(月) 01:48:33 ID:m7uVegAQ
- >>156
 >>144
 
 
- 158 名前:たまごケーキ ◆Wvv6uIO1PU 投稿日:2009/01/10(土) 23:09:00 ID:6HNyD6/k
- >>153
 開発お疲れ様です。両方で保存しても特に問題ないと思います。
 
 >>123
 もし書き直すなら、主要な部分はIEに依存してるのだしJavaScriptとか?
 なんて思って調べたらJavaScriptの2chブラウザなんてあったんですね。
 それ以外ならC#?これは中途半端か・・
 私はクラッシュしなくなったギコナビで十分です。
 
 
- 159 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/01/13(火) 23:33:36 ID:bevUtME2
- >>158
 >153の件は、問題なしということで了解しました。
 
 >123
 開発環境を考えるとC#は良いかなと思いますよ。
 あとは、Javaですかね。
 もう、開発のためにしか2chにアクセスしてないから、
 今のギコナビで十分だけど。。。
 
 
- 160 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/01/22(木) 00:48:50 ID:SmVg2OWU
- さて、そろそろバタ59をリリースしましょうか。
 ギコナビ更新でダウンロードしたインストーラを削除する処理を
 入れ忘れてるんで、それだけやったら今週末にでもプレ出せたらと
 思います。
 
 入れ忘れ、やり残しがあるかたは連絡お願いします。
 
 
- 161 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/23(金) 12:24:28 ID:QUS0vtFc
- どきどき・・
 
 
- 162 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/25(日) 12:30:24 ID:je.W69qA
- わくどき
 
 
- 163 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/01/25(日) 18:46:40 ID:4BJyDTQU
- ギコナビ1.59.0.778リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/37261/gikoNavi_1.59.0.778.zip
 
 変更点
 ・ギコナビ更新で利用したインストーラをギコナビ側で削除するようにした
 
 
- 164 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/01/25(日) 18:49:36 ID:4BJyDTQU
- >開発者ALL
 バタ59のブランチ切りました(Bb59)
 トランクは、バタ60以降への修正としてご利用ください。
 
 
- 165 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/01/28(水) 06:16:53 ID:GSFVzvvo
- ギコナビバタ59(1.59.1.778)プレリリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/37307/gikoNavi_b59.zip
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/37307/gikoNavi_b59_setup.exe
 
 変更点
 ・レス本文中にAタグ以外のタグが含まれると、レスポップアップで、本文が欠ける不具合の修正
 ・ギコナビ更新機能追加
 ・メインフォームで利用しているアイコンの画像を差し替えれるように修正
 ・保存したタブのログが存在しない場合にこける問題の修正
 ・RoundBoard.2ch、RoundItem.2chの内容が1行もない場合クラッシュするバグの修正
 ・前回投稿時とIPアドレス(ホスト名)が変わっているときに、Cookie情報が空になる不具合の修正
 ・したらばJBBSの過去ログで、投稿日+IDの前に"投稿日:"の文字列がない場合に対応
 
 
- 166 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/28(水) 17:14:10 ID:jU39MYxw
- >>163-165
 乙です。
 
 
- 167 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/29(木) 05:16:34 ID:26xQxSUg
- >>165
 >・前回投稿時とIPアドレス(ホスト名)が変わっているときに、Cookie情報が空になる不具合の修正
 
 ・1,バタ58で書き込み→日越えでID変化→2,バタ58で書き込み→バタ58から59へ更新→3,書き込み
 2の時点で確認等でましたが、3の時点では出なかった事を確認。
 
 ・バタ59で書き込み→IPアドレス変更→書き込み
 この場合でも確認でない事確認しました。
 
 
- 168 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/30(金) 01:55:43 ID:nZd4f5Jg
- 開発お疲れさまです。
 本スレのほうの質問を見ていて気付いたのですが、
 スレ作成日時から丸一日経過していない状態での
 スレッド一覧の勢いカラムの値が、勢いの定義からすると
 ちょっとおかしいように感じられます。
 (勢い>>>>総レス数となっている)
 
 Sort.pasを斜め読みした感触では、スレが立ってからの
 日数 > 0 のとき総レス数を日数で割っているようですが、
 スレが立ってからの日数 < 1 のときは 勢い=総レス数
 でもよいのではないでしょうか?
 
 
- 169 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/30(金) 17:14:37 ID:nZd4f5Jg
- すみません、本スレにも書きましたが上の件は撤回します。
 スレ汚し失礼しました。
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224833992/896
 
 
- 170 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/02/01(日) 00:41:06 ID:oNnNFFLg
- ギコナビバタ59(1.59.1.778)リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/37376/gikoNavi_b59.zip
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/37374/gikoNavi_b59_setup.exe
 
 変更点
 ・レス本文中にAタグ以外のタグが含まれると、レスポップアップで、本文が欠ける不具合の修正
 ・ギコナビ更新機能追加
 ・メインフォームで利用しているアイコンの画像を差し替えれるように修正
 ・保存したタブのログが存在しない場合にこける問題の修正
 ・RoundBoard.2ch、RoundItem.2chの内容が1行もない場合クラッシュするバグの修正
 ・前回投稿時とIPアドレス(ホスト名)が変わっているときに、Cookie情報が空になる不具合の修正
 ・したらばJBBSの過去ログで、投稿日+IDの前に"投稿日:"の文字列がない場合に対応
 
 
- 171 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/02/01(日) 09:18:42 ID:oNnNFFLg
- ギコナビ1.60.0.779リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/37383/gikoNavi_1.60.0.779.zip
 
 変更点
 ・スレッド一覧の読み込みの最適化
 
 
- 172 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/03(火) 22:11:56 ID:Wod4.haM
- >>171のバージョンのギコナビで
 スキンを変更しようとするとこうなる。
 ↓
 _________________________
 このページのスクリプトでエラーが発生しました。
 
 ライン: 1
 文字: 1
 エラー: Invalid character
 コード: 0
 URL: file/ 〜〜 config/skin/skin30-2G_IE7/chie_search.js
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 skin30-2G_IE7以下、skin30-2G、skin30-3G_IE7、skin30-3Gのスキンに
 変更しようとすると同じエラーが出ました。
 デフォルトで入っているスキンなのでスキン側の問題か
 ギコナビの問題かわからなかったので一応書きに来ました。
 スペックはXPSP3/IEのバージョンはIE8です。
 
 
- 173 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/02/08(日) 23:27:24 ID:.8RE6GXI
- >>172
 IE8だからだろうね。
 スキンの製作者様が対応版を出してくれるまでは、直らないだろうね。
 
 
- 174 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/02/09(月) 00:45:48 ID:.n9qBKK2
- ギコナビ1.60.0.780
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/37547/gikoNavi_1.60.0.780.zip
 
 変更点
 ・ギコナビから外部プログラムを起動する際にリソースリークしている可能性があるコードを修正
 ・ギコナビ更新で人柱版を選択しても正規リリースインストーラをDLする不具合の修正
 
 
- 175 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/09(月) 19:49:21 ID:V835ElgQ
- >>170-171,174
 乙でし。
 
 
- 176 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/02/15(日) 12:47:01 ID:lokN4.Ds
- ギコナビ1.60.0.781リリース
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/37647/gikoNavi_1.60.0.781.zip
 
 変更点
 ・最新100レス表示の表示数をオプション化
 (詳細設定3)
 
 
- 177 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/02/23(月) 00:35:50 ID:GljfP/6M
- ギコナビ1.60.0.782リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/37792/gikoNavi_1.60.0.782.zip
 
 変更点
 ・ニコニコ動画へのリンクでサムネイルをプレビュー表示するようにした
 
 
- 178 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/24(火) 21:23:18 ID:/GDy5cvw
- >>176-177
 乙です。
 extpreview.iniで外部プログラム指定してる場合はプレビュー表示無理なんですか
 間に確認ダイアログを挟んでもいいから、どうにかプレビュー表示と外部プログラムへ渡してやるのを両立できる方法はないもか。。
 
 まちBBSが仕様変更されました。
 >[2009/02/24]
 >read.plへのアクセスを全てread.cgiへと転送するよう変更しました。
 >また、read.cgiに広告枠の追加を行いました。
 
 
- 179 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/02/25(水) 05:17:22 ID:4BJyDTQU
- ギコナビ1.60.0.783リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/37831/gikoNavi_1.60.0.783.zip
 
 変更点
 ・まちBBSの仕様変更対応(2009/02/24)
 #プラグインのみの修正
 
 
- 180 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/25(水) 08:40:20 ID:y79/rkAI
- >>179
 乙です!
 
 
- 181 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/25(水) 17:38:28 ID:MQ6/fJdg
- >>179
 乙です。
 読み込み、書き込み、あぼ〜んなどできました。
 お手間でしょうがのまちBBS対応版としてバタ59リリース2
 出した方がいいよな気がします。
 
 
- 182 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/02/26(木) 23:50:21 ID:4IGMK1GU
- >178
 外部プログラムがアクティブになっちゃうから、今は無理かな。
 ちょい考えて見ます。
 
 >181
 確認ありがとう。
 
 
- 183 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/02/27(金) 00:06:45 ID:gnxXpr1o
- ギコナビ1.60.784リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/37882/gikoNavi_1.60.0.784.zip
 
 ・ギコナビ更新で、再起動をせずにギコナビを終了すると
 更新インストーラが起動してしまう不具合の修正
 
 
- 184 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/02/27(金) 00:40:43 ID:gnxXpr1o
- ギコナビバタ59リリース2プレリリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/37883/gikoNavi_b59_2.zip
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/37883/gikoNavi_b59_2_setup.exe
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/37883/gikoNavi_b59_2_usetup.exe
 
 変更点
 ・ギコナビ更新で、人柱版を選択しても正式版のインストーラをDLする不具合の修正
 ・まちBBSの仕様変更(2009/02/24)対応
 
 ※ギコナビ更新では落ちてきません
 
 
- 185 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/27(金) 01:08:21 ID:Rcn.MJvw
- >>183-184
 素早い対応感謝&おつかれさまです。
 どうかあまりご無理なさいませんよう。
 
 
- 186 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/27(金) 12:04:13 ID:Zx15x0WM
- >>184
 二番目で修正DL出来ました乙です!
 
 
- 187 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/02/28(土) 22:28:58 ID:GSFVzvvo
- ギコナビバタ59リリース2リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/37920/gikoNavi_b59_2_setup.exe
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/37922/gikoNavi_b59_2.zip
 
 変更点
 ・ギコナビ更新で、人柱版を選択しても正式版のインストーラをDLする不具合の修正
 ・まちBBSの仕様変更(2009/02/24)対応
 
 ■バタ59以降からアップグレードする場合■
 「ギコナビ更新」を利用してのアップグレードを推奨します。「ヘルプ→ギコナビ更新」で、実行ボタンを押下してください。
 アップグレード用のインストーラをダウンロード後、再起動を求められるので再起動するか、
 デスクトップに作成される"ギコナビ更新"ショートカットを実行するとアップグレードされます。
 
 
- 188 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/28(土) 22:58:48 ID:bzoJNvJU
- >>183-184,187
 乙です。
 
 
- 189 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/01(日) 01:04:08 ID:8K4Q2Iew
- >>187
 乙でーす
 
 
- 190 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/03(火) 23:42:16 ID:ERKHUa36
- まちBBSが更新されないと思ったら仕様変更でしたか
 いつも乙です
 
 
- 191 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/03/14(土) 21:41:44 ID:OuRxeyac
- ギコナビWikiにアクションの項目を追加してきた。
 しかし、見直しすと内部利用専用で表に出してはいけないのが、表示されてるorz
 まあ、動かないだけだから良いけど直すかな。
 
 
- 192 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/15(日) 05:18:15 ID:EmYydeSY
- >>191
 おつかれさまです。
 ざっと見た中で、次の二つは、レス番をマウスでクリックした後なら動作します。
 ショートカットキーのみで操作することを考えると実用的かどうかわかりませんが。
 ・レスのIDをNGワードファイルに追加する(透明)
 ・IDをNGワードファイルに追加する
 
 WikiのFAQなども最新バージョンに即して更新していきたいのですが、
 だいぶ前に1ページの容量が限界という話が出ていて、こまめに更新したり
 項目を増やしたりしてよいものか迷っています。
 お茶定期便もまた10ヶ月近く音沙汰がないし、万一何か不具合でも起きて
 復旧できる人がいなかったらどうしようとか…
 
 
- 193 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/03/20(金) 23:57:08 ID:zRMsUvWc
- >>192
 確認ありがとう。クリックしたら動くけど意味無いから隠すよ。
 
 GikoWikiは、去年ぐらいに、SFでWiki使えるようになって、SFに移行する?って話も
 あったきがするが、話止まっちゃってるね。
 安全を考えればSFに移行したほうがいいよね。>>ALL
 
 >>開発陣ALL
 ギコナビで使っているzlibを更新しようと思うんだけど、
 OpenJaneの方で配っている1.2.3をつかっていい?
 
 
- 194 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/03/21(土) 22:24:04 ID:.4dFrDeM
- ギコナビ1.60.0.786リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/38320/gikoNavi_1.60.0.786.zip
 
 変更点
 ・内部アクション(ブラウザ/ツリーポップアップ)をキー設定で非表示にした。
 ・ブラウザポップアップメニューで、レスポップアップ中のスレッドを
 対象にする不具合の対応
 #別スレッドへのレスポップアップウィンドウが残っていると
 #"ココにレス"で誤爆する問題は解消します。
 
 
- 195 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/22(日) 02:32:28 ID:Y0vaP7VU
- >>194
 おつかれさまです。
 本スレや本スレの前スレで出ていた訴えが同じ原因によるものかはわかりませんが、
 早速の対応ありがとうございます。
 
 
- 196 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/22(日) 03:40:33 ID:w5m1cmCA
- Version バタ60(1.60.0.786)
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.20)
 ShitarabaJBBS(1.1.18)
 <IE>
 8.0.6001.18702
 
 IE8入れてみました、特に問題ありませんがレス絞込み表示の「大文字と小文字区別する」のチェックボックスがグレーアウトします
 大した問題じゃないですけど
 
 
- 197 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/22(日) 04:24:39 ID:Y0vaP7VU
- >>196
 それはずっと以前からのはずですけど
 
 
- 198 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/22(日) 10:26:05 ID:w5m1cmCA
- >>197
 IE7環境でも同じでした、すいません
 
 
- 199 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/03/23(月) 00:09:04 ID:GljfP/6M
- >195
 本スレの方で条件が絞れたんで対応しやすかったです。
 
 >196
 確認ありがとう。
 スキン類も動く動かない分かったら教えてくださると
 助かるので、お願いします>IE8ユーザの方
 
 
- 200 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/23(月) 04:29:02 ID:vw9VdnnI
- スキン一通り試しましたがIE7環境と動作変わらないと思います
 skin30-*はIE7でも8でも>>172さんと同じエラーが出ます
 
 
- 201 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/23(月) 17:23:27 ID:IWL54wmU
- skin30シリーズで名前に「_IE7」が含まれるものはIE7環境で正常に動いてるはずなので
 エラーが出るなら環境の問題かも。
 OS書いてないけどもしかしてWindows7とか?
 
 >>172について言えばここがちょっと気になったり。
 > ライン: 1
 > 文字: 1
 > エラー: Invalid character
 
 もしかして自分でスキンを編集してUnicodeで保存したとか。
 
 
- 202 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/03/23(月) 23:01:12 ID:GljfP/6M
- >>200
 >201とかぶるけど_IE7は、IE7で動作確認してるんで動くはず。
 IEの設定で、"about:blankを信頼済みサイト"に追加してなかったりしないですか?
 
 
- 203 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/24(火) 04:56:00 ID:Bvz5FPz.
- >>201
 報告抜けててすいません
 OSはXP SP3でスキンを編集したりはしていません
 環境依存ですかエラー報告ないのでそうなりますよね
 
 >>202
 > IEの設定で、"about:blankを信頼済みサイト"に追加してなかったりしないですか?
 確認しましたが問題ないです
 ギコナビ設定初期化しても変わりません
 
 
- 204 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/24(火) 06:35:34 ID:Bvz5FPz.
- 勘違いしてましたエラー出る場合はabout:blankを追加しないといけないんですね
 IE7&8環境これでエラー出なくなりました、迷惑かけるのでこれで報告終わります
 
 
- 205 名前:よっふぃ〜 ◆ZKAofRuAcc 投稿日:2009/03/25(水) 13:20:38 ID:Gf8xIflw
- >>193
 ご無沙汰&ホント乙です。
 zlibの更新は積極的にやってしまって方が良いと思います。
 
 
- 206 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/03/26(木) 23:53:36 ID:4IGMK1GU
- >>204
 確認ありがとうございました。
 
 >>205
 了解。次のアップデートの時にでも、更新しちゃいますね。
 
 
- 207 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/03/29(日) 15:29:58 ID:ORm3HaJc
- ギコナビ1.60.0.787リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/38461/gikoNavi_1.60.0.787.zip
 
 変更点
 ・zlibを1.2.3に更新
 (OpenJaneでの配布資産を使わせていただきました。http://www.geocities.jp/janeiyayo/files.html)
 ・サウンドイベントのファイル指定のデフォルトを相対参照に変更。
 ・サウンドイベントのファイル指定で、ギコナビインストールディレクトリ配下の場合は、
 相対参照に自動変更するように修正。
 ・リンク時動作で指定アプリケーションにオプションを指定すると動作しない不具合の修正
 
 
 >開発者ALL
 zlibの更新に伴って、crc.pasを使わなくなりました。
 gzip_delphi2を更新するときは上書きではなく、入れ替えるようにお願いします。
 
 
- 208 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/03/29(日) 15:32:43 ID:ORm3HaJc
- >207
 URLのお尻に括弧くっつけてしまった。
 http://www.geocities.jp/janeiyayo/files.html
 です。
 
 
- 209 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/03/29(日) 18:31:51 ID:ORm3HaJc
- >開発者ALL
 SFのトラックが廃止になってチケット移行しろってアナウンスがでていたので、
 移行しました。
 
 で、お詫びを2点
 ・使ってなかった自分がいうのもあれですが、古いのは"期限切れ"にしちゃいました。
 ・チケット担当者になってるとチケットの追加/変更でメールが飛ぶ設定になっていて、
 皆さんにメール飛ばしてしまいました。設定変更して、チケット担当者を自分だけにしたので、
 すべてのチケット受け取りたい方は行ってください。チケット担当者の権限をつけます。
 
 >ALL
 チケットへの匿名投稿許可してるので、投稿していいですが、
 担当者は指定しないようにお願いします。
 (開発メンバで自分を指定するのはいいです)
 
 
- 210 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/05(日) 17:27:57 ID:3XZ25zec
- >>もじゅ氏
 固定Cookieが tepo=don に変更されました。
 ころころ変更されるならHPの注意書きには空白推奨の方がいいかもしれませんねぇ。。
 
 
- 211 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/05(日) 18:10:24 ID:JKiZeqFc
- 公式にもあるけど空白でいいのはバタ58以降。
 クッキー自動取得がすっかりうまくいくようになったのはバタ59以降。
 かなり古いバージョンを使い続けてる人も多いようですが。
 
 
- 212 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/04/05(日) 19:14:03 ID:3CbZmRRM
- >210
 トップページの重要なお知らせに追加しておいた。
 バタ59以降は、別に空白でなくても問題ないので、59以降にしてってだけ
 お願いしてみました。
 
 
- 213 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/04/06(月) 00:04:59 ID:J9fD81gM
- ギコナビ
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/38618/gikoNavi_1.60.0.788.zip
 
 変更点
 ・起動時にタスクバーが消える不具合の修正
 ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=713&tid=15974
 
 #こそっと、動作環境にvista追加
 
 
- 214 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/04/06(月) 00:55:42 ID:J9fD81gM
- >ALL
 SFのプロジェクトWeb上でGoogle AdSenseが使えるように
 なったみたいなんだけど使ってもいい?
 収入がでたら開発陣の山分けでどうでしょう?
 
 
- 215 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/06(月) 04:34:56 ID:auUlmpcY
- >>212-213
 乙です。
 
 私は使ってもいいと思います。
 
 
- 216 名前:よっふぃ〜 ◆ZKAofRuAcc 投稿日:2009/04/11(土) 21:55:05 ID:Q.EEF/Aw
- >>214
 どうぞどうぞ。
 漏れは今や何もしていないので他の方々で。
 ところで AdSense ってクリックしたこと無いんだけど、みんな結構使ってる物なの?
 
 
- 217 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/04/12(日) 17:46:10 ID:latsU6.6
- >>215-216
 んじゃ、アカウント作ってきます。
 
 >よっふぃ〜さん
 一応、最初は全員で割っておこうと思うので、受け取りたくなったら言って下さい。
 今までの分てことでも有だと思うので。
 
 なんだかんだとAdSenseはクリックしてる気する。
 人へのプレゼント探ししてるときとかは、結構使ってる。
 
 
- 218 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/04/12(日) 19:24:21 ID:latsU6.6
- とりあえず、あんまり目立たない大きさのものを入れてみた(広告)。
 ついでにAdSenseでサイト検索を提供していたんで、検索を付け替えました。
 
 
- 219 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/04/15(水) 23:40:29 ID:lokN4.Ds
- Delphi6Personalについて、今の管理もとのエンバカデロ・テクノロジーズに
 メルって見てたんだけど、配布終了で、インストーラとか他人に渡したら駄目よと、
 そっけなく返ってきました。
 いよいよ、ギコナビを終了するか、Delphiから乗り換えるかを検討しようか。
 
 
- 220 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/16(木) 00:25:54 ID:2w5xcBYg
- /(^o^)\ナンテコッタイ
 
 
- 221 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/16(木) 02:00:31 ID:3AlOJq2o
- >>219
 もじゅさんはどちらかというと終了させたいお気持ちなんですか?
 
 
- 222 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/16(木) 07:59:11 ID:SyeUreLE
- マルチプラットフォーム化も頭の隅ででも検討してくれるとうれしいな
 
 
- 223 名前:よっふぃ〜 ◆ZKAofRuAcc 投稿日:2009/04/16(木) 09:53:27 ID:hDn9wNps
- 呼ばれてないのにシャシャリ出ます。
 漏れが最近手を出してない理由に作り直したいというのがあって。
 本当はもっと早くにモックでも作って見せられれば……
 再開発厨な時点で駄目なのに、しかも口だけ。
 
 脱Delphiとマルチプラットフォーム化、あと最適化についてはここ数年ちまちま検討しているんですが、
 なかなか数人で寄ってたかってGUIを構築できるフリーのツールがないんです。
 どうしても楽な方に逃げるとJavaとか.NETみたいなVM系になってしまって。
 
 他にはDelphiのクローンとか、wxWidgetsのGUI構築ツールなんかがあるのですが、
 どうもまだ実用になるほど安定はしていなさそう。
 
 となると開発の難易度は上がるのですが、プログラムでちまちまGUIを作るしかないかな、と。
 GUI構築のライブラリはwxWidgetsが有名ですが、他にFOX TOOLKITというのが気になっています。
 
 最適化は文字列処理とかではなく(そこらへんはライブラリでいくらでも解決できる)
 起動時のお気に入りの読み込みとかを検討していて、だいぶ目処が立ったのですが
 そんなの開発環境を変えられるかどうかに比べたら後回しでいいだろう、と。
 
 
- 224 名前:よっふぃ〜 ◆ZKAofRuAcc 投稿日:2009/04/16(木) 10:09:01 ID:hDn9wNps
- で、FOX TOOLKITは凄くよさげな気がしているのですが、肝心のMacに対応してないんですよね。
 
 今では他のブラウザでも一般的になりましたが
 スレタイの検索に現れているように、漏れ自身がギコナビの開発に関わる前からのマカーですから
 どうせ作り直すならMacでも動かしたい。ジレンマです。
 
 他の開発者の方々はVM、メーカー依存、OS依存も含めてオススメとか使い慣れた環境というのはあるのでしょうか。
 
 
- 225 名前:よっふぃ〜 ◆ZKAofRuAcc 投稿日:2009/04/16(木) 11:30:45 ID:hDn9wNps
- 久しぶりに調べてみたら、wxFormBuilderが使えそうだったりQtがLGPLになったりして環境が良くなってる。
 
 個人的にはネイティブさでwxWidgetsを推したいけれど、
 純正RADやルーチンが整ってそうなQtに分があるかな。
 完璧を求めるより動く物作らないと仕方ないしね。
 
 ttp://wiki.wxwidgets.org/WxWidgets_Compared_To_Other_Toolkits
 wxWidgetsと他のGUIツールキットの比較
 
 ttp://developers.slashdot.org/article.pl?sid=03/01/21/2036250
 本家slashdotでのGUIツールキットの議論
 
 ■wxWidgets (RAD:wxGlade、wxFormBuilder)(ライセンス:LGPL)
 APIレベルでネイティブ、例えばTextBoxを右クリックしたらOSが提供するメニューが出てくる、
 ウィンドウのテーマを変更すればきちんと追随する。
 
 ■Qt (RAD:Qt Designer)(ライセンス:LGPL)
 自前で描画。つまりOSに対してネイティブではない。
 描画以外のルーチンもとにかく豊富で開発が楽らしい。
 Delphiからの移行でこれに決めたという人もいる。
 
 
- 226 名前:よっふぃ〜 ◆ZKAofRuAcc 投稿日:2009/04/16(木) 12:13:16 ID:hDn9wNps
- 連投しまくりスマン。
 この2つ凄く便利そう。両方とも少し使ってみる。
 
 ttp://wxdsgn.sourceforge.net/
 wxDev-C++
 
 ttp://www.qtsoftware.com/products/developer-tools
 Qt Creator
 
 
- 227 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/04/16(木) 23:45:29 ID:PWC0oE8w
- >>221
 終了させる気はないよ。趣味だもん。
 
 >>223-226
 がっつり出てきてください。というか期待してました。
 
 俺は、Eclipseぐらいしか使ってないから開発環境は何でもいいよ。
 ギコナビみたいに古いPCで使っている人を考えると、VM系よりは、
 ネイティブなのがいいなってぐらい。
 ちょっとさわってみた感じのレポお願いします。>226
 
 
- 228 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/17(金) 10:15:46 ID:6ZqDUxqQ
- ギコナビ専用開発ソフトを1からプログラミングしてみるとか
 
 
- 229 名前:よっふぃ〜 ◆ZKAofRuAcc 投稿日:2009/04/18(土) 00:13:07 ID:Gz8PPGnY
- やべえ、Qt Creatorすげぇ楽。直感的で、VBとかJavaライク。
 出所が流石商用ソフトというか、Visual Studioみたいに統一的で安定している。
 Eclipseみたいなプラグインの拡張性とかリファクタリングなんかは無さそう。
 
 OSにネイティブでないのが本当に残念。
 Macだとレスで分からない単語を右クリックしてググるとか、辞書引くとか出来て、よく使うからなあ。
 あとは入力だと再変換みたいなIME関連のメニューとか出て欲しいし。
 
 wxDev-C++も殆ど同じ作りで一通りのことは出来る。
 VMWareで動かしているせいもあるかも知れないけれど、ちょっと重たい。
 起動時にIntelliSense読み込むのに数分かかる。
 コーディングはMFCっぽい泥臭さを臭わせる。ネイティブ故の自由度の弊害か。
 
 QtもwxWidgetsも細かいところに目をつぶればライブラリの作りはよく似ているけれど、
 IDEとしてQt Creatorが強力。ステップ数が少なくて開発が早い。
 
 
- 230 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/04/18(土) 08:06:34 ID:9OmP2TJM
- >>228
 それを作るのに、何年かかることやら。
 
 >>229
 ちょい質問。
 HTML表示用のコンポーネント(DelのTWebBrowser)相当と
 HTTP通信のコンポーネントは標準で付いてる?
 
 
- 231 名前:plus7 ◆DHcM3x9Sng 投稿日:2009/04/18(土) 15:58:24 ID:jjG3iIMQ
- お邪魔します。最近Qtで細々と2chブラウザを作り始めたplus7と申します。
 
 HTML表示用のコンポーネントですが、QTextBrowserとQWebViewの二つの選択肢があります。
 QTextBrowserはHTMLが通るRichEdit、くらいのものです。それなりに出来は良いですが。
 QWebViewはWebKitベースです。ただ、Qt4.5のQWebViewはDOMのAPIが整備されていないため、
 QWebView->QWebPage->QWebFrame->evaluateJavaScriptというふうにしてJavaScript経由でDOMを操作する必要があります。
 ちろっとスレッドの読み込みを実装してみましたが、めっちゃ遅いです。なので私はQTextBrowserを今のところ使っています。
 もっとも、WebKitのTracを見るとQt4.6でDOM APIが整備されるようですので、それほど心配しなくていいかもしれません。
 
 HTTP通信に関しては、QHttpというクラスがあります。
 がっつりいじったわけではないので、こちらはどこが良いとか悪いとかは評価しかねます。
 
 
- 232 名前:よっふぃ〜 ◆ZKAofRuAcc 投稿日:2009/04/18(土) 21:43:31 ID:Gz8PPGnY
- >>231
 お、詳細な情報ありがとうございます。
 WebKitを使ったWebブラウザや2chブラウザ(主にMac)はあるので、WebKitそのものは回避する手段があるのではないでしょうか。
 その場合に便利なQWebViewは使えなくなる可能性はあるかもしれません。
 
 >>230
 Qtは231さんの言うとおり、WebKitがあります。
 wxWidgetsは恐らく231さんの言う「HTMLが通るRichEdit」っぽいものがあります。
 HTTP通信は調べていませんが基礎的な物なので両方とも高機能な物があるでしょうし、
 無ければ他にごまんとライブラリがあるはずです。
 
 あと気になっているのはWin32を通してウィンドウにコントロールを置けるかですね。
 wxWidgetsはネイティブでMFCっぽいので出来そうな気がしていますが、QtはHWND取れるのかな。
 WebKitではなくIE使うならCOMが置けた方がいいと思うんですよね。
 
 
- 233 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/04/18(土) 22:09:35 ID:9OmP2TJM
- >>231
 情報ありがとうございます。
 DOMのAPIがJavaScript経由はちょっと面倒ですね。
 
 >>232
 Win32をベース考えればCOM使えてIE使えるのがいいけど、
 それにこだわらなくて良いんじゃないかな。
 
 あと初歩的なことなのかも知れないんだけど、QtとwxWidgetsって、
 対象プラットフォーム毎にコンパイル環境が必要なの?
 それともオプションみたいなものでコンパイルし分ければいいの?
 
 
- 234 名前:よっふぃ〜 ◆ZKAofRuAcc 投稿日:2009/04/19(日) 00:15:13 ID:qceUL5wM
- >>233
 RADやらなんやらの話をしていて混乱しているのかも知れませんが、
 本質はオープンソースのライブラリです。
 
 自分の好きなOS、CPU、コンパイラの組み合わせでライブラリのソースコードをコンパイルして使うと考えた方が良いでしょう。
 もちろん、主要なOS、CPU、コンパイラ向けにはビルド済みの物が配布されています。
 
 ということで、クロスコンパイラでも無い限りはそのOS、CPU、コンパイラを用いてコンパイルする必要があります。
 
 
- 235 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/04/19(日) 01:13:10 ID:ISv9eouw
- >>234
 了解。
 つうことは、ビルドが大変になるんだね。
 一応SFのコンパイラファームで、MacとLinuxはいけるっぽいから、
 それを利用させてもらえればいいか。
 
 
- 236 名前:よっふぃ〜 ◆ZKAofRuAcc 投稿日:2009/04/19(日) 06:35:08 ID:qceUL5wM
- ん、まあバージョンが同期してる必要はないと思います。
 他の環境はシェアが小さいので開発者が気が向いたら、くらいのおまけくらいで。
 
 
- 237 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/04/19(日) 12:17:08 ID:ISv9eouw
- >>236
 まあ、人柱版を毎回全部に作ってられないしね。
 
 
 SFのWikiの方をこそこそメンテしております。今は、SFにログインしてる
 人だけに編集権つけてます。
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FrontPage
 
 
- 238 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/19(日) 15:02:56 ID:qO5Z7ZhA
- >>237
 おつかれさまです。
 今後は全面的にこちらに移行し、ギコナビ本体のヘルプメニューからも
 こちらを参照していくようになさるお考えなのでしょうか。
 以前、お茶定期便さんがFAQページの容量が限界との発言をされたこと、
 現在は長期不在のご様子であることなどから最新情報の反映をずっと
 見送ってきた(サボっていたとも言う)のですが…
 自分はSFにアカウントを持たないしずっと匿名でメンテしてきたので、
 編集権の設定によっては手を引くことになるかもしれません。
 
 
- 239 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/19(日) 15:06:28 ID:qO5Z7ZhA
- (((( ;゚Д゚))) いまこのスレ内検索したら自分>192でお茶定期便さんを呼び捨てにしてる…
 推敲ミスですごめんなさいごめんなさい;;;;
 
 
- 240 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/19(日) 17:32:54 ID:foug7BKg
- と、彼は言葉を言い残したのち・・・
 
 
- 241 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/20(月) 10:38:31 ID:kzx42z4.
- ギコナビの材料にされたのかな?
 
 
- 242 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/20(月) 11:53:50 ID:7MMYXL2U
- 現ギコナビと平行して初まるのかな?wktk
 
 *プロジェクト:ギコナビ・キュート(仮)?
 *管理:SourceForge.jp(git)?
 *開発環境:
 ダウンロード ? Qt ? A cross-platform application and UI framework
 ttp://www.qtsoftware.com/downloads-jp
 *Qt関連情報|Qt キュート  //日本語ドキュメント
 ttp://www.sra.co.jp/qt/relation/index.html
 *関連スレ
 【GUIツールキット】Qt 総合スレ 4【Win/Mac/Linux】
 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1239996587/
 
 
- 243 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/04/21(火) 00:01:50 ID:.4dFrDeM
- >>238
 今のデータを移行したところで、ギコナビからのリンクは切り替えるつもり。
 設定変えて、全員に編集権つけたので、弄れるようになったと思います。
 #ページ削除はプロジェクトメンバにだけ許可してます。
 
 >>241
 ギコナビのやさしさは、生きた人からしぼり(ry…。
 
 
 >>ALL
 この流れだと、次期ギコナビ開発は、
 言語:C/C++
 GUIツール:Qt
 RAD:Qt Creator
 って、事になりそうだけどいい?
 
 
- 244 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/21(火) 20:00:12 ID:MONN5MK6
- いいんじゃないかな。
 もじゅさん、よっふぃ〜さんがよければ。。。無力ですみません。。。
 
 
- 245 名前:よっふぃ〜 ◆ZKAofRuAcc 投稿日:2009/04/22(水) 21:14:48 ID:KTeJWp7c
- >>243
 乙です。
 
 > 次期
 漏れはおkです。他に候補があればじゃんじゃん挙げて下さい。
 
 開発者はとりあえずDelphiを持っているわけですから現状困ってないですし、
 性能評価をしながらのんびり始めればいいと思います。
 
 
- 246 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/04/23(木) 01:38:22 ID:GljfP/6M
- >>244
 このスレで意見言ってくれるだけでも助かりますよ。
 
 >>245
 はじめの一歩が重いからとりあえず、一歩踏み出しましょう。
 
 
 ちょいわかる人いたら、
 Q1. QtはLGPLだから、Qt弄らない限りソースは公開しなくてもいい?
 Q2. LGPLは、動的リンクで利用する場合、アプリはLGPLにしなくていい?
 →次期ギコナビは、修正BSDのままでいい?
 Q3. 次期ギコナビのReadMe等に、LGPLのライブラリ(Qt)使ってることを
 明記して、LGPLのライセンスファイルを同封すれば、dll/soも再配布していい?
 
 
- 247 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/23(木) 07:13:49 ID:/NFQuWt2
- A1. QtはLGPLだからソースコードの配布を求められた際に、配布を行う義務がある
 A2. 動的リンクで利用する場合、アプリのライセンスは任意(修正BSDでおk)
 A.3 LGPLなので再配布は自由。そして>>A1。
 http://www.sra.co.jp/qt/licence/index.html
 http://www.opensource.jp/lesser/lgpl.ja.html
 
 
- 248 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/23(木) 10:11:38 ID:pJyaUOIo
- 個人的には
 D 2.0で作ってもらえると楽しい
 http://www.kmonos.net/alang/d/2.0/index.html
 
 
- 249 名前:よっふぃ〜 ◆ZKAofRuAcc 投稿日:2009/04/23(木) 23:09:45 ID:m4dH4ho6
- ただいまです。
 
 >>248
 確かにDには沢山の夢があるけれど…
 
 ネーヨ
 
 って言っていいですかw
 
 DはC#とかDelphi(どっちも同じ作者だけど)と同じかそれ以上の美しさを持っているのに、なんで流行らないかなあ。
 
 
- 250 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/04/23(木) 23:55:11 ID:GljfP/6M
- >>247
 ありがとう。
 
 >>248
 Dは。。。
 
 >>249
 Dは、コンパイラがなかなか出てこなかったのがいけないと思う。
 個人的には、Objective-Cで良いんじゃ?とか思うわけだが。
 
 
- 251 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/04/26(日) 11:17:09 ID:4IGMK1GU
- SFの方のwikiへの移植が進んできたんで、
 ギコナビのサイトのメニューからFAQを外してWikiに置き換えました
 http://gikonavi.sourceforge.jp/top.html
 http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FrontPage
 
 FAQへのリンクが残っている場所があれば指摘お願いします。
 
 
- 252 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/04/26(日) 11:58:54 ID:4IGMK1GU
- >ALL
 なんか、SFのWikiって、たまに弾かれない?
 Firefoxで見てると白紙になる事があるんだよね。リロードすれば見えるんだけどね。
 俺の環境の問題?
 
 
- 253 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/26(日) 12:54:39 ID:swqHOnHQ
- >>251
 おつかれさまです。
 結局、FAQを分割してしまったんですね…
 ページ右上にWiki内検索ボックスが常に表示されるようなので前よりはいいのかもしれませんが。
 
 たびたび接続がタイムアウトになる、ページの表示に異様に時間がかかる等はIEでも発生します。
 SFのサーバに問題があるとしたら移行にも不安がつきまといますね。
 
 
- 254 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/04/26(日) 18:21:56 ID:4IGMK1GU
- >>253
 FAQはあまりにも長くて分けました。
 ページ見えない件はSFのサポートに投げて見ました。
 
 
- 255 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/04/26(日) 21:08:43 ID:4IGMK1GU
- ギコナビ1.60.0.789リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/39368/gikoNavi_1.60.0.789.zip
 
 変更点
 ・移転板検索で、サーバが無反応だと処理が完了しない不具合修正 #16150
 ・ギコナビ更新で、人柱版のボタンが実行中もdisableにならない不具合修正 #16235
 ・ギコナビ更新で、キャンセルボタンを追加 (関連 #16234)
 
 
- 256 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/27(月) 20:32:28 ID:G8V3knzo
- >>255
 おつかれさまです。
 
 SF Wikiに過去ログページを移行してみたんですが、その際にちょっと気になったこと。
 
 ページを追加したとき、ページ一覧(TitleIndex)のページに表示されない。
 IE6ですが、キャッシュを消したりCtrl+F5などで強制リロードすると表示される。
 通常のリロードではダメ、インターネットオプションで一時ファイルの確認を
 「ページを表示するごとに確認する」としても同じ。
 
 enduserページを編集したとき、includeしているFrontPageの表示に反映されない。
 やはりキャッシュを消したりCtrl+F5などで強制リロードすると正しく表示される。
 
 最近の更新(RecentChanges)のページに反映されている更新が、
 個別ページを見たときのSideBarでは表示されていない。
 やはりキャッシュを消したりCtrl+F5などで強制リロードすると正しく表示される。
 
 これってWikiの設定で何とかなるものなんでしょうか?
 それともIE側で見落としてる設定があるんでしょうか。
 初心者質問だったら申しわけないです。
 
 
- 257 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/04/27(月) 20:53:57 ID:gnxXpr1o
- >>256
 ありがとうございます。
 Wiki側ではどうしようもないかな。include先の更新を見ないで、
 ページの更新時刻を返してるように思える。だからキャッシュが表示されるんだろうな。
 sidebarは、更新しなくっても影響ないけどtopのincludeは止めようか。
 
 >>252
 サポートから、Apacheのプロセスがsegvで落ちているっぽいという話で、
 継続調査中です。
 
 
- 258 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/04/29(水) 19:38:41 ID:wZA2K/oo
- Qt Creator入れて弄っとります。
 
 入れて見て思ったけど、Qtのライブラリってでかいね。
 coreとGUIだけでも13MBもあるから、配り方は考えないといかんね。
 
 
- 259 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/04/30(木) 23:52:44 ID:RnisU3Q6
- >ALL
 >>252の件についてですが、SFの方が対応いれました。
 ただ、再発する可能性が残るそうなので、症状再発した人がいましたら報告をお願いいたします。
 #自分が数十回表示した限りでは、問題なしでした。
 
 
- 260 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/05(火) 13:04:20 ID:rur.GGoE
- レスエディタ開いたままPC再起動すると新しく読んだスレッドが、
 再起動した後にその板の過去ログから消えてしまうのは何故ですか?
 
 
- 261 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/05(火) 13:11:20 ID:rur.GGoE
- と思ってギコナビフォルダ開いてLogフォルダ見たら
 そのスレたちのファイルは発見した。
 何故、Logフォルダにファイルはあるのにギコナビの
 スレ一覧の下部には表示されないのだろうか…。
 
 
- 262 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/05(火) 13:20:04 ID:rur.GGoE
- 良く調べてみたらスレ一覧の予想より遙か下の方(一番古いログの下)に存在した
 もしかして途中で落としたらスレ一覧の一番古いとこに移されるのか?
 
 
- 263 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/05(火) 16:42:19 ID:yTjk1fhA
- アプリケーションを起動したままWindowsを終了すると、
 作業中の情報が失われます
 
 
- 264 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/05(火) 16:57:03 ID:kJ/o3Ud6
- >>260-262
 ここは開発スレです。
 よほどギコナビの挙動に精通していて明らかに不具合と断定できる場合以外は、
 まず質問スレのほうに書き込むようお願いします。
 すべて既知の現象であり、本来、ここで扱う話題ではありません。
 
 レスエディタに限らず、ギコナビ本体を起動したままPCを再起動/シャットダウンした場合、
 ギコナビが終了処理を完了できないうちにWindowsがギコナビのプロセスを殺してしまう
 ことがあり、これもそのようなケースと考えられます。
 これは半分くらいはWindowsのシャットダウン処理の不具合ですが、終了時に
 各種設定ファイルをまとめて更新するギコナビの設計にも原因の一端があります。
 現状ではギコナビを終了させてからWindowsをシャットダウンするよう強くお勧めします。
 
 新しくスレッドを読んだ記録が板のインデックスには反映されず、取得したログは
 残っているため、入手したdatファイルを手動でLogフォルダに放り込んだときと
 同じ動作になったと考えられます。
 該当スレッドがまだ生存しているなら、スレッド一覧の更新で正常な表示に戻ると思います。
 
 なお入手した過去ログ(dat落ちしたもの)を読み込ませたときなどのスレ一覧での表示順については、
 オプション→スレッド一覧→dat落ちスレソート順を「スレ一覧のソート順」以外で好みに設定しておくと
 いいかもしれません。
 
 
- 265 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/06(水) 13:24:07 ID:qHNkpDQY
- >ALL
 SFのWikiの方ですが、一通り移行できたと思うので、
 ギコナビからのリンクを移しても良いですか?
 
 
- 266 名前:256 投稿日:2009/05/06(水) 14:50:31 ID:QHN2n2/Y
- >>265
 おつかれさまです。
 まだFAQの項目で内容が古い部分の見直しなどが済んでいませんが、
 内容が古いという点では従来のWikiも同様なので、リンク移行の
 タイミングはおまかせします。
 なるべく早い時期に上記の見直しも行ないたいと思っています。
 
 
- 267 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/06(水) 18:13:44 ID:qHNkpDQY
- >>266
 移行のときにちょこちょこ直したけど、ぜんぜん見切れてないので、
 見直していただけると助かります。
 
 
- 268 名前:よっふぃ〜 ◆ZKAofRuAcc 投稿日:2009/05/06(水) 19:55:31 ID:n.qZiodk
- >>265 おkです
 
 
- 269 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/06(水) 22:21:44 ID:qHNkpDQY
- ギコナビ1.60.0.790リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/39826/gikoNavi_1.60.0.790.zip
 
 変更点
 ・画像プレビューをダブルクリックで消せるように修正
 ・「ここにレス」でマウスカーソル直下に別スレッドへのリンクがあると誤爆する不具合の修正
 ・ヘルプのギコナビWikiFAQへのリンク先をSFのWikiに変更
 
 
- 270 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/11(月) 19:36:42 ID:96oo6mRA
- >>269
 遅くなりましたがおつかれさまです。
 
 ようやくSF WikiのFAQの見直しに着手しかけたのですが、修正内容にかかわらず、
 プレビューボタンを押しただけで「投稿は spam と判断されたため、破棄されました。」
 と表示されてしまい、修正も反映されません。
 XP SP3、IE6利用です。
 何か私の環境がおかしいのでしょうか。
 
 
- 271 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/11(月) 20:27:38 ID:.iHIAY2.
- >>270
 確かに、ログインしてない状態で、FAQ(1)の方をプレビューしたら、
 spamって言われて破棄されました。
 Wikiの設定を見てもspam関連の項目が見当たらないんで、
 サポートに投げておきます。
 
 #回避策は、SFのアカウントとって、ログインかな?
 
 
- 272 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/11(月) 20:52:57 ID:96oo6mRA
- >>271
 う゛〜ん
 自分>256=>266なんですけど過去ログページの移行の際は問題なく
 ページの新規作成も編集もできてたんですよね…
 SFアカウント取ったほうがいいならそうしてもいいんですけど
 開発チームのメンバーでもない者が出しゃばるような感じに
 ならないかとか考えだすと迷ってしまいます。
 
 
- 273 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/11(月) 21:03:59 ID:.iHIAY2.
- >>272
 ページに書かれてる文字量とか繰り返される文言とかが引っかかってるのかもね。
 本スレで回答する人とかもそうだけど、開発者以外の人が支えているから、
 別にでしゃばるって事で気にすることもないと思うよ。
 SFのアカウントとっても、勝手にギコナビプロジェクトのメンバに
 入れて肩書きつけたりしないのでご安心を。
 
 
- 274 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/12(火) 20:56:11 ID:yHWO1zao
- >>270
 SFのサポートから、SPAMルールに一部問題があって調整しましたって返ってきました。
 先ほど試したところ、匿名ユーザでも問題なくプレビューできました。
 
 
- 275 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/16(土) 21:07:53 ID:jpp1nWbY
- >>274
 ありがとうございました。遅くなりましたが匿名で更新できることを確認しました。
 しかし旧wikiでもあったように本格的なスパムにロックオンされたり、荒らし行為に見舞われた場合を考え、
 今後はログインして編集していきたいと思います。
 (SF側でもスパム対策はしてくれているようですが)
 
 
- 276 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/17(日) 11:06:46 ID:7TMg8ha.
- >>275
 了解です。今後もよろしくお願いします。
 
 
- 277 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/17(日) 14:03:50 ID:7TMg8ha.
- ギコナビ1.60.0.791リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40020/gikoNavi_1.60.0.791.zip
 
 変更点
 ・レスのメニューに"このレスのURLコピー"を追加。
 ・リンク履歴の戻る/進むで、ショートカットキーにctrl/shiftを組み合わせると、
 ブラウザで開いてしまう不具合の修正
 
 ※レスのURLの仕様
 ・2ch/したらばJBBSは、PAHT INFOのみサポート
 ・まちBBS/外部板は両方対応してる。
 ・外部板は、他のブラウザで正常に開けないURLである可能性あり(重要)
 
 
- 278 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/24(日) 23:14:05 ID:Cf59o5BM
- ギコナビ1.60.0.792リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40177/gikoNavi_1.60.0.792.zip
 
 変更点
 ・終了時のお気に入りファイル(Favorite.xml)の保存処理の順番見直し
 (一時ファイルに書き出して正常に書き込めたらリネームするようにした)
 ・お気に入りの初期化失敗で起動できないときのメッセージ追加&ギコナビフォルダを開くように変更
 
 
- 279 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/24(日) 23:35:52 ID:zzrtgCN.
- >>278
 精力的な更新に感謝です。
 今さら一つ前のバージョン(>>277)についてなんですが、
 従来の(スレッドの)「URLをコピー」「スレッド名とURLをコピー」についても、
 外部板等についてはQUERY_STRING形式が選べるようにするお考えは
 ないのでしょうか。
 本来は要望スレに書くべきこととは思いますが…
 
 
- 280 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/25(月) 00:25:30 ID:lvI.hmko
- >>279
 あ〜、そっちもあったね。
 そのうち対応します。
 
 
- 281 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/28(木) 01:27:00 ID:zGUUW6u.
- なんか、また6月忙しそうなので、死活監視用にTwitterの
 アカウントをとって見た。 → moju_h677
 
 
- 282 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/03(水) 01:21:10 ID:zfLXqEeo
- ギコナビ1.60.0.793リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40327/gikoNavi_1.60.0.793.zip
 
 変更点
 ・誤爆チェック機能の追加(デフォルト有効)
 (詳細設定4で設定可能)
 ・ReadMe.txtの更新
 
 
 ★誤爆チェック仕様
 以下の場合に警告メッセージを表示する。
 ・アクティブなスレッドと異なるスレッドに投稿しようとする。
 ・スレッドを表示していない時は、スレッド一覧に表示している板/カテゴリ/BBSに、
 投稿しようとしているスレッドが所属していない場合。
 ・スレ立ての場合、スレッド一覧に表示している板/カテゴリ/BBSに、
 投稿しようとしているスレッドが所属していない場合。
 
 詳細設定4の「表示板/スレッドと異なる板/スレッドに投稿する際に警告する」でON/OFF変更可
 
 
- 283 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/03(水) 01:32:54 ID:zfLXqEeo
- >ALL
 6月中ごろを目標に、バタ60出そうかなと思うけど、問題ある人いますか?
 
 
- 284 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/03(水) 13:08:56 ID:hRFLs0uE
- さっそく1.60.0.793入れてみましたが、レス番を左クリックして出る表示で、
 「このレスのURL」 より、「このレスを参照しているレスアンカー表示」の方がよく使うと思うので、
 「このレスを参照しているレスアンカー表示」を一番に下に設定すると、便利な気がします。
 
 それと、今までのバージョンもそうでしたが、
 「スレッド絞込みダイアログを表示する」をマウスジェスチャーで出すと、
 ダイアログは出てくるのですが機能しません。当方w2k・IE6の環境です。
 
 
- 285 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/04(木) 23:09:44 ID:05PY7x.A
- >>ALL
 このレスのURLの並びですが、>284のように変えたほうが良いと
 思いますか?
 #ポップアップ系のメニューもカスタマイズできるようにすればいいんだろうけど。。。
 
 >284
 俺のWinXP SP3 + IE8の環境ではマウスジェスチャ(↑↓↑↓)で
 呼び出しても動作するな。
 ショートカットキーで呼び出したときは、問題ないんですよね?
 
 
- 286 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/04(木) 23:36:17 ID:c3v8UWVw
- ギコナビはずっとメニューのカスタマイズができない仕様でしたから、
 従来からのユーザーにはメニュー項目の位置を体で覚えてしまっている人も
 いるかもしれず、メニュー項目の位置変更はデリケートな問題かもしれません。
 完全にカスタマイズ可能とするのでなければ新機能は下に追加するのが無難のような。
 
 /* >281 ユーザー名が見つからないような? */
 
 
- 287 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/04(木) 23:48:34 ID:/1YsBVzM
- >#ポップアップ系のメニューもカスタマイズできるようにすればいいんだろうけど。。。
 
 是非欲しい・・・
 要らないメニューもあるし、多段になるのがなにより使いにくい
 
 
- 288 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/05(金) 00:18:48 ID:1cF90is2
- >286
 自分で自分は検索できないのか見つからな。↓でアクセスできないですか?
 ttp://twitter.com/moju_h677
 
 >286-287
 カスタマイズは、バタ61で検討しようか。
 
 
- 289 名前:286 投稿日:2009/06/05(金) 02:12:22 ID:KUi3.uVY
- >>288
 そのURLでアクセスでき、フォローもできました。ども。
 でも相変わらず名前でもユーザー名でも検索できない@@;
 
 
- 290 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/09(火) 00:13:08 ID:L8yaICbE
- >開発陣ALL
 CVSですが、ブランチ"Bb60"を切りました。
 通常の開発はトランク側のままでお願いします。
 
 >284の「スレッド絞込みダイアログ〜」の件、
 どなたか再現する環境ありませんか?
 
 
- 291 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/09(火) 01:37:52 ID:L8yaICbE
- 旧Wiki(お茶定期便さんのとこ)って、消えた?障害?
 
 FAQへのURL付けかえたバタ60をすぐ出したほうがいいの?
 
 
- 292 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/09(火) 16:28:13 ID:V835ElgQ
- 落ちてますねぇ
 とくに慌ててリリースしなきゃいけないことでもないような気が
 >6月中ごろを目標 でいいと思いますが。
 
 
- 293 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/09(火) 18:27:18 ID:4Oa/Ipa6
- >>291
 もう3週間以上404のままなのは確かですが…
 だからといって特にリリースを急ぐ必要もないという点で292さんに同意。
 
 逆にお尋ねしたいのですが開発チームのメンバー同士、
 ここ以外で連絡を取り合うことはないんですか?
 (メーリングリストとか)
 お茶さんの以前の発言でこんなのもありましたけど。
 ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi/giko/1149002023/796
 > #もしだめだったら、メールで直接投げていただけると比較的反応が早いです。
 
 ところでこの非公式ギコナビ板の管理人さん(T7WWWG.NfM)も
 昨年10月以来書き込みが無いけど大丈夫なんでしょうか…
 
 
- 294 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/09(火) 23:30:35 ID:L8yaICbE
- >292-293
 よく考えると、6月中ってもうすぐなんだね。
 次の土曜目標で出そうと思う。
 
 >293
 MLはあるけど使ってないな。ごくまれに直接メールでやり取りすることはあるけど。
 とりあえず、お茶定期便さんにはメールを送って見ました。
 
 
- 295 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/09(火) 23:37:47 ID:wSK8H2dI
- >>290
 自分もw2k・IE6で同じ状況。XPとIE6の環境でも同じ。
 ショートカットキーで呼び出したときは、問題ないけど、
 なぜかジェスチャーで呼び出すと機能しない。
 
 
- 296 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/10(水) 00:15:22 ID:SbF7FYeg
- ギコナビバタ60プレリリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40443/gikoNavi_b60_setup.exe
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40443/gikoNavi_b60.zip
 
 変更点
 ・スレッド一覧の読み込み処理の最適化
 ・最新100レス表示の表示数をオプション化(詳細設定3)
 ・ニコニコ動画へのリンクでサムネイルをプレビュー表示するようにした
 ・ブラウザポップアップメニューで、レスポップアップ中のスレッドを対象にする不具合の対応
 ・zlibを1.2.3に更新
 ・サウンドイベントのファイル指定のデフォルトを相対参照に変更
 ・リンク時動作で指定アプリケーションにオプションを指定すると動作しない不具合の修正
 ・移転板検索で、サーバが無反応だと処理が完了しない不具合修正
 ・ギコナビWiki FAQへのリンク先をSourceForge内のWikiページに変更
 ・画像プレビューをダブルクリックで消せるように修正
 ・「ここにレス」でマウスカーソル直下に別スレッドへのリンクがあると誤爆する不具合の修正
 ・レスのメニューに"このレスのURLコピー"を追加。
 ・リンク履歴の戻る/進むで、ショートカットキーにctrl/shiftを組み合わせると、ブラウザで開いてしまう不具合の修正
 ・終了時のお気に入りファイル(Favorite.xml)の保存処理の順番見直し
 
 
 クリティカルな問題が無い限り6/13(土)に正式リリースします。
 
 
- 297 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/10(水) 00:24:01 ID:SbF7FYeg
- >>296
 補足、バージョンは、1.60.1.793で、リリースバージョンにしたのと、
 同封しているReadMe.txtとSamba.defaultファイルを更新してます。
 ギコナビ更新には、登録してないので、アップデート版インストーラは、こちらからどうぞ
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40443/gikoNavi_b60_usetup.exe
 
 
 >>295
 設定に依存するのかな。
 configフォルダの下にあるGestures.iniとToolBar.iniを送るorUpしてもらうことって、
 できますか?
 
 
- 298 名前:295 投稿日:2009/06/10(水) 21:58:05 ID:StAH0iPk
- 295ですが、上書きじゃなく、新規インストールして再設定してみると、正常動作しました。
 なので、不具合がある人は新規インストール後にログを移動の上、マニュアルで再設定
 するといいと思います。
 
 
- 299 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/11(木) 01:32:36 ID:.iHIAY2.
- >>298
 よかったけど、動かないときの設定ファイルを送って欲しかったです。。。
 
 
- 300 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/12(金) 02:30:19 ID:ebPQmXpM
- >>296
 本スレで出た話題について念のため確認なんですが、
 >>282の誤爆チェック機能の追加の件が
 ReadMe.txtの「変更点」に入ってないのは意図的ですか?
 
 
- 301 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/13(土) 02:24:11 ID:/XC51C8I
- >>300
 忘れただけ。
 面倒なんで、インストーラは作り直さないです。
 
 
 眠い。起きたらリリースする。
 
 
- 302 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/13(土) 12:32:55 ID:/XC51C8I
- ギコナビバタ60リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40502/gikoNavi_b60_setup.exe
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40504/gikoNavi_b60.zip
 
 変更点
 ・スレッド一覧の読み込み処理の最適化
 ・最新100レス表示の表示数をオプション化(詳細設定3)
 ・ニコニコ動画へのリンクでサムネイルをプレビュー表示するようにした
 ・ブラウザポップアップメニューで、レスポップアップ中のスレッドを対象にする不具合の対応
 ・zlibを1.2.3に更新
 ・サウンドイベントのファイル指定のデフォルトを相対参照に変更
 ・リンク時動作で指定アプリケーションにオプションを指定すると動作しない不具合の修正
 ・移転板検索で、サーバが無反応だと処理が完了しない不具合修正
 ・ギコナビWiki FAQへのリンク先をSourceForge内のWikiページに変更
 ・画像プレビューをダブルクリックで消せるように修正
 ・「ここにレス」でマウスカーソル直下に別スレッドへのリンクがあると誤爆する不具合の修正
 ・レスのメニューに"このレスのURLコピー"を追加。
 ・リンク履歴の戻る/進むで、ショートカットキーにctrl/shiftを組み合わせると、
 ブラウザで開いてしまう不具合の修正
 ・終了時のお気に入りファイル(Favorite.xml)の保存処理の順番見直し
 ・誤爆チェック機能の追加(デフォルト有効)(詳細設定4で設定可能)
 
 
- 303 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/13(土) 15:54:02 ID:MsGhVakI
- >>296
 インストしました。
 ありがとうございました。
 
 
- 304 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/16(火) 11:10:49 ID:eDHU.gQE
- うちの環境だと、サウンドファイルを指定しても
 ギコを終了するとデフォルトにもどるみたい
 
 Version バタ60(1.60.1.793)
 
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.20)
 ShitarabaJBBS(1.1.18)
 
 <IE>
 8.0.6001.18702
 
 
- 305 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/16(火) 11:35:57 ID:hqmDy4D6
- デフォルトに戻るというか、相対パスで書かれたiniファイルを
 起動時に再度書き換えている模様
 
 設定直後に終了した時点のiniファイル
 Error=.\Sound\エラー.wav
 
 再起動した時のiniファイル
 Error=Sound\エラー.wav
 
 
 存在しないパスを見に行っているので、オプションを再度開くとカラムは空白状態
 
 
 Version バタ60(1.60.1.793)
 
 <Plugins>
 Be2chPlugIn(1.0.1)
 MachiBBSPlugIn(1.0.20)
 ShitarabaJBBS(1.1.18)
 
 <IE>
 8.0.6001.18702
 
 
- 306 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/16(火) 19:25:50 ID:bOJX2lQs
- >>304-305
 開発スレに報告するからにはWindowsのバージョンとかインストールフォルダとか
 詳細な環境を晒すべきでしょう。
 Windows7の話なら現状では報告歓迎、対応未定ってことになるかと。
 
 >>294
 > とりあえず、お茶定期便さんにはメールを送って見ました。
 旧Wiki、閲覧専用で復活しましたね。
 Tips/スキン改造のページをSF Wikiに移行しなかったのは意図的なんでしょうか?
 (移行する場合、内容を見直すかどうかという問題もありますが)
 
 
- 307 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/16(火) 20:31:03 ID:hqmDy4D6
- 追記
 OS:Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.090206-1234)
 ギコナビのインストールフォルダ : D:\gikoNavi
 サウンドファイル :D:\gikoNavi\Sound
 
 原因が分かったかも
 
 直接exeを起動したり、デスクトップのショートカットから起動した場合は再現せず
 ギコナビをスタートメニューの直下に登録して起動すると発生
 
 Soundファイルの検索方法がアプリケーションパスではなくて、
 カレントディレクトリを基点に探しているせいでSoundフォルダを見つけられずに
 エラーになっているんじゃないかな
 
 
- 308 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/16(火) 20:50:36 ID:bOJX2lQs
- >>307
 > ギコナビをスタートメニューの直下に登録して起動すると発生
 登録したのがギコナビの「ショーカット」であるとして、スタートメニュー直下の場合に限らず、
 ショートカットのプロパティで作業フォルダが正しく指定されていないとそうなりますね。
 でも普通にショートカット作ってそういう状態になるものでしょうか?
 
 
- 309 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/16(火) 21:00:51 ID:bOJX2lQs
- あ!もしかしてgikoNavi.exeをスタートメニューにD&Dしたってことかな?
 それはスタートメニューに登録する方法としてもギコナビを起動する方法としても
 イレギュラーとしか言いようがないかも。
 
 
- 310 名前:◆TGikoDEnw6 投稿日:2009/06/16(火) 21:07:36 ID:eHaWJdx6
- >>291-292
 えらく遅れてすいません、たぶんオペミスでフォルダごと消滅しました…
 一応バックアップから書き戻しはしましたが、2006年とか言うとても古いものなので、
 トップページでSourceforge.jpに誘導のリンクを置いて、Wiki自体は編集できないようにしてあります。
 なので、本スレのほうのテンプレもSourceforgeにあわせておいてもらえると助かります…
 (すでにしてあるなら、感謝いたします。)
 
 
- 311 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/16(火) 21:23:30 ID:hqmDy4D6
- >>309
 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/setup/getstarted/startmenu.mspx
 
 
- 312 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/16(火) 21:36:57 ID:bOJX2lQs
- >>311
 その引用で何が言いたいのかわからんけど、
 文字通りそのページに書いてあるような方法で操作したなら、つまり
 インストーラがスタートメニューに登録したギコナビのアプリアイコン(=ショートカット)の
 右クリックから「[スタート]メニューにアイコンを追加」を実行したなら正常に動作するはず。
 (実際に操作して確認済)
 
 
- 313 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/16(火) 22:16:39 ID:bOJX2lQs
- >>311
 ごめんなさい。こちらの検証手順に問題があったかも。
 バタ59、60のインストーラ版で普通にインストールした場合、スタートメニューに登録される
 アプリアイコンに作業フォルダが設定されていない(空白の)場合があるようです。
 手元にあるバタ53のインストーラ版では作業フォルダが正しく設定されるようなので、
 もしかしたらバタ56でインストーラを作り直したときに何かあった?
 (私の勘違いならすみません>開発者殿)
 
 ただ、インストーラがデスクトップに作成したアイコンでも同様に作業フォルダが空白なので、
 >>307の「デスクトップのショートカットから起動した場合は再現せず」というのが
 ちょっと解せないのですが。
 
 
- 314 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/16(火) 22:52:53 ID:UnsM4jYo
- >304-309,311-313
 現象確認、修正作業に入ります。
 
 >310
 了解です。対応ありがとうございます。
 
 
- 315 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/16(火) 22:55:19 ID:UnsM4jYo
- >>306
 >Tips/スキン改造のページをSF Wikiに移行しなかったのは意図的なんでしょうか?
 忘れてた。。。何の意図もありません。
 
 
- 316 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/17(水) 00:07:03 ID:7TMg8ha.
- ギコナビ1.60.2.794リリース
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40588/gikoNavi_b60_2.zip
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40588/gikoNavi_b60_2_setup.exe
 
 変更点
 ・ショートカットからギコナビを起動する際に、作業ディレクトリの指定が無い/間違っていると
 相対しているサウンドファイルの設定が消える不具合の修正
 ・インストーラで作成するショートカットに作業ディレクトリを指定するように修正
 
 #問題なければ、明日にもリリース2としてリリースします。
 #人柱版から落ちてきます。
 
 
- 317 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/17(水) 02:07:54 ID:rQvqXiVc
- >>316
 早速の対応ありがとうございます。
 ・ショートカットの作業フォルダが空白の場合でもサウンドファイルの相対指定が正しく適用されること。
 ・通常インストーラ版による新規インストールで、スタートメニューやデスクトップのショートカットに
 作業フォルダが正しく設定されること。
 ・通常インストーラ版による上書きインストールで、スタートメニューやデスクトップの既存の
 ショートカットの作業フォルダが空白だった場合も正しく設定されること。
 …以上を確認できました。
 
 ちょっと気になった点。
 ・ギコナビ更新による上書きインストールでは、スタートメニューやデスクトップの既存の
 ショートカットの作業フォルダが空白だった場合、アップデート後も空白のままである。
 これは更新用インストーラがショートカットを作成しないという仕様上、仕方ないかもしれませんが。
 ・通常インストーラ版を実行後、インストーラ本体が削除されてしまう。
 確認したところバタ60(前回リリース)では同じ動作。バタ59リリース2では削除されない模様。
 仕様変更ですか?
 
 
- 318 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/18(木) 00:34:56 ID:lTQefMmk
- >>317
 > ・ギコナビ更新による上書きインストールでは、スタートメニューやデスクトップの既存の
 > ショートカットの作業フォルダが空白だった場合、アップデート後も空白のままである。
 > これは更新用インストーラがショートカットを作成しないという仕様上、仕方ないかもしれませんが。
 これは、仕様です。
 
 > ・通常インストーラ版を実行後、インストーラ本体が削除されてしまう。
 > 確認したところバタ60(前回リリース)では同じ動作。バタ59リリース2では削除されない模様。
 > 仕様変更ですか?
 ギコナビが既にインストールされているところに入れると、更新用インストーラと同じ動きします。
 微妙に想定外だけど前からそうだね。
 
 
- 319 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/18(木) 00:58:53 ID:lTQefMmk
- ギコナビ バタ60リリース2リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40596/gikoNavi_b60_2_setup.exe
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40598/gikoNavi_b60_2.zip
 
 変更点
 ・ショートカットからギコナビを起動する際に、作業ディレクトリの指定が無い/間違っていると
 相対しているサウンドファイルの設定が消える不具合の修正
 ・インストーラで作成するショートカットに作業ディレクトリを指定するように修正
 
 
- 320 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/18(木) 01:39:45 ID:4ddiTESU
- >>318
 なるほど、指定したフォルダにギコナビがインストールされているかどうかで
 動作が変わるんですね。そこまで気が付きませんでした。
 
 >>319
 おつかれさまです。
 
 
- 321 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/18(木) 11:01:19 ID:KDXUY/q6
- ↓「デフォルトで音が出る」という事でよろしいか?
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40596/gikoNavi_b60_2_setup.exe
 
 変更点
 ・サウンドイベントのファイル指定のデフォルトを相対参照に変更
 
 
- 322 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/18(木) 11:14:56 ID:oKv29YGg
- これまではデフォルトの処理が絶対パスで参照していたのが、
 相対パスがデフォルトになっただけで、
 最初から音が出る設定になったわけじゃないよ
 
 
- 323 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/18(木) 17:49:32 ID:4ddiTESU
- >>321
 >>302をインストールして、再起動後に音が出ないという症状が現に出ている場合、
 >>319にアップデート後、サウンド設定をやり直す必要があるでしょう。
 
 
- 324 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/19(金) 18:18:05 ID:i37xACuw
- トリップに若干の新仕様が追加されたようです。
 基本的に従来からのトリップはそのまま使えるようですし
 (キーに12文字以上指定していた場合を除く)
 まだ何かしらの変更がないとも限らないので
 急いで対応する必要もないかとは思いますが。
 
 【堅牢】トリップの新方式を考えてみませんか【互換性】 (運用情報板)
 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1244993904/
 
 
- 325 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/20(土) 20:59:43 ID:uxd1Blxs
- 表示している板が違いますが投稿しますか?のダイアログが
 鬱陶しいので消したいがオプションにないんですな
 
 
- 326 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/20(土) 21:05:36 ID:FkG6E6xo
- >>325
 詳細設定4の中をよ〜く見るといいかも >>282
 
 
- 327 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/20(土) 22:56:48 ID:uxd1Blxs
- おお、詳細の方にあるとは予想GUYでした
 スレ間違っちゃった感じになっちゃってすんません
 
 
- 328 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/21(日) 00:52:57 ID:y643jF3w
- ギコナビ1.61.0.795リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40664/gikoNavi_1.61.0.795.zip
 
 変更点
 ・エディタのプレビューで、2ちゃんねるの12桁トリップに対応
 
 #地雷度高め
 #プレビューと実際のトリップがずれたよーって方は、
 #トリップキーと投稿先のURLを合わせて報告してくださると助かります。
 
 
- 329 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/21(日) 19:32:16 ID:Oqh.Iwh6
- プレビューで[+]の部分が[.]になるみたい
 
 #abcdefghijkl
 かかと踏みについて2
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1243505453/
 
 #abcdefghijkm
 14はまだ16だから・・・この野郎!!!
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1215788945/
 
 
- 330 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/21(日) 20:14:23 ID:fSEkw4.k
- >>319
 遅くなりましたが乙です。
 
 
- 331 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/21(日) 20:29:51 ID:y643jF3w
- >>329
 確認したら、「+」を「.」に置換する仕様っぽいので修正します。
 
 
- 332 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/21(日) 20:53:17 ID:y643jF3w
- ギコナビ1.61.0.796リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40684/gikoNavi_1.61.0.795.zip
 
 変更点
 ・新12桁トリップで、プレビューだと"+"だが、書き込まれると"."になる不具合の修正
 
 
- 333 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/21(日) 22:27:33 ID:dZCPnzkA
- >>332
 1.61.0.796 じゃなく 1.61.0.795 になってますよ。 (Hash 一致)
 
 ↓の方は 1.61.0.796 だったんで、ファイルを抽出したけど、今回は「gikoNavi.exe」の更新のみで OK?
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40684/gikoNavi_b61_796_usetup.exe
 
 gikoNavi のインストーラー版からファイルを抽出したのは今回が初めてだけど
 なんか、いくつかのファイルのタイムスタンプが ZIP 版より二秒若くなってるのね。
 
 
- 334 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/21(日) 22:37:23 ID:y643jF3w
- >>333
 ごめんなさい。あげなおします。
 
 ZIPの圧縮/展開で、秒の丸め込みが起きてるせいじゃないかな?
 少なくとも元のファイル群は、ZIP版もインストーラ版同じです。
 
 
- 335 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/21(日) 22:39:27 ID:y643jF3w
- >>332
 ギコナビ1.61.0.796のZIPはこちらのURLが正しいです。
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40684/gikoNavi_1.61.0.796.zip
 
 申し訳ない。
 
 
- 336 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/22(月) 21:26:55 ID:MYukIPek
- すみません。したらばの事でちょっと質問が。
 質問スレの827の現象についてです。
 ギコナビ側での対処は可能でしょうか?
 
 
- 337 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/22(月) 22:27:51 ID:YNkgBfmY
- >>336
 とりあえず、調べて見るので、ちょっと待ってください。
 
 
- 338 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/23(火) 00:21:08 ID:rkiWSesg
- ギコナビ1.61.0.797リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40712/gikoNavi_1.61.0.797.zip
 
 変更点
 ・プラグイン利用BBSでスレ立てがエラーになる不具合の修正
 (プラグイン共通関数の不具合)
 ・ギコナビ更新時にgikoNavi.bmp,gikoNavi.aviを上書きしないようにアップデートインストーラを変更
 
 変更点は、プラグインとアップデートインストーラの設定変更で、
 本体は、ビルドナンバーの更新だけです。
 
 # したらばJBBSは、テスト用に以下の板をご利用ください。
 # http://jbbs.livedoor.jp/computer/23340/
 #
 # まちBBSは、スレッド立てると怒られそうで確認してないです。。。
 # どなたか、タイミング合う方いれば確かめて欲しいです。
 
 
- 339 名前:336 投稿日:2009/06/23(火) 22:29:39 ID:qcJ9n3Uo
- >>338
 1.61.0.797でうまくスレ立て出来たようです。ありがとうございました。
 
 立てたスレ
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/23340/1245763394/
 
 
- 340 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/23(火) 23:34:48 ID:rkiWSesg
- >>339
 確認ありがとうございます。
 
 
 >Google AdSenseの状況を確認してみました
 ページの表示回数  クリック数  クリック率  ページ eCPM   収益
 272,498         26    0.01%     US$0.16   US$42.73
 
 クエリ  クリック数 クリック率  有効 CPM   収益
 1,096     4   0.36%     US$0.70  US$0.76
 
 収益総額 US$43.49
 
 100ドル越えないと支払われないようなので、
 最初の支払いはあと三ヶ月ぐらい先になるのかな。
 
 
- 341 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/05(日) 20:44:58 ID:A9pRqXgQ
- ちょっとTwitterの発言に関連して…
 ポップアップメニューの解説ってWikiに作成したほうがいいんでしょうかね?
 
 
- 342 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/07/05(日) 21:41:40 ID:sHtTzDxY
- >>341
 あ〜、ポップアップメニューってないんだっけ。
 必要だね。ちょいちょい整備しますか。
 
 
- 343 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/07/08(水) 00:04:17 ID:LTFmiebY
- >>342
 とりあえず、キャビネットのポップアップメニュー作って力尽きた。
 睡魔に勝てないので寝る。
 
 
- 344 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/09(木) 13:17:12 ID:mgMfxNyI
- >>338
 > ・ギコナビ更新時にgikoNavi.bmp,gikoNavi.aviを上書きしないようにアップデートインストーラを変更
 これは助かります。自作のファイルを一も退避させてからアップデートしてましたから。
 それと、
 configフォルダ内のskinフォルダと、cssフォルダも上書きされないようにしていただけると助かります。
 
 
- 345 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/09(木) 13:17:44 ID:mgMfxNyI
- 一も → 一度
 
 
- 346 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/09(木) 18:14:06 ID:Tf3ZmAuk
- インストール時cssフォルダに入ってるスタイルシートは絶対に
 直接編集してはいけないことになってるので、
 上書きされて困る人は使い方が間違ってるとしか。
 
 skinについてはpluginなどと同じで、更新されたとき上書きするのを怠って
 動かないとか言い出す人が出てくるのでやはり上書きすべきかと。
 
 
- 347 名前:344 投稿日:2009/07/09(木) 21:04:07 ID:4pFh3guk
- >>346
 編集なんかしてないよ。
 skinフォルダはskin30-3G_IE7、cssフォルダはdefault.cssだけにして
 あとは全部いらないから削除してる。だから、上書き設定だと、逆に増えちゃうの。
 
 
- 348 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/07/10(金) 00:37:28 ID:utZX8ypc
- >>344,347
 それは無理かな。
 bmpは、更新することが基本的に無くって、あったら入れないってしたけど、
 CSS/Skinはそうできない。ZIPを使ってくださいとしか言えないな。
 
 
- 349 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/07/11(土) 13:38:58 ID:uPCTd/no
- >開発陣ALL
 ごめんなさい。>328の修正でソースを一本コミットしてませんでした。
 
 1.61.0.795, 1.61.0.796, 1.61.0.797, のソースを落っことすとビルドエラーになると思います。
 Encrypt/UBase64.pasだけは、rev 1.3 に更新をお願いします。
 
 
- 350 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/07/11(土) 14:08:40 ID:uPCTd/no
- ギコナビ1.61.0.798リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/41258/gikoNavi_1.61.0.798.zip/
 
 変更点
 ・ブラウザタブポップアップメニューをカスタマイズできるようにした。
 (設定ファイル:config/popupmenu.ini)
 # 設定ファイルの編集画面は未作成なので、今は直接設定ファイルを弄る必要があります。
 
 popupmenu.iniの編集方法を簡単に説明
 0.開くとしたの様になってます。
 [BrowserTab]
 ;ブラウザタブポップアップメニュー設定
 main.01=ItemReloadAction
 main.02=-
 main.03=FavoriteAddAction
 main.04=RoundItem
 main.05=-
 main.06=BoardThreadItem
 main.07=-
 (以下略)
 
 1.順番を入れ替える
 mainの後ろの2桁数字を入れ替えてください。若いほど上に着ます。
 2.消す
 行毎消してください。
 3. 区切り線を入れる
 値を - でキーを追加する。
 4. サブメニューを作る
 4.1. 値の頭に"をつけると好きな表示名のメニューができる
 main.16="サブメニューラベル
 4.2. sub.つけたいメニューキー.0x=の形で追加する
 sub.main.16.01=ItemReloadAction
 
 編集したら保存して、ギコナビ再起動すると有効になります。
 
 
- 351 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/12(日) 08:49:50 ID:ZDdqOGfM
- 容量オーバーで書き込めないスレッドつまるところ512kbになった
 スレッドの一番下に512kbですという表示をだな
 
 
- 352 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/12(日) 09:19:13 ID:VtqqHt0w
- >>351
 ステータスバーの右に容量表示がある
 
 
- 353 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/07/12(日) 10:27:11 ID:qd2RbUgY
- >>351
 skin使ってるなら、Footer.htmlに <SIZEKB/>, <SIZE/>を加えれば表示されます。
 
 ↓こんな感じで加えればいいかと
 <p><SIZEKB/> kB(<SIZE/> B)</p>
 
 
- 354 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/12(日) 10:46:54 ID:KThh4B/U
- >>352
 512kBじゃなくて499KB〜502KB表示ぐらいで
 書き込み不能になるように思う
 微妙にアテにならないように思う
 
 
- 355 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/12(日) 16:33:41 ID:.aaZyV1U
- >>354
 書き込みを反映した後、datのサイズが512,000バイト(=500KB)を越えていた場合に
 以後の書き込みが不能となる模様。
 なので最終レスのサイズによってバラつきが生じる。
 
 
- 356 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/13(月) 11:58:45 ID:rdjKQSm2
- なーるほど
 
 
- 357 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/17(金) 07:12:06 ID:wTS1Lozk
- >>350
 1.61.0.798に入れ替えたら、スレタブ右クリックメニューの「巡回に・・・」が「[dummy」になっていて巡回リストに追加が出来なくなりました。
 
 
- 358 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/07/18(土) 00:57:05 ID:IGqb37T.
- >>357
 config/popupmenu.ini が無いんだと思います。
 1.61.0.798で、config/default配下とdefaultFiles.iniも更新されてるので、
 ZIPとかから取り出して上書きをお願いします。
 
 
- 359 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/20(月) 00:31:08 ID:DzU/IQIw
- >>358
 ありがとうございました。
 それで解決しました。
 
 お騒がせしました。
 
 
- 360 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/08/18(火) 22:05:38 ID:IGqb37T.
- なんか長くいなくなっててすいません。
 
 要望であがってるチケットの整理なんですが、
 ・あぼーんの新機能の要望
 ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=713&tid=18088
 機能としては、ありかなと思うけど、皆さんどうでしょう?
 
 ・文章、単語をマウスでドラッグ、右クリックで検索出来るようにして下さい。
 ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=713&tid=18175
 基本的に、スレ表示部内の右クリックはコントロールしたくないので、
 俺は拒否したいです。
 
 
- 361 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/08/18(火) 23:01:15 ID:mTfNR5D6
- >>360
 ご無事で何よりです^^;
 あぼ〜ん機能に関しては、他にもいろいろ要望が出てるはずなので、
 個人的にはこのチケットのみにこだわらず、実装の都合なども考慮して、
 練り込んだ上で作業に入っていただけたらなと。
 ブラウザペインのコンテキストメニューについては、やはり個人的にですが、
 今後もスレ表示にIEコンポーネントを使うなら、従来の方針を継承でいいように思います。
 
 
- 362 名前:よっふぃ〜 ◆ZKAofRuAcc 投稿日:2009/08/21(金) 21:46:31 ID:VhwV42s6
- >>360
 あぼーんはアリだと思います。
 
 
- 363 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/08/22(土) 10:54:26 ID:SS.MwWZc
- よくわかりませんが置いておきますね
 
 http://blog.trendmicro.co.jp/archives/3011
 
 
- 364 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/09/14(月) 00:22:04 ID:WM3iQY.M
- ギコナビ1.61.0.799リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/43571/gikoNavi_1.61.0.799.zip
 
 変更点
 ・メインメニューの「ツール」に「ポップアップメニュー設定」を追加
 ※設定は再起動後に有効
 
 
- 365 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/09/14(月) 00:26:47 ID:WM3iQY.M
- また、間があいてごめんなさい。
 
 >361-362
 了解です。
 
 >363
 一応、俺の開発環境は感染ありませんでした。
 ご連絡ありがとうございます。
 
 
- 366 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/09/16(水) 02:22:41 ID:Wp1eET.Y
- キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
 
 
- 367 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/10/06(火) 23:27:16 ID:SFL0MBOA
- ギコナビ1.61.0.800リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/43890/gikoNavi_1.61.0.800.zip
 
 変更点
 ・HTML化して保存する際に、レスアンカーのタグ内のダブルクォートが余分に入る不具合の修正
 ・キャビネットが履歴等でも"板名検索"がポップアップメニューが表示される不具合の修正
 ・ポップアップメニュー設定の適用ボタンで、完了時にメッセージを表示するように修正
 
 
- 368 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/10/06(火) 23:31:47 ID:SFL0MBOA
- >開発陣ALL
 そろそろ、バタ61をリリースしようと思います。
 何か入れたいものがあれば、ご連絡ください。
 
 急ぎのがなければ、今週末目標にブランチ切って、
 プレリリースまで行きたいと思っています。
 
 
- 369 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/10/09(金) 14:24:11 ID:BpjCjDtw
- 質問スレにバグ報告らしき書き込みを見つけたので転載しておきます。
 
 >851 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/10/09(金) 00:53:52 ID:vK6hP9vU
 >bata60リリース2です。
 >時々、ログ有りのスレッドが「このスレッドは取得していません」と表示されてしまいます。
 >ログ削除→再取得で対応は出来ていますが、一応ご報告まで。
 
 
- 370 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/10/12(月) 22:24:31 ID:qd2RbUgY
- >開発陣ALL
 Bb61ブランチを切りました。
 不具合修正以外は、トランクにお願いします。
 
 
- 371 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/10/12(月) 22:38:27 ID:qd2RbUgY
- ギコナビバタ61(1.61.1.801)プレリリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/43949/gikoNavi_b61_setup.exe
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/43949/gikoNavi_b61_usetup.exe
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/43949/gikoNavi_b61.zip
 
 ※ギコナビ更新からは次の人柱が出るまでは、人柱のみ落とせます。
 
 変更点
 ・したらばJBBSでスレッドを建てることができない不具合の修正
 ・エディタのプレビューで、2ちゃんねるの12桁トリップに対応
 ・メインメニューの「ツール」に「ポップアップメニュー設定」を追加
 ・HTML化して保存する際に、レスアンカーのタグ内のダブルクォートが余分に入る不具合の修正
 ・キャビネットが履歴等でも"板名検索"がポップアップメニューが表示される不具合の修正
 ※1.61.0.800との違いはビルドナンバー/ReadMeファイル/Samba.defautです。
 
 
- 372 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/10/18(日) 21:49:56 ID:IGqb37T.
- ギコナビバタ61リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/44022/gikoNavi_b61_setup.exe
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/44024/gikoNavi_b61.zip
 
 変更点
 ・したらばJBBSでスレッドを建てることができない不具合の修正
 ・エディタのプレビューで、2ちゃんねるの12桁トリップに対応
 ・メインメニューの「ツール」に「ポップアップメニュー設定」を追加
 ・HTML化して保存する際に、レスアンカーのタグ内のダブルクォートが余分に入る不具合の修正
 ・キャビネットが履歴等でも"板名検索"がポップアップメニューが表示される不具合の修正
 
 #バタ59移行の方は、「ヘルプ→ギコナビ更新」での更新をお願いします。
 
 
- 373 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/10/20(火) 18:22:56 ID:d.SB9k/E
- >>372
 乙です。
 
 
- 374 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/10/26(月) 10:55:29 ID:c3JVeJw2
- >>372
 いつも乙!!
 
 
- 375 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/10/28(水) 16:18:41 ID:96iHF6WA
- 便乗して
 >>372
 乙
 
 
- 376 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/11/18(水) 22:16:01 ID:LOG7OVPE
- >>372
 お疲れ様です。
 
 新機能である12桁トリップについて不具合が見つかりました。
 
 【不具合の内容】
 ギコナビのレスエディタで、名前欄に「##で始まり、a〜fのいずれかを含む11桁以上のトリップ」を入力し、プレビューを見ると
 「処理されなかった例外 [TEditorForm] ' ' is not a valid integer value」
 と表示され、プレビューを見ることができない
 
 ※この件は2ちゃんねるの当スレ内でもやりとりが行われています。
 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part56
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252186751/485-489
 
 
- 377 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/11/23(月) 20:11:01 ID:vq.dwkGs
- >>376
 報告ありがとうございます。
 対応します。
 
 
- 378 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/11/23(月) 21:23:47 ID:grTko/wQ
- ギコナビ更新って便利ですねぇ
 
 
- 379 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/11/23(月) 22:39:59 ID:vq.dwkGs
- ギコナビ1.62.0.802リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/44585/gikoNavi_1.62.0.802.zip/
 
 変更点
 ・レスエディタでのトリップのプレビューの不具合修正
 
 
- 380 名前:◆Oi/x1UMuw. 投稿日:2009/11/24(火) 18:28:18 ID:tq8vTupI
- >>379
 おつかれさまです。
 早速試してみたところ、生キー方式で##の後の16進部分が10桁を越えると
 A〜Fが含まれるかどうかに関わらずプレビューが「◆???」になってしまいます…
 
 仕様的には16桁(ASCIIコード8文字分)まで指定できるように見えますし、
 2chで該当するキーを書き込めば対応するトリップが生成されているように
 見えるのですが。
 
 
- 381 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/11/24(火) 18:29:21 ID:tq8vTupI
- ↑テスト用に入力したトリップを消し忘れました
 
 
- 382 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/11/24(火) 22:32:34 ID:cMD7Diws
- >>380
 ごめん、8文字分(16桁) + Salt2桁で18桁まで有効なのに
 8文字+2桁で10桁で打ち切ってるや。修正しておきます。
 
 
- 383 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/11/24(火) 22:48:06 ID:cMD7Diws
- ギコナビ1.62.0.803リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/44601/gikoNavi_1.62.0.803.zip/
 
 変更点
 ・トリップのプレビューで、生キー指定で11桁以上入れると常に???になる不具合の修正
 
 
- 384 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/11/25(水) 18:41:23 ID:cZH6//oM
- >>382-383
 早速の対応ありがとうございますm(_ _)m
 生キー16桁指定でも2chで生成されるのと同じトリップがプレビューできるようになりました♪
 
 しかし、生キー指定でsaltの部分に0-9 A-F a-f .(ピリオド)以外を指定した場合、
 プレビューで出るトリップが2chで生成されるものと一致しないようです。
 (ギコナビ側では新仕様の12桁トリップとして扱われてしまうようです)
 saltについては>380の時点では試していなかったことをお詫びします。
 確認いただければ幸いです。
 
 なお、16進16桁未満+16進数に見えないsaltの場合、
 2chでは「◆???」となるようです。
 
 
- 385 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/01/28(木) 02:32:17 ID:HTa2urHE
- akeome
 
 
- 386 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/02/27(土) 19:26:55 ID:XtL9rfQ6
- 元気ですかーっ!!
 
 
- 387 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/03/24(水) 00:01:53 ID:cMD7Diws
- ギコナビ1.62.0.804リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/46527/gikoNavi_1.62.0.804.zip
 
 変更点
 ・生キー指定のsaltが16進に見えない/16桁に足りないときに
 トリップキーのプレビューが???にならない不具合の修正
 ・レスポップアップで、複数モニタ環境で、右端で切れる不具合の修正
 
 
- 388 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/03/24(水) 00:11:03 ID:cMD7Diws
- >>387
 レスポップアップの複数モニタの修正は、ソース上の問題点を直しただけで、
 環境がないので確認はしてません。
 
 一瞬、ギコナビ更新の定義ファイルを間違えたので、ZIPファイルが
 落ちてきた人がいたらごめんなさい。もう直ってます。
 
 
- 389 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/03/24(水) 20:03:08 ID:8ErZmvyk
- >>387
 オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
 
 
- 390 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/03/25(木) 02:02:54 ID:bqbjhHNw
- >>387
 キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
 
 
- 391 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/03/27(土) 01:27:20 ID:kcv2XCu6
- いきなりexeのサイズおっきくなりましたね
 
 
- 392 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/03/29(月) 07:14:25 ID:OBQPbz2w
- ノートでデュアルモニターにしてますが、これといって不具合はないですね>表示
 
 
- 393 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/04/09(金) 18:53:58 ID:UudYJToo
- >>392
 2つ目の画面でギコナビを使っていても書き込みウィンドウが1枚目のウィンドウに出る。
 一度2つ目の画面に書き込みウィンドウ移動させて書き込んでも
 次に書き込むときは1枚目の画面に表示されてしまう。
 結構不便。
 
 
- 394 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/04/09(金) 18:58:20 ID:UudYJToo
- したらばでIDにidの文字が含まれると
 上手くID抽出(IDクリックした時のレス番表示)できないのって
 今のところどうなっているのでしょうか。
 
 
- 395 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/04/09(金) 19:04:31 ID:UudYJToo
- >>393追記
 レス削除とかのポップアップウィンドウも必ず1枚目の画面に出てくる
 
 
- 396 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/04/09(金) 19:18:22 ID:UudYJToo
- あとはギコナビが起動している状態で
 
 シングルディスプレイ→マルチディスプレイ
 or
 マルチディスプレイ→シングルディスプレイ
 
 に設定を変更するとギコナビのメニューが一切開かなくなる。
 まぁこれはイレギュラーすぎる状況だし仕様でいい気もするけど。
 
 
- 397 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/04/09(金) 19:21:41 ID:UudYJToo
- >>396のエラー詳細
 タイトルバー:処理されなかった例外
 本文:[TToolBar]
 Access violation at address 004722B4 in module 'gikoNavi.exe'.
 Read of address 00000004
 
 
- 398 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/04/11(日) 13:54:58 ID:nhE6JsBc
- 設定ファイルをC:\ProgramFilesじゃなくて
 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roamingに保存する変更だけじゃだめなんだろうか>Vista、7対応
 
 
- 399 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/05/12(水) 22:39:51 ID:l66srXFc
- とりあえず、生きてます。
 
 仕事は落ち着いたんですが、久しぶりにできた彼女が家に転がり込んできたりして、
 色々どたばたしててギコナビいじる時間が取れてないです。
 なんとか折り合いつけるようにはしようとしてます。
 
 
- 400 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/05/12(水) 22:59:11 ID:Ll1vGkvQ
- おめでとうございますw
 今でもギコが一番使いやすいので気長に待っています
 
 
- 401 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/05/12(水) 23:11:08 ID:Ll1vGkvQ
- このスレにまだ無いバグ報告も最近2chの相談スレで2件ほどありましたね
 
 
- 402 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/05/13(木) 12:17:28 ID:gP0VQVlE
- >>399
 別の物をいじっているんですねw/(^o^)\
 
 
- 403 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/05/13(木) 22:03:00 ID:7/ABsFpc
- >>399
 どうかご自身の生活を第一に!
 
 
- 404 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/05/16(日) 02:44:01 ID:adELAbw2
- http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=○○
 http://www.bing.com/search?q=○○
 
 ○○で検索
 
 
- 405 名前:◆ZKAofRuAcc 投稿日:2010/05/18(火) 13:36:17 ID:G4lqMNY6
- >>399
 リ…リア充爆発しろorz
 
 >>403に同じく、現実の生活を最優先にして下さい。
 
 
- 406 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/05/24(月) 23:42:17 ID:zb11ekTw
- 週に何時間かは取れそうな雰囲気。
 
 Qtを弄りだして、GUIの使い方に苦戦中。。。
 ちなみに、Qtの文字列がUnicodeなんだけど、DATファイルをUnicodeに変換して
 保存するようにしたりしても許されるもの?
 処理速度を考えると毎回文字コード変換するのは辛い気がするんだよね。
 まあ、まだまだそこまで行くのは先の話になると思うけど。
 
 
- 407 名前:◆ZKAofRuAcc 投稿日:2010/05/25(火) 07:53:32 ID:FtPs/3oI
- 現在のPCのコストバランスから言えば毎回変換してもCPU時間の1%にも満たないと思います。
 そこを気にしたらWebブラウザなんて使えませんし、QtもIEコンポーネントも使えません。
 
 ただ、コードを読み易くするなどの別の目的で先に変換するのはアリだと思います。
 個人的には更新があったか、あぼーんがないかなどの比較の為に、完全に生の状態でとっておいた方が良いのではないかと考えますが。
 
 // 確か現在のギコナビは改行コードが変換されているのか、生の状態と数バイト異なるんですよね。
 // 生派としてはそこがちょっと気持ち悪い。
 
 
- 408 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/05/25(火) 23:50:15 ID:N9pyw/UU
- >407
 そんなもんかな。とりあえず、性能で問題になったら考えるとして、
 基本生に近い形にしとくかな。
 今は、改行コードを変換しておかないと後の処理がだいぶ面倒に
 なるから付け直してるんだよね。
 
 
- 409 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/06/07(月) 03:20:51 ID:t9qMgYrg
- ソフトウェア板の質問スレがバグ報告スレになりつつあるな
 
 
- 410 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/06/26(土) 15:15:38 ID:8zgmJ3q6
- tesuto
 
 
- 411 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/07/06(火) 22:55:51 ID:yLEIi1pM
- とりあえず、Qtで、スレッド一覧を取得して表示するまでできた。
 ソートとか絞込みすると落ちるからなんか書き方おかしいんだろうな〜って所で
 悩んでたりします。
 
 ttp://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0270.png
 
 
- 412 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/07/07(水) 00:04:14 ID:pD4jSIt2
- 開発ツール移行はなかなか大仕事と思いますがどうかご無理なさらず
 
 
- 413 名前:よっふぃ〜 ◆ZKAofRuAcc 投稿日:2010/07/08(木) 15:38:51 ID:CMXBCrM6
- おー。
 その継続力に尊敬します。
 
 
- 414 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/07/10(土) 01:21:05 ID:YPxEpAXE
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/09(金) 16:43:59 ID:++BlXrJe0
 なんか●ログインに関して、2chの中の人がデバッグ依頼したいみたいよー
 
 【浴衣の君は・・・】 ●サーバとまります。
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1278569686/550
 550 :せしりあ ★ :2010/07/09(金) 16:40:13 ID:???0
 よくわからないなぁ
 
 ということでこれは専ブラの作者さんたちにデバックの協力をお願いしよう。
 協力してくださいー
 
 テスト用に futen2.cgi (新)用意しましたー
 情報お待ちしております。
 
 だそうです
 
 
- 415 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/07/10(土) 16:20:32 ID:yfqSstW2
- >412
 まあ、普段の開発サボってるから。。。
 
 >413
 明らかにPG力が落ちてる気がして、なかなか進んでないです。
 ちまちまやってくしかないです。
 
 >414
 動作確認して、向こうに書き込んでおきました。
 
 
- 416 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/07/10(土) 17:01:29 ID:yfqSstW2
- ギコナビ1.62.0.805リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/48237/gikoNavi_1.62.0.805.zip
 
 変更点
 ・2ちゃんねるビューア(●)のログインのリクエストヘッダを修正
 
 ※●の新しいCGIでも、元の動きにするといっているので、
 あせって入れないでください。
 
 
- 417 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/07/10(土) 17:20:28 ID:0zHQcB9.
- いつもおつかれさまです〜
 こういうときに素早く対応してくださるのは心強いです
 
 関係ないけど>273のアンカーが変なのはsubject.txtのレス数が
 違ってるのが原因かな?
 
 
- 418 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/07/10(土) 17:22:08 ID:0zHQcB9.
- 失礼、自分のFolder.idxがおかしかったみたい
 スレ汚しごめんなさい
 
 
- 419 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/07/10(土) 17:24:08 ID:yfqSstW2
- >416
 運営の人の対応で、修正は不要になったみたい。
 まあ、今後のことを考えて修正は入れたままにします。
 
 
- 420 名前:あぼーん 投稿日:あぼーん
- あぼーん
 
 
- 421 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/07/19(月) 21:08:31 ID:/XAg3KAo
- う〜ん、QtのQWebViewの表示が遅い。
 500レスぐらいのスレでも5,6秒かかる。。。
 
 
- 422 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/07/19(月) 22:51:19 ID:GE7Eg3Xw
- QTってWebkit使えなかったっけ
 
 
- 423 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/07/19(月) 22:57:23 ID:1eOGVnIo
- QWebView自体がWebkitだったか
 
 
- 424 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/07/19(月) 22:59:13 ID:1eOGVnIo
- QTWebkitとオープンソースのWebkitがあってQWebViewがQTWebkitなのね
 スレ汚し失礼
 
 
- 425 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/08/01(日) 22:38:03 ID:LcgVHn1U
- スレの表示が遅いのはとりあえずほっときます。
 とりあえず、表示できるところまで
 ttp://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0271.png
 
 
- 426 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/09/02(木) 11:35:21 ID:BtdLSxgw
- >>397
 このエラーうちだと長く使ってると必ず出るわ。
 Sleipnirやギコナビでタブ開いたり閉じたり繰り返してると必ず出る。
 Win2000で使ってた頃はリソースがどうたらってエラーが出てた気がする。
 
 
- 427 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/09/05(日) 22:30:01 ID:QKRLJoLQ
- 仕事でパタパタしてたら、結婚が決まりました。
 
 何を言ってるかわからねーと思うが(ry
 
 どんどん自分の時間が無くなっていきます。。。
 
 
- 428 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/09/05(日) 22:41:12 ID:voDh7C/M
- >>427
 おめ!
 
 
- 429 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/09/05(日) 23:29:12 ID:4AEQx9Es
- おめでとうございます!^^
 開発のほうは無理なさらず
 継続してくださるなら嬉しいですがまぁぼちぼちと
 
 
- 430 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/09/09(木) 14:09:41 ID:piYeenHE
- >>427
 おめでとうございます!
 これからもギコナビ使っていくぜ!!
 
 
- 431 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/09/09(木) 20:55:33 ID:p5DJh3CA
- >>427
 おめでとうございます!
 仕事や家庭やギコナビやら(他にもっとあるのかな?)で大変だと思いますが、
 これからもギコナビ使うのでよろしくお願いします。
 
 
- 432 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/09/11(土) 20:44:15 ID:Mj1Zsk3Q
- 多分未出のバグ
 
 リンククリック時の動作でアプリケーションのパスを設定すると、
 設定されていたサウンド設定のパスが全て消えてしまう。
 
 パスが絶対指定ならば消えないが、相対で指定されている場合にのみ消える
 
 
 Version バタ61(1.61.1.801)
 
 <Plugins>
 Be2chPlugIn(1.0.1)
 MachiBBSPlugIn(1.0.22)
 ShitarabaJBBS(1.1.19)
 
 <IE>
 8.0.7600.16385
 
 
- 433 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/09/12(日) 02:43:41 ID:MRJV8/.Q
- >>432
 なるほど、アプリケーションパスを[参照]ボタンを使って設定した場合に起きるようですね。
 パスを直接コピー&ペースト等した場合は起きないみたいです。
 「ファイルの参照」ダイアログの呼び出し絡みで何かあるのかも。
 
 
- 434 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/09/12(日) 03:17:32 ID:78uUu3kE
- 今開発中のギコナビはC++なんだよね。
 今までDelphiだったからお手伝いできなかったけど、
 C++なら何か開発のお手伝いがしたい。
 
 
- 435 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/09/12(日) 15:01:32 ID:.p4ZwKfE
- 複数ディスプレイの時
 書き込みウィンドウとかスレ削除確認とかが1枚目の画面にしか出ないのは
 何とかしてほしいなぁ
 
 
- 436 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/09/14(火) 06:11:34 ID:9u3won9s
- 開発者様へ
 スレのタブ欄を複数段にできるようにおねがいします。
 またここから手軽にタブ表示タイトルの変更が出来るようにしてくれれば非常に助かります。
 
 
- 437 名前:よっふぃ〜  ◆ZKAofRuAcc 投稿日:2010/09/14(火) 09:24:48 ID:2ZAcNJBw
- >> 427
 おめでとうございます!
 先越されちゃったなあ。
 
 
- 438 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/11/29(月) 22:53:36 ID:L.6oVj4c
- すんません><
 ギコの左にあった板のツリータブ?を間違って閉じちゃったんですが、どこで元に戻すんでしょうか?
 
 
- 439 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/11/30(火) 06:01:15 ID:VgdedsPE
- >>438
 ギコナビWikiのFAQに答えがあります。
 
 画面左にある板一覧が見えなくなりました。
 http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0073
 
 ちなみにここは質問スレではありません。
 質問スレは↓です。次からはこちらへどうぞ
 【質問】 ギコナビ相談室 三人目の相談者 【回答】
 http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi/giko/1169527432/
 
 
- 440 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/12/18(土) 19:30:55 ID:/GsnMMUQ
- 2chのほうの質問スレに書き込んだところこちらに報告して対応を待ったほうが言いと聞きましたのでこちらへ
 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1282410791/442 の丸写しですが以下
 
 【ギコナビのバージョン】 Version バタ61(1.61.1.801) MachiBBSPlugIn(1.0.22) ShitarabaJBBS(1.1.19)
 【Windowsのバージョン】 XP-Home
 【IEのバージョン】 8.0.6001.18702
 【使用中のスキン/CSS 】 フォントサイズ12pt
 【症状や困っていることはなんですか?】 したらばに書き込んだ際、Uが*供のように文字化けする
 【それはどんな条件で発生しましたか?】 ギコナビから書き込んだ場合だけで、IEからは特に問題はありませんでした
 【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
 【問題が発生した板名、スレ名、URL】 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/40001/1289472711/
 【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
 
 
- 441 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/12/22(水) 23:29:28 ID:fh7aPbJk
- すっかりご無沙汰してました。
 なんか、家事するようになったらパソコン開く時間がなくて。
 
 
 ギコナビQtの方もすっかり止まってるんですが、
 方針として組み込みDBを利用しようかと思いはじめてます。
 現状Folder.idxとかで保持している情報をDBに入れれば、
 障害時に強くなるかなと。
 
 #年明け結婚式が終われば、時間も取れるようになるかと。
 
 
- 442 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/12/25(土) 20:55:20 ID:/TxINH5Y
- 式の日取りも決まったのですね、おめでとうございます。
 
 できるときにできることをやっていただければと。
 
 
- 443 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/02/10(木) 21:04:14 ID:mi27rLJw
- 仕様が変わったみたいで書けないッス
 panda-world と e-mobile はどうやったら規制されなくなるかを考えてみる
 http://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1295982016/
 
 対応できる方いらっしゃいませんか?
 
 
- 444 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/02/10(木) 21:34:33 ID:.AaHlFYc
- 数度やったらかけるみたいだけど・・・うーん
 
 
- 445 名前:まご 投稿日:2011/02/17(木) 23:16:43 ID:jdxvCuIE
- 何気にtarballのInno Setupファイル見てて思ったんだが、
 
 ---------------------------------
 [Setup]
 DefaultDirName={pf}\gikonavi
 ---------------------------------
 
 を
 ---------------------------------
 [Setup]
 DefaultDirName={code:GetBase}\gikonavi
 
 [Code]
 function GetBase(Param: String) : String;
 begin
 if (GetWindowsVersion shr 24) < 6 then
 Result := ExpandConstant('{pf}')
 else
 Result := ExpandConstant('{sd}');
 end;
 ---------------------------------
 ってすれば、取り敢えずのVista/7インストーラー対応になるんじゃね?
 思いつきで今書きなぐっただけでミスあるかも知れんけど
 
 
- 446 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/02/19(土) 10:24:50 ID:buPIUfjU
- とりあえず、新婚旅行から帰ってきた。
 
 冒険の書規制?ってのの対応に手をつけようと思います。
 
 
- 447 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/02/19(土) 11:23:15 ID:a1r..6N.
- ありがたや、ありがたや
 
 
- 448 名前:まご 投稿日:2011/02/19(土) 13:01:09 ID:1.Fx7iCo
- >>446
 がむばってください。
 
 暫定勝手なビルド版を作ってここに突っ込んでありやす。
 
 http://flounder.s27.xrea.com/up/
 
 ↑のには問題があって、GetCookieでdomain=.2ch.net の結果をbooleanで返す
 ようにあるのに、その情報で統合Cookieにするか、ローカルCookieにするかの
 判定を組み込んでないです。
 BoardGroupにプロパティ追加して、統合Cookieか、ローカルかの情報をFolder.ini
 に書き込んで、Send()内で、Cookie取り込みの際に、その情報で上書くか書かないか
 しないといけない。すでに統合Cookie(GikoNavi.ini)をセットするようにしちゃったので、
 うまいことFolder.iniにフラグ作らないといけない。
 
 Beはちょっとだけ足掻いてみます。成果物は↑のうpローダーに。
 
 
- 449 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/02/19(土) 18:30:40 ID:buPIUfjU
- 【地雷度高】
 ギコナビ1.62.0.806リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/48237/gikoNavi_1.62.0.805.zip
 
 変更点
 ・冒険の書対応
 
 
 ※冒険の書作成してますのメッセージが何度も出る場合は、
 レスエディタのファイル−Cookie情報削除 をやって見てください。
 
 
- 450 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/02/19(土) 18:42:46 ID:buPIUfjU
- ごめんなさい。ZIPのURLが前のままでした。正しくはこっちです。
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/50989/gikoNavi_1.62.0.806.zip
 
 
- 451 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/02/19(土) 18:57:50 ID:xACwJygU
- 書き込みのみの対応なのかな
 おつかれさまです。
 
 ●で10分経過して書き込んでもレベル2のまま上がらないです
 
 
- 452 名前:まご 投稿日:2011/02/19(土) 20:38:59 ID:1.Fx7iCo
- 乙です。
 
 暫定対応した点の要点書いておきます
 ・冒険の書対応Cookieは通常で書き込んでも変わっていきます。今のGikoNaviは書き込み成功した
 場合、Cookieを取ってきていませんので、それの対応が必要です
 
 ・GetCookie()処理ですが、冒険の書対応サーバーの場合、Set-Cookie:を2回吐き出します。なので、
 ヘッダで判断するよりは、総なめで「domain=」を探したほうがいいかも。
 
 
 冒険の書の確認サーバーは↓で行えます(2chで教えてもらった)
 
 400 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/02/17(木) 07:58:02 ID:+25n5qtDP
 >>375
 隠し板だけどここでテストできるっす。
 http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1297814803/
 
 
- 453 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/02/20(日) 00:13:20 ID:W1lErfR2
- 【地雷度高】
 ギコナビ1.62.0.807リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/50997/gikoNavi_b62_807_usetup.exe
 
 変更点
 ・通常の書き込み後に、冒険の書のCookieを更新する処理追加
 ・冒険の書のエラーの時に、古いCookieを破棄するように変更
 
 
- 454 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/02/20(日) 00:15:37 ID:W1lErfR2
- >>452
 書き込みが終わった後にも更新するようにしました。
 
 CookieManagerでCookie毎に分解したのを総なめするようにしたから
 大丈夫だとは思う。
 
 
- 455 名前:まご 投稿日:2011/02/20(日) 11:32:56 ID:br1bgiog
- 修正したソース見てみました。
 
 'ERROR:修行が足りません'
 と
 'ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て'
 
 は表示はエラーなんですが、この時のCookieもレベル上げに必要なので、Cookieを
 捨ててはダメです。
 
 grtBoukenか別のEnumに振って、Msg表示の裏でGetCookie()する必要があります。
 
 あと、 ResultType = grtOK のときにも
 // 冒険の書の保存
 GikoSys.Setting.WriteBoukenSettingFile;
 がいると思います。
 
 
- 456 名前:まご 投稿日:2011/02/20(日) 11:38:36 ID:br1bgiog
- ↑
 で、通常書き込みの際の
 
 GikoSys.Setting.WriteBoukenSettingFile;
 
 には、条件があって、解析したCookieのdomainが.2ch.netの時だけです。
 
 pinkbbsの場合、条件から外れますが、調べたらFolderひとつしか作らないので
 現行のFolder.iniに反映で仕様は保たれます
 
 
- 457 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/02/20(日) 11:49:00 ID:aedjfhco
- Version バタ62(1.62.0.807)
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.22)
 ShitarabaJBBS(1.1.19)
 <IE>
 8.0.7600.16385
 
 人柱版で冒険の書をテストしてみたけど、Lvl1から上がらない
 
 書き込む毎に受け取ったクッキーはBoukenに保存はされているんだけど、
 書き込み時にCookieのブロックが2つあって、冒険の書のCookieが2ブロック目にあるけど、
 これが影響してるのかな?
 
 
- 458 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/02/20(日) 12:10:38 ID:W1lErfR2
- >455
 エラーもいるのね。了解。
 
 異常終了するとき以外は、ギコナビ終了時に保存してるから、
 なくてもいいけど、一応保存処理入れておきます。
 
 >465
 ごめん、Folderひとつしか作らないの意味がわからないです。
 
 
- 459 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/02/20(日) 15:58:31 ID:W1lErfR2
- ギコナビ1.62.0.808リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/51001/gikoNavi_1.62.0.808.zip
 
 変更点
 ・冒険の書の書き込みエラーの時にCookieを更新する処理を追加
 ・オプション-2ちゃんねるタブで冒険の書の削除設定をできるようにした。
 
 
- 460 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/02/20(日) 16:15:51 ID:W1lErfR2
- >>457
 自分の環境だと、Lvあがるけどな。
 固定Cookieに何かいれてたりしないですか?
 
 
- 461 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/02/20(日) 18:46:26 ID:tGZeRfKk
- Version バタ62(1.62.0.808)
 
 <Plugins>
 Be2chPlugIn(1.0.3)
 MachiBBSPlugIn(1.0.22)
 ShitarabaJBBS(1.1.19)
 Shitaraba(1.0.1)
 
 <IE>
 8.0.6001.18702
 
 固定クッキーは空欄にしましたがレベル上がりません
 どこの問題なんだろう
 
 
- 462 名前:まご 投稿日:2011/02/20(日) 19:33:49 ID:br1bgiog
- >>458
 すんません。domainごとにHAP生成していることを確認しました。勘違いです。
 
 
- 463 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/02/21(月) 23:50:18 ID:gu00QN8E
- >462
 了解です。わざわざ、確認ありがとうございます。
 
 適当にDolibコピッて、BEのログイン認証対応が出来そうなんで、
 メッセージの追加とかして明日ぐらいに人柱で出したいと思います。
 
 
- 464 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/02/22(火) 22:56:11 ID:4F.H/N7A
- ギコナビ1.62.0.809リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/51024/gikoNavi_1.62.0.809.zip
 
 変更点
 ・BEログインに対応(※パスワードの再設定が必要)
 ・1.62.0.807以前で、Folder.iniに冒険の書が残っていたら削除してから投稿するように修正
 
 
- 465 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/02/23(水) 14:09:25 ID:vMe8hxko
- Version バタ62(1.62.0.809)
 
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.22)
 ShitarabaJBBS(1.1.19)
 
 <IE>
 8.0.6001.18702
 
 ずっと冒険の書作成中のままで書き込めなくなりました
 
 
- 466 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/02/23(水) 14:19:10 ID:vMe8hxko
- p2proxy使うとそうなるみたいです
 そっちが原因なのかな・・・
 
 
- 467 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/02/23(水) 14:42:06 ID:vMe8hxko
- p2proxy Ver2.80 Ver2.81a3 の両方で試しましたが
 以前書き込めていたVer2.80の方でも書き込めないのでギコナビの方に問題があるのかもしれません
 
 
- 468 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/02/24(木) 00:09:08 ID:OYEtN8u6
- ギコナビ1.62.0.810リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/51036/gikoNavi_1.62.0.810.zip
 
 ・リクエストヘッダで、Cookieを2行で送っていたのを1行で送るように修正(p2対応)
 
 
- 469 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/02/24(木) 00:50:14 ID:OYEtN8u6
- ギコナビ1.62.0.811リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/51038/gikoNavi_1.62.0.811.zip
 
 ・削除用の有効期限切れの冒険の書のCookieを受け付けないように修正
 
 
- 470 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/02/24(木) 12:44:15 ID:SJzBO9e6
- 開発お疲れ様です。
 
 アンインストールして1.62.0.811入れ直したらLv1に戻ってた
 冒険の書の仕様ってのがわかってないけど
 Lv上げた固定Cookie?を任意の場所にエクスポートして
 後からインポートできる機能あれば便利かも
 
 
- 471 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/02/24(木) 21:02:30 ID:OYEtN8u6
- >>470
 書き込むたびに、新しいCookieになるから意味ない気がするよ?
 
 他のブラウザとかからの移行がしたいなら、1.62.0.808以降なら
 オプションから設定できるようにしてます。
 
 
- 472 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/02/27(日) 11:02:43 ID://i7WKEQ
- ギコナビ1.62.0.812リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/51073/gikoNavi_1.62.0.812.zip
 
 【変更点】
 ・すいとんされた時にCookieを破棄するようにした
 ・"冒険の書"→"忍法帖"に表示を変更
 ・同じCookieを繰り返し送信する不具合対応
 ・デバッグ情報を削除
 
 
- 473 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/03/01(火) 00:33:57 ID:EYUh2j1M
- とりあえず、週末までに大きな問題とか、
 忍法帖関係の変更がなければ、バタ62でリリースします。
 
 
- 474 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/03/01(火) 12:51:53 ID:PLcr3ouo
- もじゅさん、ゆっくりしたい時に乙です。
 大きな問題ではないですが名前・メール・日付け・ID・本文中の数字をドラッグして範囲指定し
 右クリックすればレスホップアップが作動してます。
 スレ取得していない以上の数字は普通に切り取り、コピー、貼り付け等のホップアップが作動。
 
 Version バタ62(1.62.0.812)
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.22)
 ShitarabaJBBS(1.1.19)
 <IE> 8.0.6001.19019
 
 
- 475 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/03/02(水) 00:52:48 ID:gOXY2.3g
- 忍法帖関係の変更をいじってる狐さんは週末まで旅行でお留守のようです
 大きな問題が無ければゆっくりできそうですね
 
 
- 476 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/03/02(水) 11:04:57 ID:DUeA/2wI
- 474さん、数字選択右クリはポップアップする仕様です
 この文章の最初ような書き込みでスレを遡らずにすむための物です
 
 
- 477 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/03/04(金) 22:50:35 ID:T230ZhH2
- ギコナビ バタ62(1.62.1.813)プレリリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/51161/gikoNavi_b62_setup.exe
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/51161/gikoNavi_b62.zip
 
 変更点(バタ61→62)
 ・レスエディタでのトリップのプレビューの不具合修正
 ・レスポップアップで、複数モニタ環境で、右端で切れる不具合の修正
 ・忍法帖対応
 ・BEログインに対応
 
 変更点(1.62.0.812→1.62.1.813)
 ・ReadMeファイルの更新
 ・BEログインで応答データのSJIS変換(Cookieはアスキーしかないから影響ないはず)
 
 
- 478 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/03/05(土) 04:07:57 ID:csfERK8M
- 乙です
 
 ところで現状、他ブラウザで実装されてる様な、レスあぼ〜ん検出時の「再取得→自動上書き」に「確認」挟む事って技術的に難しいですか?
 ギコナビの弱点といいますか…
 
 
- 479 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/03/06(日) 11:11:28 ID:X5IoJ9F.
- >>478
 技術的には可能だけど、面倒なところをいじらなきゃいけなかったきがする。
 
 
 バタ62を正式リリースしました。
 サイトの方も書き換えたけど、どっか漏れてたらご連絡ください。
 
 
- 480 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/03/06(日) 23:50:49 ID:7a2MrgYQ
- >>479
 了解・待ち & stable乙です
 
 
- 481 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/03/07(月) 23:26:05 ID:0X68f8iY
- 62乙ですー
 
 
- 482 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/03/11(金) 12:00:47 ID:EShr7h0w
- Version バタ62(1.62.1.813)
 
 <Plugins>
 Be2chPlugIn(1.0.3)
 MachiBBSPlugIn(1.0.22)
 ShitarabaJBBS(1.1.19)
 
 <IE>
 8.0.6001.18702
 
 
 eo-netなんですが、規制されてる訳でも無いのに、
 !ninja で書き込もうとすると書き込めません。
 どうしてでしょうね?
 
 
- 483 名前:482 投稿日:2011/03/11(金) 12:53:05 ID:EShr7h0w
- すいません。>>482は不具合ではありません。
 申し訳ないです。スルーして下さい。
 
 
- 484 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/03/12(土) 14:22:05 ID:vRU7IOo2
- とりあえず、無事です。
 
 
- 485 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/03/14(月) 14:17:52 ID:JI6om8dY
- 去年、Googleさんの広告収入が101ドル(8300円くらい)あるんですが、
 今回の地震の寄付に当てようと思うんだけど、赤十字でいいかな?
 どこかお勧めありますか?
 
 
- 486 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/03/14(月) 15:19:49 ID:ICyoV2zw
- 日本ユニセフとかのピンハネ組織よりは日本赤十字の方がいい
 
 兵庫県支部しか見つけられなかったけど
 http://www.hyogo.jrc.or.jp/news/detail328.html
 
 ●郵便口座: 00140−8−507
 ●口座名義: 日本赤十字社
 ●その他 : 必ず備考欄に「東北関東大震災義援金」と明記してください。領収証が必要な方は「領収証必要」とご記入ください。
 
 
- 487 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/03/14(月) 16:26:24 ID:L01wDIjw
- NHKの赤十字も同じ口座みたいです。
 ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/110314-001.html
 もう少ししたら各都道府県別支部にダイレクトで募金できるみたいです。
 
 
- 488 名前:よっふぃ〜 ◆ZKAofRuAcc 投稿日:2011/03/15(火) 18:38:59 ID:gGjFtzOQ
- 詳しくないので、NHKと同じという程度の理由で日本赤十字に一票。
 
 
- 489 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/03/15(火) 22:24:16 ID:51VInTcY
- >486-488
 んじゃ、日赤にしたいと思います。
 ファミマでできるっぽいんで、明日の帰宅時にでもやってきます。
 
 
- 490 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/03/16(水) 22:28:13 ID:qV76AU.I
- 日赤に切り良く1万円いれてきました。
 ttp://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0274.jpg
 
 
- 491 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/03/17(木) 07:44:39 ID:cxUhjnwE
- 日本赤十字社の義援金・救援金募集サイト
 http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html
 
 
- 492 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/03/17(木) 14:25:22 ID:U.8.IvVo
- >>490
 グッジョブ!
 
 
- 493 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/03/17(木) 18:33:18 ID:eSGRWlN6
- >>490
 おつ。
 
 
- 494 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/03/18(金) 01:09:10 ID:dhzJuX9o
- >>490
 乙です!
 
 
- 495 名前:よっふぃ〜 ◆ZKAofRuAcc 投稿日:2011/03/19(土) 15:33:41 ID:nX7P6V/M
- >>490 乙です。
 
 
- 496 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/03/19(土) 19:11:09 ID:v6J2IRf6
- 日本ユニセフは震災がある度に義援金を集めてたけど
 実際は「日本の災害には1円も回していなかった」と発覚しちゃったからなぁ
 それだけに限らず海外の災害も含め日本ユニセフに寄付しても届け先は
 本来の目的通り途上国に使われるのであって災害には使われてなかったってのがな
 災害時に寄付呼びかけておきながら当該の災害には使われていないって詐欺だわ
 
 ttp://blog.livedoor.jp/password11/archives/55449322.html
 
 日本ユニセフが災害で義援金を集める
 ↓
 国連のユニセフに75%渡す
 ↓
 25%は国内の広報を含め経費で消費
 ↓
 被災地には1円も渡らない
 ↓
 今回だけは25%の中から捻出(予定)
 
 
- 497 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/03/20(日) 03:15:49 ID:zN/6KKQQ
- なんかVersion バタ62(1.62.1.813)で
 スレから未取得の別スレのリンク踏んでそこに飛んだ後飛ぶ前のスレを選ぶとそのスレだけが表示されず真っ白になるな
 更新取得すると元に戻るんだけど
 
 
- 498 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/04/13(水) 17:01:24 ID:FYbAd8Wo
- IE9動作報告
 
 Version バタ62(1.62.1.813)
 
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.22)
 ShitarabaJBBS(1.1.19)
 Shitaraba(1.0.1)
 
 <IE>
 9.0.8080.16413
 
 
 まだ簡易ですが動作確認出来ました。
 ポップアップも出ています。
 
 
- 499 名前:498 投稿日:2011/04/13(水) 22:38:02 ID:.ilRprx2
- IE9での報告続きです。
 
 終了時に稀にアクセスバイオレーションで落ちる事があるみたいです。
 メモって無かったのでうろ覚えですが、TWebBrowserがどうとか書いてた。
 
 
- 500 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/04/14(木) 12:20:01 ID:41nbnuCo
- すぐIE9からIE8にダウングレードしてしまって現在確認できないのですが、
 VistaHomeSP2 32bit + IE9で、名前欄やURLなどのリンク上でドラッグして
 リンク周りに点線のついた状態でSpaceやPageDownなど
 キーボードでスクロールしようとすると、
 うろ覚えですが「0で割ろうとした(英文)」という例外が出てブラウザが固まります。
 
 
- 501 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/04/14(木) 12:30:20 ID:41nbnuCo
- 補足
 Version バタ62(1.62.1.813)
 
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.22)
 ShitarabaJBBS(1.1.19)
 
 <IE>
 4月頭ごろのIE9
 
 マウスホイールでのスクロール時も例外が出たような気もします・・・。
 つまりリンクに点線つけた状態でスクロールしようとするとだめっぽいです。
 曖昧なのでどなたか確認していただければと思います。
 
 
- 502 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/04/15(金) 20:05:17 ID:QEwaR9V6
- 私もIE9ですが
 終了時に例外が表示されますね。
 色々試すも再現条件は不明。
 ただPC起動後のギコナビ初回起動ではほぼ必ず出る模様。
 
 Version バタ62(1.62.1.813)
 
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.22)
 ShitarabaJBBS(1.1.19)
 
 <IE>
 9.0.8080.16413
 
 処理されなかった例外
 [TWebBrowser]
 Access violation at address 00479A13 in module 'gikoNavi.exe'.
 Read of address 00000000
 
 
- 503 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/04/17(日) 13:38:32 ID:ChrGYOH2
- 最新版をビルドしようとしたら
 crcが見つからないってエラーがでます
 どうしたらいいのでしょうか
 
 
- 504 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/04/19(火) 03:47:13 ID:5fE1k4JY
- ギコナビの不具合が見つかりました。
 
 Version バタ62(1.62.1.813)
 
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.22)
 ShitarabaJBBS(1.1.19)
 
 <IE>
 8.0.6001.18702
 
 <症状>
 「表示しているスレッドと投稿先のスレッドが異なります。このまま書き込みますか?」
 で
 いいえ
 を押すと、「処理されなかった例外」が表示されます。
 
 処理されなかった例外
 [TToolBar]
 Access violation at address 0051528A in module 'gikoNavi.exe'.
 Read of address 00000048
 
 
- 505 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/04/27(水) 01:00:31 ID:4ii35/TI
- IE8→IE9にバージョンアップしたら、ギコナビ終了時に例外が頻繁に表示されるようになった
 
 処理されなかった例外
 [TWebBrowser]
 Access violation at address 00479A13 in module 'gikoNavi.exe'.
 Read of address 00000000
 
 
 Version バタ62(1.62.1.813)
 
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.22)
 ShitarabaJBBS(1.1.19)
 
 <IE>
 9.0.8112.16421
 
 OS:Windows 7 SP1 64bit版
 
 メモしてないが、
 他にもエラーが出たあと特定のスレだけが表示できなくなったり(ギコナビを再起動すると直る)
 IE8だと起きてなかった問題がかなり高い頻度で発生してるから、IE9へのバージョンアップは注意が必要かも
 (全く使えないほどトラブルが起きるって状態ではない)
 
 
- 506 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/04/28(木) 03:25:04 ID:eZ.7o0.6
- 散々既出
 
 
- 507 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/04/30(土) 18:04:47 ID:TGiMeMBs
- なぜかWin7(64bit) IE9の組み合わせでは未だ例外起きて無いんだよな。
 
 
- 508 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/04/30(土) 21:23:55 ID:iZ43GPDM
- 32bit環境限定なのか
 
 
- 509 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/05/01(日) 04:31:55 ID:JgqFML76
- Win7(64bit) IE9で例外エラー出るよ
 
 
- 510 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/05/19(木) 11:11:35 ID:5fE1k4JY
- ギコナビの透明あぼ〜ん機能に不具合が見つかりました。
 
 Version バタ62(1.62.1.813)
 
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.22)
 ShitarabaJBBS(1.1.19)
 
 <IE>
 8.0.6001.18702
 
 <症状>
 (以下全ての「スレッドをダウンロード」は、新着レスがある状態でダウンロードし新着レスが表示されることを指します)
 
 スレッドをダウンロードすると、
 ギコナビで表示している他のスレッドで、本来透明あぼ〜んをしているレスがアンカーのポップアップで表示されるようになる
 逆に透明あぼ〜んを指定しているレスの存在するスレッドをダウンロードすると、
 他のスレッドのアンカーにも適用され、透明あぼ〜んを指定していないレスがポップアップされなくなる
 
 該当スレッドをダウンロードするか閉じて開き直すと直る
 
 
- 511 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/08/08(月) 01:12:21 ID:JyOsc60w
- Version バタ62(1.62.1.813)
 
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.22)
 ShitarabaJBBS(1.1.19)
 
 <IE>
 8.0.6001.18702 (+6.0、7.0)
 WindowsXP home
 
 2chギコナビスレより誘導して頂きました
 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part61
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1306648987/609,615,628-629
 
 レスエディタでの新型12桁トリップのプレビューが、キーの文字列に関わらず◆???となってしまいます
 ギコナビ最新版の再インストール、IEの更新(6.0→7.0→8.0)も試してみましたが変わらずでした
 
 
- 512 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/09/07(水) 01:58:55 ID:TA7EtD36
- なんでNGネーム機能ついてないの?他の専用ブラウザにはついてるのに
 NG機能自体も使いにくすぎ、Janeみたいに名前を右クリックしたらすぐNGできるようにしてくれよ
 
 
- 513 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/09/07(水) 17:13:50 ID:W0vKNFtU
- ギコナビに対する要望を書き殴るスレッド Part2
 http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1157040320&ls=50
 
 要望は要望スレへお願いします
 
 
- 514 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/09/11(日) 18:54:47 ID:nd6VB7VI
- ギコナビ1.63.0.815リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/53204/gikoNavi_1.63.0.815.zip
 
 【変更点】
 ・IE9環境で、終了時に例外が出る問題対応(ありがとう zako様)
 
 
- 515 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/09/12(月) 19:22:42 ID:xYzw4AwY
- お疲れ様です
 
 
- 516 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/09/13(火) 23:52:35 ID:wIl90aiI
- 勉強がてら教えてほしいんだけど、
 -  if (FResPopupBrowser.Visible) then begin
 +  if ((doc <> nil) and (FResPopupBrowser.Visible)) then begin
 
 この doc <> nil ってどゆこと?どうしてこれがIE9対策になってるのか教えてほしい。
 
 
- 517 名前:もじゅ@携帯 投稿日:2011/09/14(水) 07:09:19 ID:HSdODgjc
- >516
 俺も環境がないので確かな事は言えないけど、
 IE9だと終了時にスレを表示しているブラウザのイベントが呼ばれるのに、
 IEコンポはすでに無効化されてるみたい。
 無効かどうかをちょっと乱暴だけど、ドキュメントが取れないで判定してる感じ。
 
 本当は、終了時の処理順を見直さないといけないのかもしれない。
 
 
- 518 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/09/25(日) 13:01:05 ID:wuBLZpag
- >>511
 生キーに対応させてるときの、対応に不備があって、通常の12桁トリップの
 プレビューが機能してないみたい。直します。
 
 
- 519 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/09/25(日) 20:27:33 ID:Gf8xIflw
- ギコナビ1.63.0.816リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/53308/gikoNavi_1.63.0.816.zip
 
 【変更点】
 ・トリップ12桁のプレビューが出来ない不具合の修正
 ・オフラインの時に、送信すると例外が発生する不具合の修正(Thanks zako様)
 
 ※SFのミラーサイトがたまに重くなってるときがあるので、
 自動更新でやると2分ぐらいとまる場合あります。
 落ち着いて待ってください。
 
 
- 520 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/09/27(火) 23:38:49 ID:HjLkiwHc
- >>519
 乙です。
 やっとIE9に移れる。
 
 
- 521 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/10/12(水) 20:27:20 ID:JbJPvEOE
- Version バタ63(1.63.0.815)
 <Plugins>
 Be2chPlugIn(1.0.1)
 MachiBBSPlugIn(1.0.22)
 ShitarabaJBBS(1.1.19)
 <IE>
 9.0.8112.16421
 
 どのバージョンに依存する問題かは未確認ですが、
 レスアンカーをクリックした後でのマウスホイールでの移動で
 エラーの発生を確認
 
 例えば
 >>514
 へのレスアンカーをクリック
 その後マウスホイールで表示位置を下へ戻すと
 処理されなかった例外
 [TApplication]
 Floating point division by zero
 が表示される
 
 
- 522 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/10/13(木) 22:28:40 ID:aJO1fBjA
- >>521
 Vistax64+IE9のバタ63で再現確認。
 しかしXP+IE6のバタ62では再現されず(エラー無し)。
 
 
 以下、Vistax64+IE9を記す。
 
 Version バタ63(1.63.0.816)
 
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.22)
 ShitarabaJBBS(1.1.19)
 
 <IE>
 9.0.8112.16421
 
 <OS>
 Vista Business x64 SP2
 
 
- 523 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/10/15(土) 01:38:25 ID:QIzhC8os
- >521-522
 
 下記の環境でも再現できました。
 OSはWin7(x86)です。
 ホイール回すとスグ、ではなくてしばらく回してると起きますね。
 
 
 Version バタ63(1.63.0.816)
 
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.22)
 ShitarabaJBBS(1.1.19)
 Shitaraba(1.0.1)
 
 <IE>
 9.0.8112.16421
 
 
- 524 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/10/19(水) 16:46:23 ID:RAwD2slM
- Version バタ63(1.63.0.816)
 
 <Plugins>
 Be2chPlugIn(1.0.3)
 MachiBBSPlugIn(1.0.22)
 ShitarabaJBBS(1.1.19)
 
 <IE>
 9.0.8112.16421
 
 OSはWin7(64bit)でも再現したよ。
 
 
- 525 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/10/22(土) 12:49:26 ID:ckVuMuoM
- ギコナビ1.63.0.817リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/53598/gikoNavi_1.63.0.817.zip/
 
 【変更点】
 ・IE9環境の時だけ、ゼロ除算例外を無視するようにした。
 
 ※この版でも、例外がでる人は、ギコナビで表示したバージョン情報の報告をお願いします。
 
 
- 526 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/10/22(土) 13:40:58 ID:j2ILXsHs
- >>525
 乙です。
 
 多くの板で再確認してますが、
 今のところ不具合は出ていません。
 
 
- 527 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/10/30(日) 12:00:59 ID:OfMp8PiA
- ぎこなび1.63.0.818リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/53678/gikoNavi_b63_818_usetup.exe
 
 【変更点】
 ・IE9環境以外でも0除算エラーを無効化していた不具合の修正
 ・リンクバーでのD&Dによる入れ替えで例外が発生する不具合の修正
 
 
- 528 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/10/31(月) 02:28:35 ID:jsuyeUq6
- >>527
 乙でござる。
 
 
- 529 名前:523 投稿日:2011/11/12(土) 00:48:58 ID:OIhWQtyg
- >527
 乙です。
 エラー出なくなりました。
 
 
- 530 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/11/12(土) 21:46:44 ID:FUHcKUIs
- 作者様お世話になります
 
 当方のモニタ環境が、上下のデュアルで使っているのが、原因なのかもしれませんが、
 [ヘルプ][ギコナビ更新]で、表示するダイアログの位置が、下のモニタから下の方に
 半分ほどはみ出し、半分見えない位置に表示してしまいます。
 
 バージョン情報とか他の表示は、ギコナビの中心に表示するので問題ないのですが。
 
 確認お願いします。
 
 
- 531 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/11/13(日) 02:07:59 ID:wIl90aiI
- そういう時はスクショで説明したほうがわかりやすいよ
 
 
- 532 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/11/13(日) 12:09:48 ID:rdjKQSm2
- こんな感じです、上A、下@
 http://download4.getuploader.com/g/10%7Coota401/37/%E3%82%AE%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%93.PNG
 
 たぶんギコナビのダイヤログの仕様が、
 [バージョン情報]は、ギコナビ窓の中央に表示
 [ギコナビ更新]は、デスクトップ画面の中央に表示と、成っているのでは?
 
 それで、上下のモニタが、@が上で、Aが下と成っていれば
 画面の中央に表示している、はずなんだろうけど、
 逆に使って、@が下、Aが上で使っているから、下面から食み出しているのかなと。
 
 たぶん、左右のデュアル画面でも、試しにモニタの配置を変えてみたら
 上@、下Ahttp://download4.getuploader.com/g/10%7Coota401/39/%E3%82%AE%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%93%E4%B8%8A1%E4%B8%8B2.PNG
 左@、右Ahttp://download4.getuploader.com/g/10%7Coota401/40/%E3%82%AE%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%93%E5%B7%A61%E5%8F%B32.PNG
 左A、右@http://download2.getuploader.com/g/10%7Coota401/41/%E3%82%AE%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%93%E5%B7%A62%E5%8F%B31.PNG
 こんな感じに、1つのモニタから半分はみ出していました。
 
 なので、[ギコナビ更新]を、デスクトップ画面の中央表示 → ギコナビ窓の中央に表示
 に、仕様変更して頂ければ、解決するのかなと。
 
 
- 533 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/11/13(日) 18:25:12 ID:eYt3x2kw
- もっとマシなロダを使ってくれ
 
 
- 534 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/11/15(火) 01:51:41 ID:7kxmugl.
- 重いロダにファイルサイズが6MB近い時点で・・・
 
 
- 535 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/11/20(日) 19:56:23 ID:5/f0.8As
- バタ63プレリリース
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/53931/gikoNavi_b63_setup.exe
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/53931/gikoNavi_b63.zip
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/53931/gikoNavi_b63_819_usetup.exe
 
 【変更点】
 バタ62→バタ63
 ・IE9環境での不具合の修正
 ・トリップ12桁のプレビューが出来ない不具合の修正
 ・オフラインの時に、送信すると例外が発生する不具合の修正
 
 1.63.0.818→1.63.1.819
 ・ギコナビ更新のダイアログの初期表示位置をメインダイアログのセンターに変更
 
 ※問題が無ければ、来週リリースします。
 
 
 >開発陣
 いつものようにブランチBb63を切りました。
 trunkは変更OKです。
 
 
- 536 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/11/20(日) 23:10:22 ID:DyloqYlY
- 乙です
 
 
- 537 名前:530 投稿日:2011/11/21(月) 23:17:31 ID:qNGQq8dI
- ギコナビ更新のダイアログがギコのセンターに表示しました
 有難う御座いました。
 
 目標をセンターに入れてクリック、目標をセンターに入れてクリック
 
 
- 538 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/11/27(日) 15:13:19 ID:fwk3GT1U
- バタ63リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/53931/gikoNavi_b63_setup.exe
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/53931/gikoNavi_b63.zip
 
 【変更点】
 ・IE9環境での不具合の修正
 ・トリップ12桁のプレビューが出来ない不具合の修正
 ・オフラインの時に、送信すると例外が発生する不具合の修正
 
 
- 539 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/11/27(日) 15:24:10 ID:NKwyFdA6
- 乙!そして、ありがとうございます。
 
 
- 540 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/12/07(水) 16:55:40 ID:G0di1Dt6
- どこかの板(忘れた、スマソ)で、ギコナビはもう更新しません、と
 書き込まれていたのであきらめかけていたのですが、
 スタッフはちゃんと仕事をしていたのですね。ありがとうございます。
 
 ところで、書き込みウィンドウに書き込みをしようとすると、1秒から2秒位、
 勝手に画面全体が消えるか最小化される場合がある不具合は治っていないようですね。
 (当方、IE9を使用しています)
 
 
- 541 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/12/08(木) 03:10:06 ID:0V.Sa7B.
- それが再現するときの詳細を本スレにテンプレを埋めて書きこめ
 
 
- 542 名前:530 投稿日:2011/12/11(日) 20:13:55 ID:BMGuYQiM
- >>540
 そんな動作観たことないけど、OSのタスクバー[デスクの表示]操作とか
 
 >>538
 度々すいません、[ファイル][移転板検索]も、メインダイアログのセンターに変更お願いします。
 
 
- 543 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/12/12(月) 23:43:21 ID:pVfHPJzU
- 一気に言えよ
 
 
- 544 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/12/13(火) 07:37:43 ID:/LYegw5U
- 次に彼は「スレ削除も」、と言う……
 
 
- 545 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/12/13(火) 11:26:26 ID:J1QFNBRA
- 横から失礼
 デュアルモニタ環境でダイアログ位置の件で
 ファイル>移転板検索 の他に ツール>ポップアップメニュー設定 もセカンダリディスプレイに出ます。
 
 
- 546 名前:530 投稿日:2011/12/13(火) 19:23:25 ID:3Aqcz/Kk
- ソースファイルをテキスト置換した方が早そうだな
 
 
- 547 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/12/13(火) 20:10:20 ID:wIl90aiI
- 本当にそれだけ?
 
 
- 548 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2011/12/13(火) 21:12:00 ID:AF4DogxE
- よく見ると>>393今も残ってるんだな
 
 
- 549 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2011/12/18(日) 17:31:00 ID:ywaPOA2E
- ソースいじろうと思ったら、ギコナビのCVSにアクセス出来ない。
 日を改めるか。
 
 
- 550 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2012/01/17(火) 11:49:13 ID:lpzwrr8s
-          丶.   ‐  _
 ` ‐ _  (^o^)(^o^)
 (ー(,, O┬O
 ())'J_))
 「こんんにちは!ギコナビにアフィーの広告を受信できる機能を
 実装してほしいんですけど。ダメですカー!!!?
 利益の一部は、ギコナビ開発にかんげんすればいいと思うんですけど。
 
 
- 551 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2012/01/17(火) 11:50:36 ID:lpzwrr8s
- フィギュアとか、アニメの尼広告がでるといいです。
 できれば、大手のクオリティの高い、まとめサイト系ので。
 
 
- 552 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2012/01/17(火) 12:44:43 ID:y7Q.ZOd2
- >>550>>551
 
 RSSリーダーって便利なツールがあるから
 アフィはそっちで見ればいいと思うよ。
 
 
- 553 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2012/01/17(火) 12:48:36 ID:lpzwrr8s
- まじですかー、ありがとうございました
 
 
- 554 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2012/02/20(月) 23:45:13 ID:cyzda92I
- もう更新とかないの?
 
 
- 555 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2012/03/15(木) 22:48:08 ID:c7s3cBCs
- バタ63について
 一、 不具合?
 Editor.pas内のelse if ResultType = grtSuitonのところ。
 そこの「貴方の忍法帖は焼かれました。」エラーがレス送信するたび数時間(半永久かも)表示され続けたけれど、
 GetCookie(Indy.CookieManager, Board);が同分岐内に無いのは妥当なんでしょうか?
 ・実際に、忍法を焼かれた。
 ・焼かれる前後に、.iniファイルの[Bouken]やオプションをいじくりまわした。
 ・新規HAP発行制限にでもかかったかもしれないが、他の専ブラではあっさり書き込めた。
 ・HTTPのパケットを覗いてみると、Set-Cookie: HAP=なんたらは送られてきている
 
 二、 要望
 sent.iniデフォルトで無効(サイズ0 MByte)が望ましいと思います。
 
 三、 要望
 TSetting.GetBouken、TSetting.GetBoukenCookie、
 TGikoSys.GetBouken、TGikoSys.GetBoukenCookie、TGikoSys.GetBoukenDomain、
 などを、メモリバッファからでなく、.iniファイルの[Bouken]から直接読み込んでほしい。
 TSetting.ReadBoukenSettingFileを新設してあらかじめ呼ぶ、など。
 悪巧み防止であえてやっていないなら仕方がありませんね。諦めます。
 
 
- 556 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2012/11/09(金) 17:27:05 ID:f2SSa98s
- >>432-433ですがファイル→選択スレッドを保存でも起きるっぽいですね
 保存場所指定のダイアログが直接起動されるので回避しようがない
 フォルダ移動等しないでそのまま保存しても消えます
 
 とりあえずSoundファイルの置き場所を変えて絶対パス指定するしかないか…
 USBメモリとかにインストールしてる人にはちょっと不便かも
 
 
- 557 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2012/11/10(土) 16:34:49 ID:15JRy/4s
- SFのwikiがspam爆撃受けてますね
 今の所は手動で対処可能な分量ですが
 
 wikiの設定にspam関連の項目あるなら権限ある人調整お願いできないでしょうか
 
 
- 558 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2013/07/11(木) 17:40:22 ID:y56ZVcGI
- Version バタ63(1.63.1.819)
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.22)
 ShitarabaJBBS(1.1.19)
 <IE> 8.0.7601.17514
 
 落ちたログでしか試してませんが
 複数の落ちたログある時に削除したいログのホップアップ表示させてから、そのログを削除
 削除したら自動で削除した下のログが選択されますが、そのログをホップアップすると
 削除したログのスレッド名が表示されます。
 
 
- 559 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2013/07/22(月) 20:53:29 ID:/ydWPR.2
- ニュー速、名前変更後表示おかしくなりやした
 
 
- 560 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2013/09/18(水) 01:56:02 ID:u1JAYgKw
- ●機能の過去ログ読み新仕様(Rokka System)に対応する予定は全くないのでしょうか?
 
 
- 561 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2013/09/18(水) 07:00:46 ID:x7345D7U
- >>560
 同じく希望です。
 
 作者の人もうここみてないのかな
 
 
- 562 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2013/12/12(木) 18:39:28 ID:yybnNqvE
- したらばで不具合が出たので久々にここを覗きに来たが
 また開発陣が戻ってきて正式更新してほしいな・・・
 現状だとソフトウェア板に頼るしかないか
 
 
- 563 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2014/01/02(木) 00:14:59 ID:N.W4fF4U
- JaneIEView+Skin30-2O使用中なのですが、
 フローティングメニューと呼ぶのでしょうか(レス抽出時・検索時にスレのウインドウ右上に出るヤツ)
 が今までは画面右上に出ていたのですが、なにかの拍子にレス番号1のところに固定で出るようになってしまいました。
 (一番上までスクロールさせると見える状態)
 右上にマウスオーバーで出るメニュー(TOP・END・IMG・FND)も一番上までスクロールした状態でしか見れません。
 
 
 解決方法
 : 「ファイル名を指定して実行」で下を実行。
 regsvr32 c:\windows\system32\jscript.dll
 regsvr32 c:\windows\system32\vbscript.dll
 
 copy c:\windows\system32\jscript.dll C:\WINDOWS\ie8\
 copy c:\windows\system32\vbscript.dll C:\WINDOWS\ie8\
 copy c:\windows\system32\mshtml.tlb C:\WINDOWS\ie8\
 copy c:\windows\system32\jscript.dll.mui C:\WINDOWS\ie8\
 : 終わり
 
 
- 564 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2014/04/23(水) 06:56:17 ID:gJlkiW7c
- てsと
 
 
- 565 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2015/01/14(水) 09:34:32 ID:M60WoYAE
- 今日になってスレを取得しようとすると、
 必ず『「あぼーん」を検出したので再取得を行います』が表示されるようになりました。
 
 
 Version バタ69(1.69.1.852)
 
 <Plugins>
 Be2chPlugIn(1.0.3)
 MachiBBSPlugIn(1.0.25)
 ShitarabaJBBS(1.1.20)
 
 <IE>
 9.10.9200.17183
 
 
- 566 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2015/01/14(水) 15:36:37 ID:fPDdMpVo
- 今のところの2chの仕様なんじゃないかな
 
 ---
 Version バタ69(1.70.0.856)
 
 <Plugins>
 Be2chPlugIn(1.0.3)
 MachiBBSPlugIn(1.0.25)
 ShitarabaJBBS(1.1.22)
 Shitaraba(1.0.1)
 
 <IE>
 9.11.9600.17501
 
 
- 567 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2015/02/06(金) 13:11:48 ID:n0Doi9Rc
- 嵐対策とかで書き込めなくなったんすけど
 
 
- 568 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2015/02/19(木) 23:40:30 ID:jYIA29OQ
- 推移を見守る
 
 
- 569 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2015/02/23(月) 14:51:34 ID:GHcpUyfY
- 全ブラウザが対応しないで
 全員でscに移動ってのが楽でいいな
 
 mateが対応するらしいけど
 広告とかウザそうで嫌だな
 
 
- 570 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2015/05/04(月) 17:35:33 ID:SxfAsPKk
- てすと〜
 
 
- 571 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2021/03/15(月) 13:34:37 ID:SmIVwZLU
- test
 
 
- 572 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2023/07/14(金) 20:48:32 ID:D/0ctRlI
- 書けるかな
 
 
175 KB
掲示板に戻る
全部
 1-
 101-
 201-
 301-
 401-
 501-572
 新着レス
 最新50
read.cgi ver4.20 by GlobalNoteScript (2006/03/17)