■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001 前100 新着レス 最新50


レス数が 1000 を超えています。残念ながらこのスレッドには書き込めません。

ギコナビ開発スレ (,,゚Д゚) Part 2

1 名前:ぢゅー ◆deux/2X1qk 投稿日:2004/03/04(木) 14:51 ID:GWF/OaGE
ギコナビの開発について語るスレ Part2

前スレ
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1060184513



952 名前:お茶定期便 ◆qqJmj36VNU 投稿日:2004/07/10(土) 22:13 ID:kK.r6c8I
えっとTMemIniFileが原因のようでした。
TIniFileに変更したら直りましたので、
1.48.0.520リリース!
http://prdownloads.sourceforge.jp/gikonavi/10278/gikoNavi_1.48.0.522.zip
・表示問題を修正!

953 名前:お茶定期便 ◆qqJmj36VNU 投稿日:2004/07/10(土) 22:23 ID:kK.r6c8I
というかいまヘルプ見たらWriteした後はUpdateしないといけないのか・・・
これはIniFileのほうがイイ

954 名前:お気に入り800 投稿日:2004/07/10(土) 22:44 ID:3qdwWXTE
>>952
1.48.0.522乙です。

板トップなどの表示設定がちゃんと保存されるようになりました(・∀・)


気付いたら、sent.iniに非公式ギコナビ板の書き込みも保存されるようになってますね。
前はここの分は入ってなかったので。
書き込み後レスエディタが自動で閉じるようになってからかな?

955 名前:お茶定期便 ◆qqJmj36VNU 投稿日:2004/07/10(土) 23:02 ID:kK.r6c8I
そうですね。
Sent.iniファイルに書き込むSaveSendFileルーチンが外部板でも作動します。
いらないのであればはずせますが・・・・

956 名前:お茶定期便 ◆qqJmj36VNU 投稿日:2004/07/10(土) 23:05 ID:kK.r6c8I
(´−`).。oO(そろそろバタ48発行するべきかなぁ) 

957 名前:Delphi 25日目 投稿日:2004/07/11(日) 00:00 ID:dr2JIePg
ちょっと待ってね

958 名前:お気に入り800 投稿日:2004/07/11(日) 00:24 ID:lXuswqX2
>>955
いらなくないですw

>>956
>>885と、>>817の最後の/無しURLの件が修正されてからの正式版公開を希望します。

959 名前:お茶定期便 ◆qqJmj36VNU 投稿日:2004/07/11(日) 00:26 ID:eXL95nI.
>>957
当分ナイトビルドでテストという形ですね。
>>958
新機能追加担当なので前の構造があまりできてないのです・・・_| ̄|○スマソ

960 名前:Delphi 25日目 投稿日:2004/07/11(日) 00:41 ID:dr2JIePg
>>959
commit したかっただけなんだけどね。

スレ一覧で取得数のかわりに未取得数を表示できるようにしました。
今commit中


961 名前:名無しさん 投稿日:2004/07/11(日) 00:50 ID:dr2JIePg
[表示]→[SETTING.TXT]
[表示]→[HEAD.TXT]
[表示]→[板トップ]

とするとタブが
[編集][プレビュー][SETTING.TXT][板トップ][HEAD,TXT]
と表示される。
順番あわせた方がいいのでは。

またタブを追加したあとエディターを閉じないとタブが消えない。
またタブを閉じたあとエディターを閉じないとタブが追加できない。


962 名前:Delphi 25日目 投稿日:2004/07/11(日) 02:35 ID:dr2JIePg
/無しURLもポップアップできるようにしました
今commit中

Gikosys.Parse2chURL2 で、表示範囲が決定できた場合は
Gikosys.GetPopupResNumber を呼ばないようにしたけど
大丈夫かな?

963 名前:名無しさん 投稿日:2004/07/11(日) 02:41 ID:dr2JIePg
>>959
新機能/仕様変更の際は
readme/readme.txt も更新よろしく


964 名前:名無しさん 投稿日:2004/07/11(日) 11:36 ID:5lztqtjE
>>963
俺が「readme.txt」に追加してるヤツだけど、こんな感じでどうだろ?
「・」が頭に付いてるのが現バージョンの修正分って感じで、追加・修正順にしてるんだけど。

  したらばJBBSの過去ログを取得できるようにした (一部不具合あり)
  SETTING.TXT取得、HEAD.TXT取得をメニューの表示に移動 (レスエディタ)
  HEAD.TXTのみ最終更新確認できるようになったかも
  外部板でのレス送信失敗の二重表示を修正
  SETTING.TXTとHEAD.TXTの表示の仕方を変更
  SETTING.TXTとHEAD.TXTをTabにのっけました (レスエディタの表示から切り替え可能)
  板トップをレスエディタで表示できるようになりました
  人大杉でHEAD.TXTが読めない問題修正
  板トップなどの表示、非表示が変更できるようになりました (場所はレスエディターの表示の中です)
・板トップなどの表示設定保存できない問題を修正


965 名前:Delphi 25日目 投稿日:2004/07/11(日) 12:19 ID:lMoUKSDI
>>964
ちょっと細かすぎだと思います。
前バタからの変更分のみ書いて、
night build 内での変更は書かなくていいです。
たとえば板トップ、SETTING、HEAD はまとめて一行で。

966 名前:名無しさん 投稿日:2004/07/11(日) 12:25 ID:5lztqtjE
1.48.0.522での不具合?報告

レスエディタを表示している状態で、gikoNaviのブラウザ画面をクリックしてスレを参照したりを何回かしてると
たまにレスエディタ内にカーソルが表示されない常態になって、暫くはgikoNavi本体もレスエディタも操作出来なくなる。
※操作出来ない時も、別に「応答不能」になっている訳ではなく、CPU使用率も問題なし。
※レスエディタでの別のタブのクリック等の操作が遅れて反映される感じです。
※操作不能時間は1〜2分くらい
※再現性は高くないが、1.48.0.519 or 1.48.0.520でも一回発生。

環境
OS: Windows XP Professional SP-1
IE: 6 SP-1
CSS: stylish 改 (実質はmatrixに近いモノ)
CPU: Mobile Pentium 4-M 1.7GHz
RAM: 1024MB
常駐: NOD32、PestPatrol 4.2、Spybot S&D 1.3 "SDHelper"、DiskX Tools 9.03 "InternetMonitor"
        ZoneAlarm Pro 4.5.608.000、AirG PCkanshi 2、IEtrimer 2.0、TOCHU 1.21 etc...

967 名前:名無しさん 投稿日:2004/07/11(日) 13:36 ID:5lztqtjE
>>965
やっぱ、細かいかw
個人的にはnight buildの場合、追加・修正順の方が不具合の原因となった変更点の解明のために便利だと思う。
きれいにまとめるのは正式版リリースの時点でいいんじゃないかと思うんだが。

とりあえず追加分をまとめてみた。↓

  したらばJBBSの過去ログを取得できるようになった (一部不具合あり)
  外部板でのレス送信失敗の二重表示を修正
  SETTING.TXT、HEAD.TXTをメニューの[表示]に移動、タブで表示できるようになり、HEAD.TXTのみ最終更新確認ができるようになった (レスエディタ)   
  板トップをレスエディタ内にタブで表示できるようになった (設定はレスエディタのメニューの[表示]で「板トップ」にチェック)

968 名前:お茶定期便 ◆qqJmj36VNU 投稿日:2004/07/11(日) 15:18 ID:eXL95nI.
>>961 さまが言っているバグ修正しました。
ということで
1.48.0.523リリース!

http://prdownloads.sourceforge.jp/gikonavi/10308/gikoNavi_1.48.0.523.zip

・Tabの順番を変更
・Tabの表示変更をするとレスエディタを一回閉じないと再設定ができないバグを修正
・/の無いURLがポップアップできないバグを修正

969 名前:お茶定期便 ◆qqJmj36VNU 投稿日:2004/07/11(日) 16:07 ID:eXL95nI.
>>967
最終更新確認はできてません・・・orz

970 名前:お気に入り800 投稿日:2004/07/11(日) 19:43 ID:zzwOVp/g
>>968
1.48.0.523乙です。

まだちょっとTabの表示設定変更に不具合があるようですね。
・SETTING.TXTが表示されている状態で、HEAD.TXTや板トップを表示へ変更できない。
・SETTING.TXTが非表示の状態で、HEAD.TXTや板トップを非表示へ変更できない。

最後の/の無いURLは、ちゃんとポップアップされるようになりました(・∀・)

971 名前:お茶定期便 ◆qqJmj36VNU 投稿日:2004/07/11(日) 19:56 ID:eXL95nI.
やっぱり同じ変数使ったらあかんかw
修正してきます

972 名前:お茶定期便 ◆qqJmj36VNU 投稿日:2004/07/11(日) 20:05 ID:eXL95nI.
1.48.0.524リリース

http://prdownloads.sourceforge.jp/gikonavi/10309/gikoNavi_1.48.0.524.zip

・SETTING.TXTが表示されている状態で、HEAD.TXTや板トップを表示へ変更できない。
・SETTING.TXTが非表示の状態で、HEAD.TXTや板トップを非表示へ変更できない。
以上の問題を修正

973 名前:お茶定期便 ◆qqJmj36VNU 投稿日:2004/07/11(日) 20:08 ID:eXL95nI.
直ってるはずです・・・・たぶん

974 名前:お気に入り800 投稿日:2004/07/11(日) 20:17 ID:zzwOVp/g
>>972
1.48.0.524乙です。

でもまだ直ってないようです・・・。

975 名前:お茶定期便 ◆qqJmj36VNU 投稿日:2004/07/11(日) 20:45 ID:eXL95nI.
1.48.0.525リリース!

http://prdownloads.sourceforge.jp/gikonavi/10312/gikoNavi_1.48.0.525.zip

・SETTING.TXTが表示されている状態で、HEAD.TXTや板トップを表示へ変更できない。
・SETTING.TXTが非表示の状態で、HEAD.TXTや板トップを非表示へ変更できない。
以上の問題を今度こそ修正。
実機確認済み(WindowsXP Pro SP1a/IE6.0SP1)

976 名前:名無しさん 投稿日:2004/07/11(日) 20:48 ID:jAhXxFbY
というか、変更したところくらい、自分で動くか確認してからリリースしる!

人柱は、環境依存なバグ取りとか、
想定しなかった操作で出るバグを発見してもらうとか、
自分だけではできないことをやってもらうためにあるんだから。

こんなに無意味にリリースしまくってると、
人柱する気にならなくなる人が増えるよ。



977 名前:名無しさん 投稿日:2004/07/11(日) 20:54 ID:jAhXxFbY
>>975
あ、今回は確認したのか。んじゃ、ちょっと修正。

というか、変更したところくらい、自分で動くか確認してからリリースするのは当たり前!



978 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2004/07/11(日) 21:01 ID:C9drAMRs
今のSetting.txtとか、Head.txtの表示機能大幅に修正していいですか?

修正方針は、
1.毎回Setting.txt(Head.txt)をとりにいかずに、一度取得(localに保存)したものを表示するようにする。
2.板トップ表示の廃止もしくはトップ画像のみ表示する機能への変更
の2点

1は、毎度タブを切り替えただけで取得しに行くってのは無駄が多いので。
2は、板トップを開くだけならリストツールバーに置いてる"現在表示している板をブラウザで開く"で
事足りると思うんですが。

どうでしょう?

979 名前:お茶定期便 ◆qqJmj36VNU 投稿日:2004/07/11(日) 21:13 ID:eXL95nI.
>>976-977
ぐぅ・・・・
そうします(´・ω:;.:...
>>978
お願いします。
1の方実装しかけたのですがOUTの用なのでもじゅさんにお任せします。

980 名前:お茶定期便 ◆qqJmj36VNU 投稿日:2004/07/11(日) 21:15 ID:eXL95nI.
(´−`).。oO(実を言うと常駐スレが多すぎて開くのが大変なんだよなぁ) 

981 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2004/07/11(日) 21:21 ID:C9drAMRs
>>979
うぃ、んじゃ、とりあえず1の方を実装します。

982 名前:お気に入り800 投稿日:2004/07/11(日) 21:32 ID:zzwOVp/g
>>975
1.48.0.525乙です。

今度は、全部表示させたら一つも非表示にできなくなりますた・・・(´・ω・`)
環境依存ですかね?(Win98SE、IE6.0SP1)


>>978
2.については、トップ画像のみ表示する機能への変更がいいと思います。
板トップ全体ではなくトップ画像のみを表示できるというのは、
鯖が混んでるときやナローバンドで意味があるのではないかと。

983 名前:お茶定期便 ◆qqJmj36VNU 投稿日:2004/07/11(日) 21:38 ID:eXL95nI.
今風呂に入ってきて思った。
前から要望有ったかもしれないが、
「今開いているタブの保存」
って機能付けられないかなぁと思った。
>>981
保存できるようにしたらFusianasanトラップ(ネットワーク)警告付けるのが適切かなぁ?

984 名前:名無しさん 投稿日:2004/07/11(日) 21:51 ID:hALHh056
>>600なら600がポップアップされるが
>600なら1がポップアップされるから直して(゚д゚)ホスィ…

http://gikonavi.xrea.jp/imgboard/img-box/img20040711214953.jpg

985 名前:お茶定期便 ◆qqJmj36VNU 投稿日:2004/07/11(日) 22:01 ID:eXL95nI.
>>984
Skin30-2Gでは表示されるのでスキンの問題だと思います。

986 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2004/07/11(日) 22:34 ID:C9drAMRs
>984
これでねぇの?
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/cgi-bin/faq.cgi#4

987 名前:名無しさん 投稿日:2004/07/11(日) 22:47 ID:jAhXxFbY
>>986
私も最初そう思ったんだけど、>> と > の挙動が逆だった気がする。
>> の場合は .dat 中にリンクがあるけど、
> の場合ギコナビがリンク生成してるんですよね。
>>984 を見る限りスキンじゃなくてデフォのポップアップに見えるし、謎だ。

988 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2004/07/12(月) 00:17 ID:U/Lfo/BM
とりあえず、コミットしました。
開発者の方々でちょい動かしてみてください。

>987
本当だ。逆だね。確かに謎だ。

>985
その現象は全てのBBS・板で発生してますか?
特定のBBS・板ならばそのURLを晒してもらえると助かります。

989 名前:名無しさん 投稿日:2004/07/12(月) 00:28 ID:1b72UPrE
>>988
メニューは、SETTING→headの順で
画面は、head→SETTINGの順なのは
あわせた方がいいです

990 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2004/07/12(月) 00:34 ID:U/Lfo/BM
>985のレスポップアップ
2ちゃん全部でなるね。
たぶん、この前の/で閉じてないスレッドのURLでもポップアップが
出るようにしたって変更の影響だね。

>989
本当だ、逆になってる。そろえてます。

991 名前:名無しさん 投稿日:2004/07/12(月) 00:35 ID:1b72UPrE
>>988
板情報タブが書き込み可能なのはなぜ?


992 名前:お茶定期便 ◆qqJmj36VNU 投稿日:2004/07/12(月) 00:40 ID:eQ0CYzw.
もじゅサンGJ!
ちょっとHead.TXTがソースのままってのは微妙だね。
ちょいと質問。スレッド選択タブってStringListにして出力できる?
StringListにして出力できれば起動時もしくは任意の時にタブが一気に表示できると思うけど。

>>991
Memoコンポーネントを使っているために発生します。


993 名前:名無しさん 投稿日:2004/07/12(月) 00:42 ID:eQ0CYzw.
改造してみた。
・板情報タブを書き込み禁止にしてみた。
・AMemoを初期化しなくてもOKなようにしてみた

994 名前:名無しさん 投稿日:2004/07/12(月) 00:44 ID:eQ0CYzw.
Del6Perにて発生。
---------------------------
デバッガ例外が発生
---------------------------
プロジェクト gikoNavi.exe が EIdConnClosedGracefully クラスの例外を生成しました。
'Connection Closed Gracefully.'
プロセスは停止しています。再開するにはステップ実行または実行を選択してください。



995 名前:お茶定期便 ◆qqJmj36VNU 投稿日:2004/07/12(月) 00:45 ID:eQ0CYzw.
---------------------------
デバッガ例外が発生
---------------------------
プロジェクト gikoNavi.exe が EIdHTTPProtocolException クラスの例外を生成しました。
'HTTP/1.1 302 Found'
プロセスは停止しています。再開するにはステップ実行または実行を選択してください。
---------------------------
OK   ヘルプ(H)   
---------------------------


996 名前:お茶定期便 ◆qqJmj36VNU 投稿日:2004/07/12(月) 00:47 ID:eQ0CYzw.
Delから抜けてデバッガ無しで書き込みテスト

997 名前:Delphi 26日目 投稿日:2004/07/12(月) 00:48 ID:1b72UPrE
>>990
確認しました
>>962 がだめでした。なおします。

998 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2004/07/12(月) 00:50 ID:U/Lfo/BM
>>991
書き込み禁止にするの忘れただけです。

>>992
スレッド選択タブのObjectにくっつけてるTBrowserRecordのThreadにアクセスして、
スレッドのURLをStringListに放り込んで、
起動時にそのファイルを読み込んで、URLをMoveToURLに送ればいいんじゃないかな。


999 名前:お茶定期便 ◆qqJmj36VNU 投稿日:2004/07/12(月) 00:51 ID:eQ0CYzw.
次スレ案内

ギコナビ開発スレ Part2.pas
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi?bbs=giko&key=1089560986&ls=50

1000 名前:名無しさん 投稿日:2004/07/12(月) 01:00 ID:9DmfxEwk
1000・・・

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

409 KB
掲示板に戻る 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001 前100 新着レス 最新50
read.cgi ver4.20 by GlobalNoteScript (2006/03/17)