■掲示板に戻る■
 全部
 1-
 101-
 201-
 301-
 401-
 501-
 601-
 701-
 801-844
 前100
 次100
 最新50
ギコナビに対する要望を書き殴るスレッド Part2
- 601 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/12(月) 00:12:57 ID:GxbbcD4s
- ・全板のスレ検索
 
 なにとぞお願いします><
 
 
- 602 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/12(月) 10:13:52 ID:ddoMfGh.
- よくわからんが全板のスレッド一覧取得する必要がありそうだな
 
 
- 603 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/12(月) 11:21:27 ID:FBVjczA2
- 全板検索は2chトップページからできるからいらんでしょ
 
 
- 604 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/12(月) 13:58:35 ID:vlC6eb.I
- 専ブラ内で検索出来て、そのまま専ブラでスレが開けるという状態がベスト
 
 
- 605 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/12(月) 16:49:41 ID:v5E4oMdw
- >>601は、全ての取得済みスレを対象に
 スレタイ検索がしたいということじゃないの?
 
 
- 606 名前:597 投稿日:2009/01/14(水) 10:53:38 ID:dVdE1PMg
- >>599
 OK-OK
 
 じゃ、スレタイタブの右クリでそのスレがある板のスレッドをスレ表示ペインに表示して欲しい。
 今だと、板を検索、もしくはめくってスレ一覧だして次のスレを出してる。
 
 
- 607 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/14(水) 17:54:13 ID:1YXBFbcQ
- >>606
 ブラウザツールバーの「このスレッドを含むスレッド一覧を表示」ボタンではダメなのですか?
 
 
- 608 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/15(木) 19:05:47 ID:Af5Sx9qA
- Mac版ギコナビがほしいなぁ…。
 バチスカ使ってるけど、なんか微妙に使いづらい…_| ̄|○
 
 
- 609 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/17(土) 00:05:21 ID:7aEwoBic
- スレをZIPかなんかで圧縮して、そのままギコナビで読める機能が欲しい。
 
 作業の流れとしては
 
 1 スレッド一覧から圧縮したいスレを選んで右クリ→「選択スレッドの圧縮」を選ぶ
 
 以下はギコナビの作業
 2 選んだスレがあるフォルダに圧縮ファイルを作る→元のDATファイルを消すかどうかを聞く
 3 subjectに、DATファイルを消した場合は949620.ZIP<>と書き、消さなかった場合は949620.dat<>のままにする
 
 どうかご検討ください。
 
 
- 610 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/18(日) 17:42:44 ID:2YRJvqNU
- 今さらって感じもするのですが、ギコナビ内でdatからhtmlを生成している部分で、
 クォートやダブルクォートを数値文字参照か何かに変換して出力するような
 オプションがあったらいいなと思います。
 現状、スキンでごく簡単な処理をさせたいような場合でも、
 datの文字列に"や'が普通に含まれているために、
 標準スキン仕様で定義されたタグをファンクションの引数として
 渡すような書き方ではうまくいかないので。
 
 仮にこれが実現したとして、このオプションに依存するスキンは
 他の専用ブラウザでは使えなくなってしまうのが難点ですが。
 
 
- 611 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/18(日) 22:14:21 ID:0pwx66e6
- >>610
 そもそも引数で渡すんじゃなくて、関数内部からinnerHTMLとかで参照する感じにしたほうが無難だと思う。
 
 
- 612 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/19(月) 02:14:35 ID:LvnYfqE2
- >>611
 それもやってみたんですが、処理内容の割に重くなるような気が…
 書き方が悪いのでしょうかねぇ。
 
 
- 613 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/25(日) 03:26:35 ID:O6XrAYSc
- ブラウザツールバーの「レスの表示範囲を指定」機能で
 「最新1000レスのみ表示」ってできないでしょうか?
 
 普段は全て表示させたいんですが
 9999レスまでつく外部版のスレを開くと重くて…
 
 
- 614 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/27(火) 21:35:12 ID:e68V7YJ2
- >>601-602
 糞重くなる
 
 
- 615 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/01/29(木) 12:08:25 ID:4La05F4g
- 難しいかもしれませんが。
 
 順次検索していく時に見つかった文字列か画面の最下行に表示されますが
 これを画面の真ん中の位置にして欲しいです。エディタなどではこの機能を
 持っているものがあり、前後の文章をそのまま見れるので便利です。
 
 Windowsシャットダウン時にギコナビを開いていても、いままで見ていたスレ
 の位置などを記憶できるようにして欲しいです。いまのままだとスレの先頭が
 表示されてしまいます。
 
 よろしくお願いします。
 
 
- 616 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/02(月) 02:41:49 ID:xOhWei7A
- 難しいかもしれませんが。
 
 偶にスレッドのダウンロードを行った時にタイムアウトと同じくらい時間が掛かった時に
 新着レスがあった場合でも[未更新]と判断されることがあります。
 
 よろしくお願いします。
 
 
- 617 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/07(土) 12:40:07 ID:bsjnCB.c
- 要望というより一種の不具合?なんですが、ギコナビのヘルプをDLしてもリンクが無効になってたので報告します
 
 
- 618 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/07(土) 15:23:00 ID:Z1KMHoZA
- >>617
 ヘルプ中の謝辞や要望のページなどにある外部リンクのことですか?
 それ以前にこのヘルプファイルはもう内容が古過ぎて、
 昔を偲んで感慨に耽るためのネタ程度の意味合いしか…(ぁ
 
 
- 619 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/09(月) 16:04:37 ID:qPY.OAyI
- >>618
 いえ、ヘルプの中身全部が「リンクが無効です」って出てきて読めない状態になっているんです・・・
 
 
- 620 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/09(月) 19:50:36 ID:pzQED2x2
- >>619
 ギコナビ バタ59(1.59.1.778)
 Windows XP SP3
 IE 6.0.2900.5512
 この環境でギコナビフォルダにbatahlp.chmを置くだけで正常に読めますが?
 
 
- 621 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/09(月) 22:30:12 ID:bdiHznSY
- >>620
 もっかいDLしてみましたがやっぱりダメでした。
 一応スクリーンショット置いておきます。
 http://lovestube.com/up/src/up5531.jpg
 
 
- 622 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/10(火) 01:38:20 ID:KQ2rkr/U
- >>621
 ネットで調べると、Vista+IE7の環境で類似のトラブルがあるようなのですが、
 環境を書いてもらえませんか?
 
 もしbatahlp.chmのプロパティの中に「ブロックの解除」というのがあれば
 これを行なってみてください。
 
 
- 623 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/13(金) 17:49:44 ID:OWDiUbQU
- ブロックの解除項目に気づきませんでしたorz
 ブロックを解除したら直りました。
 
 ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
 
 
- 624 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/22(日) 17:48:15 ID:6OemhHyE
- 多段タブつけてくれたら他の2chブラウザに浮気しないこと誓います
 
 
- 625 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/23(月) 01:00:01 ID:AqLzk3YY
- >>624
 同意
 スレッドと板のに両方ほしい。そんで板の方は最近の書込みと読み込んだスレのタブも欲しい。
 そうすれば俺のPCからJaneStyleが消える
 
 
- 626 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/23(月) 21:36:02 ID:s0WQ7yYA
- IDを使ったあぼ〜んを一瞬で出来るようにして欲しい
 連鎖あぼ〜んもお願いします
 
 
- 627 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/02/24(火) 00:07:45 ID:zxBSBd8M
- >>624
 ブラウザタブは、ツールバーとあいまってもっとも手を出せないパーツなんだよね。。。
 >625の最近の書き込みのスレとか別なタブをツールバーごと追加するのなら
 まだできるかな。
 
 
- 628 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/28(土) 13:08:51 ID:dScUrAEc
- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1235671933/2
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/shoes/gimpo.2ch.net/shoes/dat/1110547670.dat
 
 ↑こんなのも保存したいです。
 
 
- 629 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/28(土) 16:04:13 ID:155ceiEE
- みみずんにあるのがわかってるならこのページから元スレ検索して
 生datダウンロードできるから、それをスレ一覧にD&Dすれば?
 ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/index0.html#dat
 
 みみずんは2ch外部のサイトで2chの過去ログの公式な保管所ではないし、
 みみずんのCGIがいつ予告なしに変更されるかもわからないし、
 ギコナビ側で対応すべきものなのかどうか。
 
 
- 630 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/02/28(土) 19:19:31 ID:dScUrAEc
- いくつか試してみたらウマくいった
 
 >>629さん、ありがと。
 
 
- 631 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/02(月) 19:10:58 ID:P6e2nJpA
- p2のアカウントを利用して書き込めるようにしてほしい
 規制されたときに使うP2は使い勝手がイマイチだし
 
 
- 632 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/02(月) 19:15:20 ID:HijesH/U
- >>631
 p2proxyがギコナビにも対応してる。
 
 【Jane】p2proxy Part4【p2.2ch.net】
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1235486045/
 
 
- 633 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/04(水) 20:36:22 ID:Vxh1KUII
- レスエディタでメール欄にsageをデフォルトで入れる設定とかって
 あると便利かなーと思ったり。
 
 
- 634 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/04(水) 21:35:35 ID:PNAjka1k
- >>633
 ttp://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#s0a5a64b
 
 
- 635 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/05(木) 01:08:37 ID:Zfad7qN2
- いあ、こういう運用で回避的なものでなくて、
 オプション設定でできるような感じで、余計な負荷がかからないでできるものが
 あったらいいなと。思ってます。
 
 それにこれだと2ch限定だしね。
 
 
- 636 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/05(木) 01:30:52 ID:ToJcAY..
- >>635
 設定は一瞬だし、一度設定してしまえばずっと有効だし、
 2ch限定でもないわけですが。
 
 
- 637 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/05(木) 02:07:27 ID:Zfad7qN2
- あら、探したらしたらばのもあったわ。申し訳ないね。
 でもこれ全部やったらすごい数のディレクトリできるって書いてあるけど、
 そういうのは気にしない世の中なのかね。
 漏れが言う負荷ってのはそういうのなんだけど。
 
 
- 638 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/05(木) 03:18:20 ID:ToJcAY..
- >>637
 そのへんは環境や個人の感じ方にもよるのでご自身で試してみては?
 嫌なら元に戻せばいいだけですし。
 
 要望に対して、今すぐ問題を解決できる方法があるなら、
 (「運用で回避」と受け取られるような方法であれ)
 ここを見ている他の人のためにもそれを提示したほうが
 いいと思っています。
 誤解や気付いていないと思われる点も指摘することがあります。
 別に要望にケチをつけるとかそういう意図ではないので、
 その点はご了承ください。
 
 
- 639 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/20(金) 07:08:03 ID:H7vEkO7k
- マウスオーバーでBeが見れるようにしてほしい
 
 
- 640 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/21(土) 09:08:46 ID:zjAcmYR2
- 右クリックからスレのアドレスをとったときの/l50は外せないということなので
 レス番号をクリックしたときのメニューにその該当レス番号つきのアドレスが取れるようなものを追加してほしい
 
 
- 641 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/22(日) 21:34:07 ID:193Xz58Y
- ギコナビから可愛い女の子を出してください。
 
 
- 642 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/22(日) 21:57:14 ID:UEyXjXlQ
- 巫女スキン作ってミコナビにすればいいんじゃね?
 
 
- 643 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/22(日) 23:29:28 ID:JtIL2bis
- 板別でsamba24の設定値を与えるようにして欲しい
 同じ鯖でもnews 40 newsplus 128と異なっているんで、鯖別samba24だと役に立たない
 
 すでにあったらごめんなさい
 
 
- 644 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/03/23(月) 00:15:23 ID:GljfP/6M
- >>643
 ギコナビのインストールディレクトリの下にあるSamba.iniファイルの
 [Setting]セクションの下に次の一行追加で個別に設定できます。
 @newsplus=128
 ファイルは、ギコナビを終了してから変更してください。
 
 
- 645 名前:643 投稿日:2009/03/23(月) 00:46:37 ID:r6YIkqLU
- >>644
 設定ファイル直はすでにあったんですか。ありがとうございます。試してみます
 
 
- 646 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/31(火) 01:59:02 ID:fjHFyNNc
- NGワード指定だけでなく、NGレス指定という機能もあったらいいです。
 NG指定したいレスのURLを読み込ませればそのレスの表示が消えるという感じで。
 
 
- 647 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/31(火) 02:07:47 ID:GgpdRJ.U
- >>646
 レス番クリック→このレス→あぼ〜ん ではダメなんですか?
 
 
- 648 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/31(火) 08:49:53 ID:GAhq1Fn2
- >>646
 NG「レス」ではなく、NG「スレ」の間違いなのか?
 だけどそんなのなら見なけりゃぁ良いだけだものなぁ。
 表示消したところで何も変わらないもの。
 
 
- 649 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/03/31(火) 17:59:13 ID:GgpdRJ.U
- スレタイあぼ〜んの希望なら>>323 >>396 >>399 >>477あたりでも出てるよね
 希望者が多いから採用されるというものでもないと思うけど
 
 
- 650 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/02(木) 22:46:03 ID:Su2hEMIc
- スレのポップアップはダブルクリックで消せる仕様だけど、
 jpg等のイメージのポップアップもダブルクリックで消せるようにして欲しい。
 
 
- 651 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/07(火) 23:04:48 ID:ahAS/BLU
- サウンドの音量調整ができるようになればなぁ・・・
 ギコナビのためだけに大元の音量いじってそれに合わせて他のもなおしたり・・・だとめんどくさすぎて
 
 
- 652 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/07(火) 23:52:24 ID:yRI9.Nx.
- ギコナビのSoundフォルダに入ってるwavを音量下げればいい
 
 
- 653 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/08(水) 11:02:27 ID:JuTcBEMs
- 生存しているスレッド+ログありでフィルター掛けたいです。
 同じ板内でも、速度が違うスレを読んでいるので
 スクロールして探すのが大変です。
 
 フィルター条件は組み合わせて使いたいです。
 
 
- 654 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/16(木) 16:21:36 ID:cpj1V/yE
- 昨日のWindowsUpdateで
 またFolder.idxが飛びました。
 
 
- 655 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/24(金) 02:29:08 ID:SLSMrjPw
- 先日までバタ41使ってたんですけど、PC買い換えてVistaになったので59になりました。
 今までスレ絞り込み(検索?)は右上に枠があって(アドレスの左あたりに)
 そこに入力すれば絞れるようになっていたと思うのですが、その機能はもうナシなんでしょうか?
 あの検索窓がすごく便利で気に入っていたのですが…。
 
 あと、Vistaだと、ツールバーの「リンク」を非表示にすると
 リンクバーのあった位置に白い変な空白ができてしまいます。
 治す方法はありますか?
 
 
- 656 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/24(金) 03:51:08 ID:cii81EKU
- >>655
 スレッド絞込みの窓はちゃんとあります。
 おおかた他のツールバーの下に隠れているだけではないでしょうか。
 表示→ツールバー→リスト名称あたりのチェックを入れたり外したりしてみるとか。
 各ツールバーは左端をドラッグすれば移動できます。
 
 リンクバーの件は今ちょっと確認できないので他の方にお任せします。
 
 
- 657 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/24(金) 20:03:53 ID:SLSMrjPw
- >>656
 レスありがとうございました。
 とりあえずツールバーのチェックを全部してみたら、絞り込み窓が出てきました。
 
 でもリンクのツールバーの下に、どうしても余白が残ってしまいます。
 Vistaの仕様か画面の幅とかのせいでしょうか…?
 
 
- 658 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/28(火) 01:19:08 ID:mSF6j0LM
- 夜画面モードきぼん
 
 [夜画面]←ボタン
 押すと黒バックに白文字になる。
 同時にボタンの表示が変わる。[夜画面]→[昼画面]
 なお、夜画面の各色もユーザの好みで指定できるようにしてもgood
 
 夜、画面が明るいと目にきついんで、表示の明るさを調整してますんで。
 
 よろしこ
 
 
- 659 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/28(火) 21:20:45 ID:CYv8WmRQ
- 夜モードのスタイルシートでも作れば済むような気がしますが
 
 
- 660 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/04/30(木) 17:57:18 ID:7/RmP6H2
- 板ごとでsageるようにコテハン設定をしている
 ほとんどのスレではsageで書き込みたいけど
 一部のスレでのみ常にageで書き込みできるような方法ってあったっけ?
 ないならそういうスレごとに設定できる機能がほしい
 
 
- 661 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/01(金) 15:25:28 ID:G6TMtZHo
- ツール→コテハン設定 で幸せになれる
 
 
- 662 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/01(金) 16:17:02 ID:mhrvU1to
- IE8だとずっとギコナビ起動してると400MBとかメモリ消費します
 ギコナビ側でメモリ消費量設定できるようにしてもらえないしょうか
 
 
- 663 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/02(土) 17:07:02 ID:EJTV8q9s
- わからんけど火狐みたいに最小化した時に
 メモリを開放するようにしたらいいんじゃないか?
 
 
- 664 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/02(土) 17:16:11 ID:ypLfGIBU
- jpg等のイメージのポップアップもダブルクリックで消せるようにして欲しいんですが、
 これって、技術的に難しいのでしょうか?
 
 
- 665 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/02(土) 21:08:13 ID:DHf81dxg
- >>662
 とりあえず、環境とか質問用のテンプレにそって、教えてほしい。
 
 
- 666 名前:662 投稿日:2009/05/03(日) 02:26:54 ID:7uWy4cNE
- 【ギコナビのバージョン】 バタ60(1.60.0.789)
 【Windowsのバージョン】 XP/SP3
 【IEのバージョン】 8.0.6001.18702
 【使用中のスキン/CSS】 デフォルト
 【症状や困っていることはなんですか?】
 メモリ大食いはIE8仕様らしいので別にギコナビの不具合ではないですけど
 ギコナビ側でコントロールできるならありがたいなと
 
 
- 667 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/03(日) 05:14:48 ID:Y4.THBdk
- >>660です
 
 >>661
 板ごとの設定は済んでいます
 が、設定した板の中でのスレごとの例外を設定する方法が見当たらないのです
 
 
- 668 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/03(日) 10:06:15 ID:zfLXqEeo
- >>666
 最初に言っておくと、ギコナビでコントロールはできないです。
 
 俺の環境(XP/SP3)にIE8いれたけど、ギコナビのメモリ消費量そんなに行かないけどね。
 ログ1GB弱、デフォルトスキンで、60MB前後。skin-20Gとかで、画像スレいくと、
 200MBぐらい。デフォルトで400も食うのはなんかおかしい気がする。
 
 起動後のメモリ量とか、スレッドDLするとか開くとかしていくときの
 メモリ量の増減を気にして見てもらえないですか。
 
 >>667
 スレごとの設定はできないです。
 
 >>664
 要望としてチケットきっておいた。
 
 
- 669 名前:662 投稿日:2009/05/03(日) 12:28:01 ID:7uWy4cNE
- >>668
 ログ20MB程度なんですが24H運用でネット俳人的使用だとこうなってしまうんです
 普通の人ならもじゅさんが言われてるようなメモリ使用量だと思います
 回答ありがとうございました、あきらめます
 
 
- 670 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/09(土) 15:15:49 ID:wEy.YlC.
- >>657
 今さらですが、Vista Home Premium SP1 + IE7の環境でギコナビのリンクバーを
 非表示にしても、変な空白ができるという現象は確認できませんでした。
 
 
- 671 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/10(日) 00:17:29 ID:SbF7FYeg
- >>657,670
 画面のフォントサイズの設定が"大きいフォント","特大"の時は、
 隙間が空きます。既知の不具合だけど、直しようがないので放置してます。
 
 
- 672 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/19(火) 04:26:11 ID:b4sWqSNg
- アドレスバーの位置を変更しても
 再起動すると元に戻ってしまうので
 元の位置に戻らない様にしてほしいです。
 (自分の環境ではアドレスバーは標準ツールバーの横に配置してます。)
 
 
- 673 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/19(火) 10:26:22 ID:vQ4VIPms
- >>672
 うちでは其の状態で固定されていますよ。
 
 質問スレに使用環境とかバージョンを書き込んでみたらどう?
 
 
- 674 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/19(火) 23:08:36 ID:CeR9C61k
- >>672
 昔から、原因分かってないけど、うまくツールバーの位置を復元できない状態に
 なるときがあります。
 アドレスバーを動かした後に、他のツールバーを動かして元に戻したりすると
 直ったりする場合があるので、だめもとでやって見てください。
 
 
- 675 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/21(木) 07:48:14 ID:mkm/nMSI
- >>674
 レスありがとうございます。
 言われたとおりに、アドレスバーの隣にリンクバーを持ってきてギコナビを閉じ
 再び再起動させたらアドレスバーの位置を固定することができました。
 ありがとうございました。
 
 
- 676 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/23(土) 13:30:43 ID:TQXMXc9Q
- グーグルツーツバーの右クリック拡張機能で
 テキスト反転して右クリック検索し、検索結果をIE等の別ウィンドウで出せるようにして欲しい。
 
 グーグルツーツバーの設定で「検索結果を新しいウィンドウに表示する」を
 チェックすると動かないし、チェックしないとギコナビのブラウザ上でIEの検索結果が出てくるが、
 戻れない仕様になってる。
 
 
- 677 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/23(土) 15:59:07 ID:dHRi5Rss
- >>676
 Googleツールバーにこだわらないのであれば、IEの右クリックメニューを拡張して
 選択テキストをGoogle検索するようなツールでギコナビからも使えるものが他にありますよ。
 自分は試してませんが本スレの前スレでは「右クリックサーチ君」というのを
 挙げてる人がいました。
 
 
- 678 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/24(日) 12:54:06 ID:vTZgXEWA
- >>677
 どもどもさっそくいれましたら、結構いい感じになりました
 
 
- 679 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/13(土) 18:30:26 ID:mt/8c322
- SAPI対応で読み上げ…いやなんでも
 
 
- 680 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/16(火) 17:06:06 ID:X27rO9fk
- ・常時sage
 ・スレッドを検索するコンボボックスを独立したツールバーに
 ・レス絞込みコンボボックスを新設して独立したツールバーに
 ・[ブラウザで表示する]等のアイコンを既定ブラウザのアイコンに
 ・[ツール]メニュー→更新を確認
 ・定期自動更新
 ・名前とURLと所属板のコピー
 [(板名)板] (スレッド名)
 (URL)
 
 
- 681 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/18(木) 05:09:53 ID:ef0cyAf.
- >>680
 http://gikowiki.dyndns.info/index.php?FAQ#s0a5a64b
 
 スレタイあぼーん機能ほしいです
 
 
- 682 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/18(木) 21:16:03 ID:HGEMASjU
- このレスのID透明あぼーん一発ボタンみたいなのをくれ(屮゚Д゚)屮 カモーン
 
 
- 683 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/19(金) 01:04:34 ID:CeR9C61k
- ・NGワードの名前/日付・ID/本文の個別適応
 ・NGワードの板別の適応
 #今までの設定引き継げないですとか行ったら非難されるんだろうな。。。
 
 
- 684 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/19(金) 01:28:58 ID:4BiVI05.
- どうせなら、板別の他にスレッド別の機能があったら嬉しいかも
 
 特定スレだけなら、多少汎用的な単語をNGワードに入れても大丈夫だけど、
 今みたいに全スレッドが対象だと、NGにいれたいけど汎用的だから出来ない
 という状況を回避出来るので
 
 (板のフォルダ名)(スレッドキー)(NGワード)
 みたいに、板とスレッドキーは任意で指定があったら該当分だけ処理してくれると嬉しいかなあ
 
 
 コメント機能追加以前からのNGワードは、既に何のために入れたのかすら分からないのが多数あるから、
 新機能で一気に便利になるなら、個人的には設定がクリアされても気にしません
 
 
- 685 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/19(金) 04:06:12 ID:KgI5Q7mE
- 「送信してもウインドウを閉じない」をオンに場合、送信後は本文をクリアしてもらいたいです
 
 
- 686 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/19(金) 12:49:59 ID:8kCWsZ8k
- >>685
 それだと、依頼した俺が困るんだよな。
 ウィンドウが自動で閉じると本文がなくなってしまうのを回避するために頼んだのに。
 ってか、本文いらないならウィンドウ閉じていいんじゃ?
 同じスレに違う内容を連続して書き込みたいとか?
 
 
- 687 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/19(金) 16:49:14 ID:KgI5Q7mE
- > ってか、本文いらないならウィンドウ閉じていいんじゃ?
 > 同じスレに違う内容を連続して書き込みたいとか?
 
 実況する場合ウインドウ閉じずに送信後本文クリアだとレスが楽になります
 
 
- 688 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/20(土) 11:23:24 ID:65LRTius
- 複数のスレッドを一度に削除出来るようにしてください
 
 
- 689 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/20(土) 14:15:12 ID:xffVPcBo
- >>688
 スレ一覧のスレ色を反転させれば一気にいける
 Ctrl押しつつ選択すれば消す消さないスレを選べる
 ギコナビフォルダのLogごと削除とかもいいかも
 
 
- 690 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/20(土) 18:23:23 ID:65LRTius
- 現在開いてるタブのスレッドを削除する[×]ボタンで消すものだと思い込んでいた
 
 「Delキー」使えばよかったんだ…
 
 
- 691 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/22(月) 18:38:10 ID:uO80.0N6
- 左に履歴リストを表示したまま終了して次回起動すると、
 タイトルバーが - (ハイフンのみ)になる現象。
 
 
- 692 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/22(月) 23:25:10 ID:YNkgBfmY
- >>691
 それは、バグとして直したほうがいいっていう要望?
 
 
- 693 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/04(土) 03:59:44 ID:VAKJP5Yg
- レスエディタでD&Dが使えるようにしてくだしぃ;;
 
 
- 694 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/04(土) 06:27:18 ID:qiLm5vxI
- IE6からIE8にしたらctrl+マウスホイール↑↓による文字の大きさの変更が効かなくなった…
 ギコナビには文字のサイズを変えるコマンドが入っていないようなので(IEの機能?)
 ギコナビからサイズ変更できるようにしてくだしい…
 具体的には表示メニューに文字のサイズ変更とレス表示のツールバーに文字のサイズ変更ボタンを…
 
 
- 695 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/04(土) 15:32:54 ID:D9hvpvFY
- レス表示部の文字サイズを変更したいなら
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0001
 
 
- 696 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/14(火) 02:38:31 ID:r3ti1MOw
- ・定期自動更新希望m(_ _)m
 
 
- 697 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/19(日) 23:07:13 ID:3nkOvP2Y
- 左のキャビネット?でたくさん開いているフォルダを全部一発で閉じられるボタン、ジェスチャ希望
 
 
- 698 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/27(月) 13:48:57 ID:dNvRpdN.
- マルチモニタ環境で、最後に表示しておいたモニタを保存して欲しいです。
 
 セカンダリモニタでギコナビを閉じたあと、
 また起動すると、セカンダリに最初から表示される、とかで。
 (最新版でも初期位置はプライマリに固定される)
 
 
- 699 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/08/04(火) 04:03:33 ID:fHz4qx.E
- バグだと思いますけど一応
 
 Version バタ59(1.59.0.765)
 <Plugins>
 MachiBBSPlugIn(1.0.19)
 ShitarabaJBBS(1.1.17)
 <IE>
 8.0.6001.18813
 
 スキン2G,3Gでの複数アンカ時に生じるバグを直して欲しい
 例)
 >>200,201と指定すると>>200の方はちゃんとスキンが適応された表示になるけど
 >>201の方はなぜかスキン指定なしの黄色い背景のままのウィンドウが出る
 
 後スキン2G,3Gでレスのメール蘭の横をクリックするとそのレスにレスしたレスが一覧で表示されるけど
 それをレス抽出(名前欄・IDをクリックしたときに右上に出てくるやつ)でもできるようにして欲しい
 
 
- 700 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/08/04(火) 09:17:39 ID:I9Ih5wHo
- >>699
 うん。前者はバグで、後者は仕様なので運用でカバーするしかないと思う。
 
 前者のは、>>数字で調べているのが原因。>>がつかないアンカーに対応できてない。
 chie_popup.jsの39行目
 var num=obj.innerText.replace(/[>>]/g,""); var number=tohan(num);
 の正規表現にカンマを加えるとポップアップするようになる。
 var num=obj.innerText.replace(/[>>,]/g,""); var number=tohan(num);
 
 後者のは、ポップアップで作るDOM構造の問題で、多段ポップアップとも関連したややこしい問題なので、たぶん無理。
 レス番号(名前の左にあるやつ)にShift+マウスオーバーで逆参照のポップアップがでるので、それで代替するとか。
 
 
216 KB
掲示板に戻る
全部
 1-
 101-
 201-
 301-
 401-
 501-
 601-
 701-
 801-844
 前100
 次100
 最新50
read.cgi ver4.20 by GlobalNoteScript (2006/03/17)