■掲示板に戻る■
 全部
 1-
 101-
 201-
 301-
 401-
 501-572
 前100
 次100
 最新50
ギコナビの開発について語るスレ Part7.dpr
- 337 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/22(月) 22:27:51 ID:YNkgBfmY
- >>336
 とりあえず、調べて見るので、ちょっと待ってください。
 
 
- 338 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/23(火) 00:21:08 ID:rkiWSesg
- ギコナビ1.61.0.797リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40712/gikoNavi_1.61.0.797.zip
 
 変更点
 ・プラグイン利用BBSでスレ立てがエラーになる不具合の修正
 (プラグイン共通関数の不具合)
 ・ギコナビ更新時にgikoNavi.bmp,gikoNavi.aviを上書きしないようにアップデートインストーラを変更
 
 変更点は、プラグインとアップデートインストーラの設定変更で、
 本体は、ビルドナンバーの更新だけです。
 
 # したらばJBBSは、テスト用に以下の板をご利用ください。
 # http://jbbs.livedoor.jp/computer/23340/
 #
 # まちBBSは、スレッド立てると怒られそうで確認してないです。。。
 # どなたか、タイミング合う方いれば確かめて欲しいです。
 
 
- 339 名前:336 投稿日:2009/06/23(火) 22:29:39 ID:qcJ9n3Uo
- >>338
 1.61.0.797でうまくスレ立て出来たようです。ありがとうございました。
 
 立てたスレ
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/23340/1245763394/
 
 
- 340 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/23(火) 23:34:48 ID:rkiWSesg
- >>339
 確認ありがとうございます。
 
 
 >Google AdSenseの状況を確認してみました
 ページの表示回数  クリック数  クリック率  ページ eCPM   収益
 272,498         26    0.01%     US$0.16   US$42.73
 
 クエリ  クリック数 クリック率  有効 CPM   収益
 1,096     4   0.36%     US$0.70  US$0.76
 
 収益総額 US$43.49
 
 100ドル越えないと支払われないようなので、
 最初の支払いはあと三ヶ月ぐらい先になるのかな。
 
 
- 341 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/05(日) 20:44:58 ID:A9pRqXgQ
- ちょっとTwitterの発言に関連して…
 ポップアップメニューの解説ってWikiに作成したほうがいいんでしょうかね?
 
 
- 342 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/07/05(日) 21:41:40 ID:sHtTzDxY
- >>341
 あ〜、ポップアップメニューってないんだっけ。
 必要だね。ちょいちょい整備しますか。
 
 
- 343 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/07/08(水) 00:04:17 ID:LTFmiebY
- >>342
 とりあえず、キャビネットのポップアップメニュー作って力尽きた。
 睡魔に勝てないので寝る。
 
 
- 344 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/09(木) 13:17:12 ID:mgMfxNyI
- >>338
 > ・ギコナビ更新時にgikoNavi.bmp,gikoNavi.aviを上書きしないようにアップデートインストーラを変更
 これは助かります。自作のファイルを一も退避させてからアップデートしてましたから。
 それと、
 configフォルダ内のskinフォルダと、cssフォルダも上書きされないようにしていただけると助かります。
 
 
- 345 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/09(木) 13:17:44 ID:mgMfxNyI
- 一も → 一度
 
 
- 346 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/09(木) 18:14:06 ID:Tf3ZmAuk
- インストール時cssフォルダに入ってるスタイルシートは絶対に
 直接編集してはいけないことになってるので、
 上書きされて困る人は使い方が間違ってるとしか。
 
 skinについてはpluginなどと同じで、更新されたとき上書きするのを怠って
 動かないとか言い出す人が出てくるのでやはり上書きすべきかと。
 
 
- 347 名前:344 投稿日:2009/07/09(木) 21:04:07 ID:4pFh3guk
- >>346
 編集なんかしてないよ。
 skinフォルダはskin30-3G_IE7、cssフォルダはdefault.cssだけにして
 あとは全部いらないから削除してる。だから、上書き設定だと、逆に増えちゃうの。
 
 
- 348 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/07/10(金) 00:37:28 ID:utZX8ypc
- >>344,347
 それは無理かな。
 bmpは、更新することが基本的に無くって、あったら入れないってしたけど、
 CSS/Skinはそうできない。ZIPを使ってくださいとしか言えないな。
 
 
- 349 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/07/11(土) 13:38:58 ID:uPCTd/no
- >開発陣ALL
 ごめんなさい。>328の修正でソースを一本コミットしてませんでした。
 
 1.61.0.795, 1.61.0.796, 1.61.0.797, のソースを落っことすとビルドエラーになると思います。
 Encrypt/UBase64.pasだけは、rev 1.3 に更新をお願いします。
 
 
- 350 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/07/11(土) 14:08:40 ID:uPCTd/no
- ギコナビ1.61.0.798リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/41258/gikoNavi_1.61.0.798.zip/
 
 変更点
 ・ブラウザタブポップアップメニューをカスタマイズできるようにした。
 (設定ファイル:config/popupmenu.ini)
 # 設定ファイルの編集画面は未作成なので、今は直接設定ファイルを弄る必要があります。
 
 popupmenu.iniの編集方法を簡単に説明
 0.開くとしたの様になってます。
 [BrowserTab]
 ;ブラウザタブポップアップメニュー設定
 main.01=ItemReloadAction
 main.02=-
 main.03=FavoriteAddAction
 main.04=RoundItem
 main.05=-
 main.06=BoardThreadItem
 main.07=-
 (以下略)
 
 1.順番を入れ替える
 mainの後ろの2桁数字を入れ替えてください。若いほど上に着ます。
 2.消す
 行毎消してください。
 3. 区切り線を入れる
 値を - でキーを追加する。
 4. サブメニューを作る
 4.1. 値の頭に"をつけると好きな表示名のメニューができる
 main.16="サブメニューラベル
 4.2. sub.つけたいメニューキー.0x=の形で追加する
 sub.main.16.01=ItemReloadAction
 
 編集したら保存して、ギコナビ再起動すると有効になります。
 
 
- 351 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/12(日) 08:49:50 ID:ZDdqOGfM
- 容量オーバーで書き込めないスレッドつまるところ512kbになった
 スレッドの一番下に512kbですという表示をだな
 
 
- 352 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/12(日) 09:19:13 ID:VtqqHt0w
- >>351
 ステータスバーの右に容量表示がある
 
 
- 353 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/07/12(日) 10:27:11 ID:qd2RbUgY
- >>351
 skin使ってるなら、Footer.htmlに <SIZEKB/>, <SIZE/>を加えれば表示されます。
 
 ↓こんな感じで加えればいいかと
 <p><SIZEKB/> kB(<SIZE/> B)</p>
 
 
- 354 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/12(日) 10:46:54 ID:KThh4B/U
- >>352
 512kBじゃなくて499KB〜502KB表示ぐらいで
 書き込み不能になるように思う
 微妙にアテにならないように思う
 
 
- 355 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/12(日) 16:33:41 ID:.aaZyV1U
- >>354
 書き込みを反映した後、datのサイズが512,000バイト(=500KB)を越えていた場合に
 以後の書き込みが不能となる模様。
 なので最終レスのサイズによってバラつきが生じる。
 
 
- 356 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/13(月) 11:58:45 ID:rdjKQSm2
- なーるほど
 
 
- 357 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/17(金) 07:12:06 ID:wTS1Lozk
- >>350
 1.61.0.798に入れ替えたら、スレタブ右クリックメニューの「巡回に・・・」が「[dummy」になっていて巡回リストに追加が出来なくなりました。
 
 
- 358 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/07/18(土) 00:57:05 ID:IGqb37T.
- >>357
 config/popupmenu.ini が無いんだと思います。
 1.61.0.798で、config/default配下とdefaultFiles.iniも更新されてるので、
 ZIPとかから取り出して上書きをお願いします。
 
 
- 359 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/20(月) 00:31:08 ID:DzU/IQIw
- >>358
 ありがとうございました。
 それで解決しました。
 
 お騒がせしました。
 
 
- 360 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/08/18(火) 22:05:38 ID:IGqb37T.
- なんか長くいなくなっててすいません。
 
 要望であがってるチケットの整理なんですが、
 ・あぼーんの新機能の要望
 ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=713&tid=18088
 機能としては、ありかなと思うけど、皆さんどうでしょう?
 
 ・文章、単語をマウスでドラッグ、右クリックで検索出来るようにして下さい。
 ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=713&tid=18175
 基本的に、スレ表示部内の右クリックはコントロールしたくないので、
 俺は拒否したいです。
 
 
- 361 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/08/18(火) 23:01:15 ID:mTfNR5D6
- >>360
 ご無事で何よりです^^;
 あぼ〜ん機能に関しては、他にもいろいろ要望が出てるはずなので、
 個人的にはこのチケットのみにこだわらず、実装の都合なども考慮して、
 練り込んだ上で作業に入っていただけたらなと。
 ブラウザペインのコンテキストメニューについては、やはり個人的にですが、
 今後もスレ表示にIEコンポーネントを使うなら、従来の方針を継承でいいように思います。
 
 
- 362 名前:よっふぃ〜 ◆ZKAofRuAcc 投稿日:2009/08/21(金) 21:46:31 ID:VhwV42s6
- >>360
 あぼーんはアリだと思います。
 
 
- 363 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/08/22(土) 10:54:26 ID:SS.MwWZc
- よくわかりませんが置いておきますね
 
 http://blog.trendmicro.co.jp/archives/3011
 
 
- 364 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/09/14(月) 00:22:04 ID:WM3iQY.M
- ギコナビ1.61.0.799リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/43571/gikoNavi_1.61.0.799.zip
 
 変更点
 ・メインメニューの「ツール」に「ポップアップメニュー設定」を追加
 ※設定は再起動後に有効
 
 
- 365 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/09/14(月) 00:26:47 ID:WM3iQY.M
- また、間があいてごめんなさい。
 
 >361-362
 了解です。
 
 >363
 一応、俺の開発環境は感染ありませんでした。
 ご連絡ありがとうございます。
 
 
- 366 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/09/16(水) 02:22:41 ID:Wp1eET.Y
- キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
 
 
- 367 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/10/06(火) 23:27:16 ID:SFL0MBOA
- ギコナビ1.61.0.800リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/43890/gikoNavi_1.61.0.800.zip
 
 変更点
 ・HTML化して保存する際に、レスアンカーのタグ内のダブルクォートが余分に入る不具合の修正
 ・キャビネットが履歴等でも"板名検索"がポップアップメニューが表示される不具合の修正
 ・ポップアップメニュー設定の適用ボタンで、完了時にメッセージを表示するように修正
 
 
- 368 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/10/06(火) 23:31:47 ID:SFL0MBOA
- >開発陣ALL
 そろそろ、バタ61をリリースしようと思います。
 何か入れたいものがあれば、ご連絡ください。
 
 急ぎのがなければ、今週末目標にブランチ切って、
 プレリリースまで行きたいと思っています。
 
 
- 369 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/10/09(金) 14:24:11 ID:BpjCjDtw
- 質問スレにバグ報告らしき書き込みを見つけたので転載しておきます。
 
 >851 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/10/09(金) 00:53:52 ID:vK6hP9vU
 >bata60リリース2です。
 >時々、ログ有りのスレッドが「このスレッドは取得していません」と表示されてしまいます。
 >ログ削除→再取得で対応は出来ていますが、一応ご報告まで。
 
 
- 370 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/10/12(月) 22:24:31 ID:qd2RbUgY
- >開発陣ALL
 Bb61ブランチを切りました。
 不具合修正以外は、トランクにお願いします。
 
 
- 371 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/10/12(月) 22:38:27 ID:qd2RbUgY
- ギコナビバタ61(1.61.1.801)プレリリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/43949/gikoNavi_b61_setup.exe
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/43949/gikoNavi_b61_usetup.exe
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/43949/gikoNavi_b61.zip
 
 ※ギコナビ更新からは次の人柱が出るまでは、人柱のみ落とせます。
 
 変更点
 ・したらばJBBSでスレッドを建てることができない不具合の修正
 ・エディタのプレビューで、2ちゃんねるの12桁トリップに対応
 ・メインメニューの「ツール」に「ポップアップメニュー設定」を追加
 ・HTML化して保存する際に、レスアンカーのタグ内のダブルクォートが余分に入る不具合の修正
 ・キャビネットが履歴等でも"板名検索"がポップアップメニューが表示される不具合の修正
 ※1.61.0.800との違いはビルドナンバー/ReadMeファイル/Samba.defautです。
 
 
- 372 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/10/18(日) 21:49:56 ID:IGqb37T.
- ギコナビバタ61リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/44022/gikoNavi_b61_setup.exe
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/44024/gikoNavi_b61.zip
 
 変更点
 ・したらばJBBSでスレッドを建てることができない不具合の修正
 ・エディタのプレビューで、2ちゃんねるの12桁トリップに対応
 ・メインメニューの「ツール」に「ポップアップメニュー設定」を追加
 ・HTML化して保存する際に、レスアンカーのタグ内のダブルクォートが余分に入る不具合の修正
 ・キャビネットが履歴等でも"板名検索"がポップアップメニューが表示される不具合の修正
 
 #バタ59移行の方は、「ヘルプ→ギコナビ更新」での更新をお願いします。
 
 
- 373 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/10/20(火) 18:22:56 ID:d.SB9k/E
- >>372
 乙です。
 
 
- 374 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/10/26(月) 10:55:29 ID:c3JVeJw2
- >>372
 いつも乙!!
 
 
- 375 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/10/28(水) 16:18:41 ID:96iHF6WA
- 便乗して
 >>372
 乙
 
 
- 376 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/11/18(水) 22:16:01 ID:LOG7OVPE
- >>372
 お疲れ様です。
 
 新機能である12桁トリップについて不具合が見つかりました。
 
 【不具合の内容】
 ギコナビのレスエディタで、名前欄に「##で始まり、a〜fのいずれかを含む11桁以上のトリップ」を入力し、プレビューを見ると
 「処理されなかった例外 [TEditorForm] ' ' is not a valid integer value」
 と表示され、プレビューを見ることができない
 
 ※この件は2ちゃんねるの当スレ内でもやりとりが行われています。
 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part56
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252186751/485-489
 
 
- 377 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/11/23(月) 20:11:01 ID:vq.dwkGs
- >>376
 報告ありがとうございます。
 対応します。
 
 
- 378 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/11/23(月) 21:23:47 ID:grTko/wQ
- ギコナビ更新って便利ですねぇ
 
 
- 379 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/11/23(月) 22:39:59 ID:vq.dwkGs
- ギコナビ1.62.0.802リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/44585/gikoNavi_1.62.0.802.zip/
 
 変更点
 ・レスエディタでのトリップのプレビューの不具合修正
 
 
- 380 名前:◆Oi/x1UMuw. 投稿日:2009/11/24(火) 18:28:18 ID:tq8vTupI
- >>379
 おつかれさまです。
 早速試してみたところ、生キー方式で##の後の16進部分が10桁を越えると
 A〜Fが含まれるかどうかに関わらずプレビューが「◆???」になってしまいます…
 
 仕様的には16桁(ASCIIコード8文字分)まで指定できるように見えますし、
 2chで該当するキーを書き込めば対応するトリップが生成されているように
 見えるのですが。
 
 
- 381 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/11/24(火) 18:29:21 ID:tq8vTupI
- ↑テスト用に入力したトリップを消し忘れました
 
 
- 382 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/11/24(火) 22:32:34 ID:cMD7Diws
- >>380
 ごめん、8文字分(16桁) + Salt2桁で18桁まで有効なのに
 8文字+2桁で10桁で打ち切ってるや。修正しておきます。
 
 
- 383 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/11/24(火) 22:48:06 ID:cMD7Diws
- ギコナビ1.62.0.803リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/44601/gikoNavi_1.62.0.803.zip/
 
 変更点
 ・トリップのプレビューで、生キー指定で11桁以上入れると常に???になる不具合の修正
 
 
- 384 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/11/25(水) 18:41:23 ID:cZH6//oM
- >>382-383
 早速の対応ありがとうございますm(_ _)m
 生キー16桁指定でも2chで生成されるのと同じトリップがプレビューできるようになりました♪
 
 しかし、生キー指定でsaltの部分に0-9 A-F a-f .(ピリオド)以外を指定した場合、
 プレビューで出るトリップが2chで生成されるものと一致しないようです。
 (ギコナビ側では新仕様の12桁トリップとして扱われてしまうようです)
 saltについては>380の時点では試していなかったことをお詫びします。
 確認いただければ幸いです。
 
 なお、16進16桁未満+16進数に見えないsaltの場合、
 2chでは「◆???」となるようです。
 
 
- 385 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/01/28(木) 02:32:17 ID:HTa2urHE
- akeome
 
 
- 386 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/02/27(土) 19:26:55 ID:XtL9rfQ6
- 元気ですかーっ!!
 
 
- 387 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/03/24(水) 00:01:53 ID:cMD7Diws
- ギコナビ1.62.0.804リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/46527/gikoNavi_1.62.0.804.zip
 
 変更点
 ・生キー指定のsaltが16進に見えない/16桁に足りないときに
 トリップキーのプレビューが???にならない不具合の修正
 ・レスポップアップで、複数モニタ環境で、右端で切れる不具合の修正
 
 
- 388 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/03/24(水) 00:11:03 ID:cMD7Diws
- >>387
 レスポップアップの複数モニタの修正は、ソース上の問題点を直しただけで、
 環境がないので確認はしてません。
 
 一瞬、ギコナビ更新の定義ファイルを間違えたので、ZIPファイルが
 落ちてきた人がいたらごめんなさい。もう直ってます。
 
 
- 389 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/03/24(水) 20:03:08 ID:8ErZmvyk
- >>387
 オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
 
 
- 390 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/03/25(木) 02:02:54 ID:bqbjhHNw
- >>387
 キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
 
 
- 391 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/03/27(土) 01:27:20 ID:kcv2XCu6
- いきなりexeのサイズおっきくなりましたね
 
 
- 392 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/03/29(月) 07:14:25 ID:OBQPbz2w
- ノートでデュアルモニターにしてますが、これといって不具合はないですね>表示
 
 
- 393 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/04/09(金) 18:53:58 ID:UudYJToo
- >>392
 2つ目の画面でギコナビを使っていても書き込みウィンドウが1枚目のウィンドウに出る。
 一度2つ目の画面に書き込みウィンドウ移動させて書き込んでも
 次に書き込むときは1枚目の画面に表示されてしまう。
 結構不便。
 
 
- 394 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/04/09(金) 18:58:20 ID:UudYJToo
- したらばでIDにidの文字が含まれると
 上手くID抽出(IDクリックした時のレス番表示)できないのって
 今のところどうなっているのでしょうか。
 
 
- 395 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/04/09(金) 19:04:31 ID:UudYJToo
- >>393追記
 レス削除とかのポップアップウィンドウも必ず1枚目の画面に出てくる
 
 
- 396 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/04/09(金) 19:18:22 ID:UudYJToo
- あとはギコナビが起動している状態で
 
 シングルディスプレイ→マルチディスプレイ
 or
 マルチディスプレイ→シングルディスプレイ
 
 に設定を変更するとギコナビのメニューが一切開かなくなる。
 まぁこれはイレギュラーすぎる状況だし仕様でいい気もするけど。
 
 
- 397 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/04/09(金) 19:21:41 ID:UudYJToo
- >>396のエラー詳細
 タイトルバー:処理されなかった例外
 本文:[TToolBar]
 Access violation at address 004722B4 in module 'gikoNavi.exe'.
 Read of address 00000004
 
 
- 398 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/04/11(日) 13:54:58 ID:nhE6JsBc
- 設定ファイルをC:\ProgramFilesじゃなくて
 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roamingに保存する変更だけじゃだめなんだろうか>Vista、7対応
 
 
- 399 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/05/12(水) 22:39:51 ID:l66srXFc
- とりあえず、生きてます。
 
 仕事は落ち着いたんですが、久しぶりにできた彼女が家に転がり込んできたりして、
 色々どたばたしててギコナビいじる時間が取れてないです。
 なんとか折り合いつけるようにはしようとしてます。
 
 
- 400 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/05/12(水) 22:59:11 ID:Ll1vGkvQ
- おめでとうございますw
 今でもギコが一番使いやすいので気長に待っています
 
 
- 401 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/05/12(水) 23:11:08 ID:Ll1vGkvQ
- このスレにまだ無いバグ報告も最近2chの相談スレで2件ほどありましたね
 
 
- 402 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/05/13(木) 12:17:28 ID:gP0VQVlE
- >>399
 別の物をいじっているんですねw/(^o^)\
 
 
- 403 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/05/13(木) 22:03:00 ID:7/ABsFpc
- >>399
 どうかご自身の生活を第一に!
 
 
- 404 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/05/16(日) 02:44:01 ID:adELAbw2
- http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=○○
 http://www.bing.com/search?q=○○
 
 ○○で検索
 
 
- 405 名前:◆ZKAofRuAcc 投稿日:2010/05/18(火) 13:36:17 ID:G4lqMNY6
- >>399
 リ…リア充爆発しろorz
 
 >>403に同じく、現実の生活を最優先にして下さい。
 
 
- 406 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/05/24(月) 23:42:17 ID:zb11ekTw
- 週に何時間かは取れそうな雰囲気。
 
 Qtを弄りだして、GUIの使い方に苦戦中。。。
 ちなみに、Qtの文字列がUnicodeなんだけど、DATファイルをUnicodeに変換して
 保存するようにしたりしても許されるもの?
 処理速度を考えると毎回文字コード変換するのは辛い気がするんだよね。
 まあ、まだまだそこまで行くのは先の話になると思うけど。
 
 
- 407 名前:◆ZKAofRuAcc 投稿日:2010/05/25(火) 07:53:32 ID:FtPs/3oI
- 現在のPCのコストバランスから言えば毎回変換してもCPU時間の1%にも満たないと思います。
 そこを気にしたらWebブラウザなんて使えませんし、QtもIEコンポーネントも使えません。
 
 ただ、コードを読み易くするなどの別の目的で先に変換するのはアリだと思います。
 個人的には更新があったか、あぼーんがないかなどの比較の為に、完全に生の状態でとっておいた方が良いのではないかと考えますが。
 
 // 確か現在のギコナビは改行コードが変換されているのか、生の状態と数バイト異なるんですよね。
 // 生派としてはそこがちょっと気持ち悪い。
 
 
- 408 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/05/25(火) 23:50:15 ID:N9pyw/UU
- >407
 そんなもんかな。とりあえず、性能で問題になったら考えるとして、
 基本生に近い形にしとくかな。
 今は、改行コードを変換しておかないと後の処理がだいぶ面倒に
 なるから付け直してるんだよね。
 
 
- 409 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/06/07(月) 03:20:51 ID:t9qMgYrg
- ソフトウェア板の質問スレがバグ報告スレになりつつあるな
 
 
- 410 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/06/26(土) 15:15:38 ID:8zgmJ3q6
- tesuto
 
 
- 411 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/07/06(火) 22:55:51 ID:yLEIi1pM
- とりあえず、Qtで、スレッド一覧を取得して表示するまでできた。
 ソートとか絞込みすると落ちるからなんか書き方おかしいんだろうな〜って所で
 悩んでたりします。
 
 ttp://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0270.png
 
 
- 412 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/07/07(水) 00:04:14 ID:pD4jSIt2
- 開発ツール移行はなかなか大仕事と思いますがどうかご無理なさらず
 
 
- 413 名前:よっふぃ〜 ◆ZKAofRuAcc 投稿日:2010/07/08(木) 15:38:51 ID:CMXBCrM6
- おー。
 その継続力に尊敬します。
 
 
- 414 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/07/10(土) 01:21:05 ID:YPxEpAXE
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/09(金) 16:43:59 ID:++BlXrJe0
 なんか●ログインに関して、2chの中の人がデバッグ依頼したいみたいよー
 
 【浴衣の君は・・・】 ●サーバとまります。
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1278569686/550
 550 :せしりあ ★ :2010/07/09(金) 16:40:13 ID:???0
 よくわからないなぁ
 
 ということでこれは専ブラの作者さんたちにデバックの協力をお願いしよう。
 協力してくださいー
 
 テスト用に futen2.cgi (新)用意しましたー
 情報お待ちしております。
 
 だそうです
 
 
- 415 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/07/10(土) 16:20:32 ID:yfqSstW2
- >412
 まあ、普段の開発サボってるから。。。
 
 >413
 明らかにPG力が落ちてる気がして、なかなか進んでないです。
 ちまちまやってくしかないです。
 
 >414
 動作確認して、向こうに書き込んでおきました。
 
 
- 416 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/07/10(土) 17:01:29 ID:yfqSstW2
- ギコナビ1.62.0.805リリース!
 ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/48237/gikoNavi_1.62.0.805.zip
 
 変更点
 ・2ちゃんねるビューア(●)のログインのリクエストヘッダを修正
 
 ※●の新しいCGIでも、元の動きにするといっているので、
 あせって入れないでください。
 
 
- 417 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/07/10(土) 17:20:28 ID:0zHQcB9.
- いつもおつかれさまです〜
 こういうときに素早く対応してくださるのは心強いです
 
 関係ないけど>273のアンカーが変なのはsubject.txtのレス数が
 違ってるのが原因かな?
 
 
- 418 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/07/10(土) 17:22:08 ID:0zHQcB9.
- 失礼、自分のFolder.idxがおかしかったみたい
 スレ汚しごめんなさい
 
 
- 419 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/07/10(土) 17:24:08 ID:yfqSstW2
- >416
 運営の人の対応で、修正は不要になったみたい。
 まあ、今後のことを考えて修正は入れたままにします。
 
 
- 420 名前:あぼーん 投稿日:あぼーん
- あぼーん
 
 
- 421 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/07/19(月) 21:08:31 ID:/XAg3KAo
- う〜ん、QtのQWebViewの表示が遅い。
 500レスぐらいのスレでも5,6秒かかる。。。
 
 
- 422 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/07/19(月) 22:51:19 ID:GE7Eg3Xw
- QTってWebkit使えなかったっけ
 
 
- 423 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/07/19(月) 22:57:23 ID:1eOGVnIo
- QWebView自体がWebkitだったか
 
 
- 424 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/07/19(月) 22:59:13 ID:1eOGVnIo
- QTWebkitとオープンソースのWebkitがあってQWebViewがQTWebkitなのね
 スレ汚し失礼
 
 
- 425 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/08/01(日) 22:38:03 ID:LcgVHn1U
- スレの表示が遅いのはとりあえずほっときます。
 とりあえず、表示できるところまで
 ttp://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0271.png
 
 
- 426 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/09/02(木) 11:35:21 ID:BtdLSxgw
- >>397
 このエラーうちだと長く使ってると必ず出るわ。
 Sleipnirやギコナビでタブ開いたり閉じたり繰り返してると必ず出る。
 Win2000で使ってた頃はリソースがどうたらってエラーが出てた気がする。
 
 
- 427 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2010/09/05(日) 22:30:01 ID:QKRLJoLQ
- 仕事でパタパタしてたら、結婚が決まりました。
 
 何を言ってるかわからねーと思うが(ry
 
 どんどん自分の時間が無くなっていきます。。。
 
 
- 428 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/09/05(日) 22:41:12 ID:voDh7C/M
- >>427
 おめ!
 
 
- 429 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/09/05(日) 23:29:12 ID:4AEQx9Es
- おめでとうございます!^^
 開発のほうは無理なさらず
 継続してくださるなら嬉しいですがまぁぼちぼちと
 
 
- 430 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/09/09(木) 14:09:41 ID:piYeenHE
- >>427
 おめでとうございます!
 これからもギコナビ使っていくぜ!!
 
 
- 431 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/09/09(木) 20:55:33 ID:p5DJh3CA
- >>427
 おめでとうございます!
 仕事や家庭やギコナビやら(他にもっとあるのかな?)で大変だと思いますが、
 これからもギコナビ使うのでよろしくお願いします。
 
 
- 432 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/09/11(土) 20:44:15 ID:Mj1Zsk3Q
- 多分未出のバグ
 
 リンククリック時の動作でアプリケーションのパスを設定すると、
 設定されていたサウンド設定のパスが全て消えてしまう。
 
 パスが絶対指定ならば消えないが、相対で指定されている場合にのみ消える
 
 
 Version バタ61(1.61.1.801)
 
 <Plugins>
 Be2chPlugIn(1.0.1)
 MachiBBSPlugIn(1.0.22)
 ShitarabaJBBS(1.1.19)
 
 <IE>
 8.0.7600.16385
 
 
- 433 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/09/12(日) 02:43:41 ID:MRJV8/.Q
- >>432
 なるほど、アプリケーションパスを[参照]ボタンを使って設定した場合に起きるようですね。
 パスを直接コピー&ペースト等した場合は起きないみたいです。
 「ファイルの参照」ダイアログの呼び出し絡みで何かあるのかも。
 
 
- 434 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/09/12(日) 03:17:32 ID:78uUu3kE
- 今開発中のギコナビはC++なんだよね。
 今までDelphiだったからお手伝いできなかったけど、
 C++なら何か開発のお手伝いがしたい。
 
 
- 435 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/09/12(日) 15:01:32 ID:.p4ZwKfE
- 複数ディスプレイの時
 書き込みウィンドウとかスレ削除確認とかが1枚目の画面にしか出ないのは
 何とかしてほしいなぁ
 
 
- 436 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2010/09/14(火) 06:11:34 ID:9u3won9s
- 開発者様へ
 スレのタブ欄を複数段にできるようにおねがいします。
 またここから手軽にタブ表示タイトルの変更が出来るようにしてくれれば非常に助かります。
 
 
175 KB
掲示板に戻る
全部
 1-
 101-
 201-
 301-
 401-
 501-572
 前100
 次100
 最新50
read.cgi ver4.20 by GlobalNoteScript (2006/03/17)