■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-572
前100
次100
最新50
ギコナビの開発について語るスレ Part7.dpr
- 273 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/11(月) 21:03:59 ID:.iHIAY2.
- >>272
ページに書かれてる文字量とか繰り返される文言とかが引っかかってるのかもね。
本スレで回答する人とかもそうだけど、開発者以外の人が支えているから、
別にでしゃばるって事で気にすることもないと思うよ。
SFのアカウントとっても、勝手にギコナビプロジェクトのメンバに
入れて肩書きつけたりしないのでご安心を。
- 274 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/12(火) 20:56:11 ID:yHWO1zao
- >>270
SFのサポートから、SPAMルールに一部問題があって調整しましたって返ってきました。
先ほど試したところ、匿名ユーザでも問題なくプレビューできました。
- 275 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/16(土) 21:07:53 ID:jpp1nWbY
- >>274
ありがとうございました。遅くなりましたが匿名で更新できることを確認しました。
しかし旧wikiでもあったように本格的なスパムにロックオンされたり、荒らし行為に見舞われた場合を考え、
今後はログインして編集していきたいと思います。
(SF側でもスパム対策はしてくれているようですが)
- 276 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/17(日) 11:06:46 ID:7TMg8ha.
- >>275
了解です。今後もよろしくお願いします。
- 277 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/17(日) 14:03:50 ID:7TMg8ha.
- ギコナビ1.60.0.791リリース!
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40020/gikoNavi_1.60.0.791.zip
変更点
・レスのメニューに"このレスのURLコピー"を追加。
・リンク履歴の戻る/進むで、ショートカットキーにctrl/shiftを組み合わせると、
ブラウザで開いてしまう不具合の修正
※レスのURLの仕様
・2ch/したらばJBBSは、PAHT INFOのみサポート
・まちBBS/外部板は両方対応してる。
・外部板は、他のブラウザで正常に開けないURLである可能性あり(重要)
- 278 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/24(日) 23:14:05 ID:Cf59o5BM
- ギコナビ1.60.0.792リリース!
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40177/gikoNavi_1.60.0.792.zip
変更点
・終了時のお気に入りファイル(Favorite.xml)の保存処理の順番見直し
(一時ファイルに書き出して正常に書き込めたらリネームするようにした)
・お気に入りの初期化失敗で起動できないときのメッセージ追加&ギコナビフォルダを開くように変更
- 279 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/05/24(日) 23:35:52 ID:zzrtgCN.
- >>278
精力的な更新に感謝です。
今さら一つ前のバージョン(>>277)についてなんですが、
従来の(スレッドの)「URLをコピー」「スレッド名とURLをコピー」についても、
外部板等についてはQUERY_STRING形式が選べるようにするお考えは
ないのでしょうか。
本来は要望スレに書くべきこととは思いますが…
- 280 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/25(月) 00:25:30 ID:lvI.hmko
- >>279
あ〜、そっちもあったね。
そのうち対応します。
- 281 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/05/28(木) 01:27:00 ID:zGUUW6u.
- なんか、また6月忙しそうなので、死活監視用にTwitterの
アカウントをとって見た。 → moju_h677
- 282 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/03(水) 01:21:10 ID:zfLXqEeo
- ギコナビ1.60.0.793リリース!
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40327/gikoNavi_1.60.0.793.zip
変更点
・誤爆チェック機能の追加(デフォルト有効)
(詳細設定4で設定可能)
・ReadMe.txtの更新
★誤爆チェック仕様
以下の場合に警告メッセージを表示する。
・アクティブなスレッドと異なるスレッドに投稿しようとする。
・スレッドを表示していない時は、スレッド一覧に表示している板/カテゴリ/BBSに、
投稿しようとしているスレッドが所属していない場合。
・スレ立ての場合、スレッド一覧に表示している板/カテゴリ/BBSに、
投稿しようとしているスレッドが所属していない場合。
詳細設定4の「表示板/スレッドと異なる板/スレッドに投稿する際に警告する」でON/OFF変更可
- 283 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/03(水) 01:32:54 ID:zfLXqEeo
- >ALL
6月中ごろを目標に、バタ60出そうかなと思うけど、問題ある人いますか?
- 284 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/03(水) 13:08:56 ID:hRFLs0uE
- さっそく1.60.0.793入れてみましたが、レス番を左クリックして出る表示で、
「このレスのURL」 より、「このレスを参照しているレスアンカー表示」の方がよく使うと思うので、
「このレスを参照しているレスアンカー表示」を一番に下に設定すると、便利な気がします。
それと、今までのバージョンもそうでしたが、
「スレッド絞込みダイアログを表示する」をマウスジェスチャーで出すと、
ダイアログは出てくるのですが機能しません。当方w2k・IE6の環境です。
- 285 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/04(木) 23:09:44 ID:05PY7x.A
- >>ALL
このレスのURLの並びですが、>284のように変えたほうが良いと
思いますか?
#ポップアップ系のメニューもカスタマイズできるようにすればいいんだろうけど。。。
>284
俺のWinXP SP3 + IE8の環境ではマウスジェスチャ(↑↓↑↓)で
呼び出しても動作するな。
ショートカットキーで呼び出したときは、問題ないんですよね?
- 286 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/04(木) 23:36:17 ID:c3v8UWVw
- ギコナビはずっとメニューのカスタマイズができない仕様でしたから、
従来からのユーザーにはメニュー項目の位置を体で覚えてしまっている人も
いるかもしれず、メニュー項目の位置変更はデリケートな問題かもしれません。
完全にカスタマイズ可能とするのでなければ新機能は下に追加するのが無難のような。
/* >281 ユーザー名が見つからないような? */
- 287 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/04(木) 23:48:34 ID:/1YsBVzM
- >#ポップアップ系のメニューもカスタマイズできるようにすればいいんだろうけど。。。
是非欲しい・・・
要らないメニューもあるし、多段になるのがなにより使いにくい
- 288 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/05(金) 00:18:48 ID:1cF90is2
- >286
自分で自分は検索できないのか見つからな。↓でアクセスできないですか?
ttp://twitter.com/moju_h677
>286-287
カスタマイズは、バタ61で検討しようか。
- 289 名前:286 投稿日:2009/06/05(金) 02:12:22 ID:KUi3.uVY
- >>288
そのURLでアクセスでき、フォローもできました。ども。
でも相変わらず名前でもユーザー名でも検索できない@@;
- 290 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/09(火) 00:13:08 ID:L8yaICbE
- >開発陣ALL
CVSですが、ブランチ"Bb60"を切りました。
通常の開発はトランク側のままでお願いします。
>284の「スレッド絞込みダイアログ〜」の件、
どなたか再現する環境ありませんか?
- 291 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/09(火) 01:37:52 ID:L8yaICbE
- 旧Wiki(お茶定期便さんのとこ)って、消えた?障害?
FAQへのURL付けかえたバタ60をすぐ出したほうがいいの?
- 292 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/09(火) 16:28:13 ID:V835ElgQ
- 落ちてますねぇ
とくに慌ててリリースしなきゃいけないことでもないような気が
>6月中ごろを目標 でいいと思いますが。
- 293 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/09(火) 18:27:18 ID:4Oa/Ipa6
- >>291
もう3週間以上404のままなのは確かですが…
だからといって特にリリースを急ぐ必要もないという点で292さんに同意。
逆にお尋ねしたいのですが開発チームのメンバー同士、
ここ以外で連絡を取り合うことはないんですか?
(メーリングリストとか)
お茶さんの以前の発言でこんなのもありましたけど。
ttp://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi/giko/1149002023/796
> #もしだめだったら、メールで直接投げていただけると比較的反応が早いです。
ところでこの非公式ギコナビ板の管理人さん(T7WWWG.NfM)も
昨年10月以来書き込みが無いけど大丈夫なんでしょうか…
- 294 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/09(火) 23:30:35 ID:L8yaICbE
- >292-293
よく考えると、6月中ってもうすぐなんだね。
次の土曜目標で出そうと思う。
>293
MLはあるけど使ってないな。ごくまれに直接メールでやり取りすることはあるけど。
とりあえず、お茶定期便さんにはメールを送って見ました。
- 295 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/09(火) 23:37:47 ID:wSK8H2dI
- >>290
自分もw2k・IE6で同じ状況。XPとIE6の環境でも同じ。
ショートカットキーで呼び出したときは、問題ないけど、
なぜかジェスチャーで呼び出すと機能しない。
- 296 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/10(水) 00:15:22 ID:SbF7FYeg
- ギコナビバタ60プレリリース!
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40443/gikoNavi_b60_setup.exe
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40443/gikoNavi_b60.zip
変更点
・スレッド一覧の読み込み処理の最適化
・最新100レス表示の表示数をオプション化(詳細設定3)
・ニコニコ動画へのリンクでサムネイルをプレビュー表示するようにした
・ブラウザポップアップメニューで、レスポップアップ中のスレッドを対象にする不具合の対応
・zlibを1.2.3に更新
・サウンドイベントのファイル指定のデフォルトを相対参照に変更
・リンク時動作で指定アプリケーションにオプションを指定すると動作しない不具合の修正
・移転板検索で、サーバが無反応だと処理が完了しない不具合修正
・ギコナビWiki FAQへのリンク先をSourceForge内のWikiページに変更
・画像プレビューをダブルクリックで消せるように修正
・「ここにレス」でマウスカーソル直下に別スレッドへのリンクがあると誤爆する不具合の修正
・レスのメニューに"このレスのURLコピー"を追加。
・リンク履歴の戻る/進むで、ショートカットキーにctrl/shiftを組み合わせると、ブラウザで開いてしまう不具合の修正
・終了時のお気に入りファイル(Favorite.xml)の保存処理の順番見直し
クリティカルな問題が無い限り6/13(土)に正式リリースします。
- 297 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/10(水) 00:24:01 ID:SbF7FYeg
- >>296
補足、バージョンは、1.60.1.793で、リリースバージョンにしたのと、
同封しているReadMe.txtとSamba.defaultファイルを更新してます。
ギコナビ更新には、登録してないので、アップデート版インストーラは、こちらからどうぞ
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40443/gikoNavi_b60_usetup.exe
>>295
設定に依存するのかな。
configフォルダの下にあるGestures.iniとToolBar.iniを送るorUpしてもらうことって、
できますか?
- 298 名前:295 投稿日:2009/06/10(水) 21:58:05 ID:StAH0iPk
- 295ですが、上書きじゃなく、新規インストールして再設定してみると、正常動作しました。
なので、不具合がある人は新規インストール後にログを移動の上、マニュアルで再設定
するといいと思います。
- 299 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/11(木) 01:32:36 ID:.iHIAY2.
- >>298
よかったけど、動かないときの設定ファイルを送って欲しかったです。。。
- 300 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/12(金) 02:30:19 ID:ebPQmXpM
- >>296
本スレで出た話題について念のため確認なんですが、
>>282の誤爆チェック機能の追加の件が
ReadMe.txtの「変更点」に入ってないのは意図的ですか?
- 301 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/13(土) 02:24:11 ID:/XC51C8I
- >>300
忘れただけ。
面倒なんで、インストーラは作り直さないです。
眠い。起きたらリリースする。
- 302 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/13(土) 12:32:55 ID:/XC51C8I
- ギコナビバタ60リリース!
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40502/gikoNavi_b60_setup.exe
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40504/gikoNavi_b60.zip
変更点
・スレッド一覧の読み込み処理の最適化
・最新100レス表示の表示数をオプション化(詳細設定3)
・ニコニコ動画へのリンクでサムネイルをプレビュー表示するようにした
・ブラウザポップアップメニューで、レスポップアップ中のスレッドを対象にする不具合の対応
・zlibを1.2.3に更新
・サウンドイベントのファイル指定のデフォルトを相対参照に変更
・リンク時動作で指定アプリケーションにオプションを指定すると動作しない不具合の修正
・移転板検索で、サーバが無反応だと処理が完了しない不具合修正
・ギコナビWiki FAQへのリンク先をSourceForge内のWikiページに変更
・画像プレビューをダブルクリックで消せるように修正
・「ここにレス」でマウスカーソル直下に別スレッドへのリンクがあると誤爆する不具合の修正
・レスのメニューに"このレスのURLコピー"を追加。
・リンク履歴の戻る/進むで、ショートカットキーにctrl/shiftを組み合わせると、
ブラウザで開いてしまう不具合の修正
・終了時のお気に入りファイル(Favorite.xml)の保存処理の順番見直し
・誤爆チェック機能の追加(デフォルト有効)(詳細設定4で設定可能)
- 303 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/13(土) 15:54:02 ID:MsGhVakI
- >>296
インストしました。
ありがとうございました。
- 304 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/16(火) 11:10:49 ID:eDHU.gQE
- うちの環境だと、サウンドファイルを指定しても
ギコを終了するとデフォルトにもどるみたい
Version バタ60(1.60.1.793)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.20)
ShitarabaJBBS(1.1.18)
<IE>
8.0.6001.18702
- 305 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/16(火) 11:35:57 ID:hqmDy4D6
- デフォルトに戻るというか、相対パスで書かれたiniファイルを
起動時に再度書き換えている模様
設定直後に終了した時点のiniファイル
Error=.\Sound\エラー.wav
再起動した時のiniファイル
Error=Sound\エラー.wav
存在しないパスを見に行っているので、オプションを再度開くとカラムは空白状態
Version バタ60(1.60.1.793)
<Plugins>
Be2chPlugIn(1.0.1)
MachiBBSPlugIn(1.0.20)
ShitarabaJBBS(1.1.18)
<IE>
8.0.6001.18702
- 306 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/16(火) 19:25:50 ID:bOJX2lQs
- >>304-305
開発スレに報告するからにはWindowsのバージョンとかインストールフォルダとか
詳細な環境を晒すべきでしょう。
Windows7の話なら現状では報告歓迎、対応未定ってことになるかと。
>>294
> とりあえず、お茶定期便さんにはメールを送って見ました。
旧Wiki、閲覧専用で復活しましたね。
Tips/スキン改造のページをSF Wikiに移行しなかったのは意図的なんでしょうか?
(移行する場合、内容を見直すかどうかという問題もありますが)
- 307 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/16(火) 20:31:03 ID:hqmDy4D6
- 追記
OS:Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.090206-1234)
ギコナビのインストールフォルダ : D:\gikoNavi
サウンドファイル :D:\gikoNavi\Sound
原因が分かったかも
直接exeを起動したり、デスクトップのショートカットから起動した場合は再現せず
ギコナビをスタートメニューの直下に登録して起動すると発生
Soundファイルの検索方法がアプリケーションパスではなくて、
カレントディレクトリを基点に探しているせいでSoundフォルダを見つけられずに
エラーになっているんじゃないかな
- 308 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/16(火) 20:50:36 ID:bOJX2lQs
- >>307
> ギコナビをスタートメニューの直下に登録して起動すると発生
登録したのがギコナビの「ショーカット」であるとして、スタートメニュー直下の場合に限らず、
ショートカットのプロパティで作業フォルダが正しく指定されていないとそうなりますね。
でも普通にショートカット作ってそういう状態になるものでしょうか?
- 309 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/16(火) 21:00:51 ID:bOJX2lQs
- あ!もしかしてgikoNavi.exeをスタートメニューにD&Dしたってことかな?
それはスタートメニューに登録する方法としてもギコナビを起動する方法としても
イレギュラーとしか言いようがないかも。
- 310 名前:◆TGikoDEnw6 投稿日:2009/06/16(火) 21:07:36 ID:eHaWJdx6
- >>291-292
えらく遅れてすいません、たぶんオペミスでフォルダごと消滅しました…
一応バックアップから書き戻しはしましたが、2006年とか言うとても古いものなので、
トップページでSourceforge.jpに誘導のリンクを置いて、Wiki自体は編集できないようにしてあります。
なので、本スレのほうのテンプレもSourceforgeにあわせておいてもらえると助かります…
(すでにしてあるなら、感謝いたします。)
- 311 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/16(火) 21:23:30 ID:hqmDy4D6
- >>309
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/setup/getstarted/startmenu.mspx
- 312 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/16(火) 21:36:57 ID:bOJX2lQs
- >>311
その引用で何が言いたいのかわからんけど、
文字通りそのページに書いてあるような方法で操作したなら、つまり
インストーラがスタートメニューに登録したギコナビのアプリアイコン(=ショートカット)の
右クリックから「[スタート]メニューにアイコンを追加」を実行したなら正常に動作するはず。
(実際に操作して確認済)
- 313 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/16(火) 22:16:39 ID:bOJX2lQs
- >>311
ごめんなさい。こちらの検証手順に問題があったかも。
バタ59、60のインストーラ版で普通にインストールした場合、スタートメニューに登録される
アプリアイコンに作業フォルダが設定されていない(空白の)場合があるようです。
手元にあるバタ53のインストーラ版では作業フォルダが正しく設定されるようなので、
もしかしたらバタ56でインストーラを作り直したときに何かあった?
(私の勘違いならすみません>開発者殿)
ただ、インストーラがデスクトップに作成したアイコンでも同様に作業フォルダが空白なので、
>>307の「デスクトップのショートカットから起動した場合は再現せず」というのが
ちょっと解せないのですが。
- 314 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/16(火) 22:52:53 ID:UnsM4jYo
- >304-309,311-313
現象確認、修正作業に入ります。
>310
了解です。対応ありがとうございます。
- 315 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/16(火) 22:55:19 ID:UnsM4jYo
- >>306
>Tips/スキン改造のページをSF Wikiに移行しなかったのは意図的なんでしょうか?
忘れてた。。。何の意図もありません。
- 316 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/17(水) 00:07:03 ID:7TMg8ha.
- ギコナビ1.60.2.794リリース
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40588/gikoNavi_b60_2.zip
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40588/gikoNavi_b60_2_setup.exe
変更点
・ショートカットからギコナビを起動する際に、作業ディレクトリの指定が無い/間違っていると
相対しているサウンドファイルの設定が消える不具合の修正
・インストーラで作成するショートカットに作業ディレクトリを指定するように修正
#問題なければ、明日にもリリース2としてリリースします。
#人柱版から落ちてきます。
- 317 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/17(水) 02:07:54 ID:rQvqXiVc
- >>316
早速の対応ありがとうございます。
・ショートカットの作業フォルダが空白の場合でもサウンドファイルの相対指定が正しく適用されること。
・通常インストーラ版による新規インストールで、スタートメニューやデスクトップのショートカットに
作業フォルダが正しく設定されること。
・通常インストーラ版による上書きインストールで、スタートメニューやデスクトップの既存の
ショートカットの作業フォルダが空白だった場合も正しく設定されること。
…以上を確認できました。
ちょっと気になった点。
・ギコナビ更新による上書きインストールでは、スタートメニューやデスクトップの既存の
ショートカットの作業フォルダが空白だった場合、アップデート後も空白のままである。
これは更新用インストーラがショートカットを作成しないという仕様上、仕方ないかもしれませんが。
・通常インストーラ版を実行後、インストーラ本体が削除されてしまう。
確認したところバタ60(前回リリース)では同じ動作。バタ59リリース2では削除されない模様。
仕様変更ですか?
- 318 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/18(木) 00:34:56 ID:lTQefMmk
- >>317
> ・ギコナビ更新による上書きインストールでは、スタートメニューやデスクトップの既存の
> ショートカットの作業フォルダが空白だった場合、アップデート後も空白のままである。
> これは更新用インストーラがショートカットを作成しないという仕様上、仕方ないかもしれませんが。
これは、仕様です。
> ・通常インストーラ版を実行後、インストーラ本体が削除されてしまう。
> 確認したところバタ60(前回リリース)では同じ動作。バタ59リリース2では削除されない模様。
> 仕様変更ですか?
ギコナビが既にインストールされているところに入れると、更新用インストーラと同じ動きします。
微妙に想定外だけど前からそうだね。
- 319 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/18(木) 00:58:53 ID:lTQefMmk
- ギコナビ バタ60リリース2リリース!
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40596/gikoNavi_b60_2_setup.exe
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40598/gikoNavi_b60_2.zip
変更点
・ショートカットからギコナビを起動する際に、作業ディレクトリの指定が無い/間違っていると
相対しているサウンドファイルの設定が消える不具合の修正
・インストーラで作成するショートカットに作業ディレクトリを指定するように修正
- 320 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/18(木) 01:39:45 ID:4ddiTESU
- >>318
なるほど、指定したフォルダにギコナビがインストールされているかどうかで
動作が変わるんですね。そこまで気が付きませんでした。
>>319
おつかれさまです。
- 321 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/18(木) 11:01:19 ID:KDXUY/q6
- ↓「デフォルトで音が出る」という事でよろしいか?
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40596/gikoNavi_b60_2_setup.exe
変更点
・サウンドイベントのファイル指定のデフォルトを相対参照に変更
- 322 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/18(木) 11:14:56 ID:oKv29YGg
- これまではデフォルトの処理が絶対パスで参照していたのが、
相対パスがデフォルトになっただけで、
最初から音が出る設定になったわけじゃないよ
- 323 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/18(木) 17:49:32 ID:4ddiTESU
- >>321
>>302をインストールして、再起動後に音が出ないという症状が現に出ている場合、
>>319にアップデート後、サウンド設定をやり直す必要があるでしょう。
- 324 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/19(金) 18:18:05 ID:i37xACuw
- トリップに若干の新仕様が追加されたようです。
基本的に従来からのトリップはそのまま使えるようですし
(キーに12文字以上指定していた場合を除く)
まだ何かしらの変更がないとも限らないので
急いで対応する必要もないかとは思いますが。
【堅牢】トリップの新方式を考えてみませんか【互換性】 (運用情報板)
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1244993904/
- 325 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/20(土) 20:59:43 ID:uxd1Blxs
- 表示している板が違いますが投稿しますか?のダイアログが
鬱陶しいので消したいがオプションにないんですな
- 326 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/20(土) 21:05:36 ID:FkG6E6xo
- >>325
詳細設定4の中をよ〜く見るといいかも >>282
- 327 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/20(土) 22:56:48 ID:uxd1Blxs
- おお、詳細の方にあるとは予想GUYでした
スレ間違っちゃった感じになっちゃってすんません
- 328 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/21(日) 00:52:57 ID:y643jF3w
- ギコナビ1.61.0.795リリース!
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40664/gikoNavi_1.61.0.795.zip
変更点
・エディタのプレビューで、2ちゃんねるの12桁トリップに対応
#地雷度高め
#プレビューと実際のトリップがずれたよーって方は、
#トリップキーと投稿先のURLを合わせて報告してくださると助かります。
- 329 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/21(日) 19:32:16 ID:Oqh.Iwh6
- プレビューで[+]の部分が[.]になるみたい
#abcdefghijkl
かかと踏みについて2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1243505453/
#abcdefghijkm
14はまだ16だから・・・この野郎!!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1215788945/
- 330 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/21(日) 20:14:23 ID:fSEkw4.k
- >>319
遅くなりましたが乙です。
- 331 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/21(日) 20:29:51 ID:y643jF3w
- >>329
確認したら、「+」を「.」に置換する仕様っぽいので修正します。
- 332 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/21(日) 20:53:17 ID:y643jF3w
- ギコナビ1.61.0.796リリース!
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40684/gikoNavi_1.61.0.795.zip
変更点
・新12桁トリップで、プレビューだと"+"だが、書き込まれると"."になる不具合の修正
- 333 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/21(日) 22:27:33 ID:dZCPnzkA
- >>332
1.61.0.796 じゃなく 1.61.0.795 になってますよ。 (Hash 一致)
↓の方は 1.61.0.796 だったんで、ファイルを抽出したけど、今回は「gikoNavi.exe」の更新のみで OK?
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40684/gikoNavi_b61_796_usetup.exe
gikoNavi のインストーラー版からファイルを抽出したのは今回が初めてだけど
なんか、いくつかのファイルのタイムスタンプが ZIP 版より二秒若くなってるのね。
- 334 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/21(日) 22:37:23 ID:y643jF3w
- >>333
ごめんなさい。あげなおします。
ZIPの圧縮/展開で、秒の丸め込みが起きてるせいじゃないかな?
少なくとも元のファイル群は、ZIP版もインストーラ版同じです。
- 335 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/21(日) 22:39:27 ID:y643jF3w
- >>332
ギコナビ1.61.0.796のZIPはこちらのURLが正しいです。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40684/gikoNavi_1.61.0.796.zip
申し訳ない。
- 336 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/06/22(月) 21:26:55 ID:MYukIPek
- すみません。したらばの事でちょっと質問が。
質問スレの827の現象についてです。
ギコナビ側での対処は可能でしょうか?
- 337 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/22(月) 22:27:51 ID:YNkgBfmY
- >>336
とりあえず、調べて見るので、ちょっと待ってください。
- 338 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/23(火) 00:21:08 ID:rkiWSesg
- ギコナビ1.61.0.797リリース!
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/40712/gikoNavi_1.61.0.797.zip
変更点
・プラグイン利用BBSでスレ立てがエラーになる不具合の修正
(プラグイン共通関数の不具合)
・ギコナビ更新時にgikoNavi.bmp,gikoNavi.aviを上書きしないようにアップデートインストーラを変更
変更点は、プラグインとアップデートインストーラの設定変更で、
本体は、ビルドナンバーの更新だけです。
# したらばJBBSは、テスト用に以下の板をご利用ください。
# http://jbbs.livedoor.jp/computer/23340/
#
# まちBBSは、スレッド立てると怒られそうで確認してないです。。。
# どなたか、タイミング合う方いれば確かめて欲しいです。
- 339 名前:336 投稿日:2009/06/23(火) 22:29:39 ID:qcJ9n3Uo
- >>338
1.61.0.797でうまくスレ立て出来たようです。ありがとうございました。
立てたスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/23340/1245763394/
- 340 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/06/23(火) 23:34:48 ID:rkiWSesg
- >>339
確認ありがとうございます。
>Google AdSenseの状況を確認してみました
ページの表示回数 クリック数 クリック率 ページ eCPM 収益
272,498 26 0.01% US$0.16 US$42.73
クエリ クリック数 クリック率 有効 CPM 収益
1,096 4 0.36% US$0.70 US$0.76
収益総額 US$43.49
100ドル越えないと支払われないようなので、
最初の支払いはあと三ヶ月ぐらい先になるのかな。
- 341 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/05(日) 20:44:58 ID:A9pRqXgQ
- ちょっとTwitterの発言に関連して…
ポップアップメニューの解説ってWikiに作成したほうがいいんでしょうかね?
- 342 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/07/05(日) 21:41:40 ID:sHtTzDxY
- >>341
あ〜、ポップアップメニューってないんだっけ。
必要だね。ちょいちょい整備しますか。
- 343 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/07/08(水) 00:04:17 ID:LTFmiebY
- >>342
とりあえず、キャビネットのポップアップメニュー作って力尽きた。
睡魔に勝てないので寝る。
- 344 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/09(木) 13:17:12 ID:mgMfxNyI
- >>338
> ・ギコナビ更新時にgikoNavi.bmp,gikoNavi.aviを上書きしないようにアップデートインストーラを変更
これは助かります。自作のファイルを一も退避させてからアップデートしてましたから。
それと、
configフォルダ内のskinフォルダと、cssフォルダも上書きされないようにしていただけると助かります。
- 345 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/09(木) 13:17:44 ID:mgMfxNyI
- 一も → 一度
- 346 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/09(木) 18:14:06 ID:Tf3ZmAuk
- インストール時cssフォルダに入ってるスタイルシートは絶対に
直接編集してはいけないことになってるので、
上書きされて困る人は使い方が間違ってるとしか。
skinについてはpluginなどと同じで、更新されたとき上書きするのを怠って
動かないとか言い出す人が出てくるのでやはり上書きすべきかと。
- 347 名前:344 投稿日:2009/07/09(木) 21:04:07 ID:4pFh3guk
- >>346
編集なんかしてないよ。
skinフォルダはskin30-3G_IE7、cssフォルダはdefault.cssだけにして
あとは全部いらないから削除してる。だから、上書き設定だと、逆に増えちゃうの。
- 348 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/07/10(金) 00:37:28 ID:utZX8ypc
- >>344,347
それは無理かな。
bmpは、更新することが基本的に無くって、あったら入れないってしたけど、
CSS/Skinはそうできない。ZIPを使ってくださいとしか言えないな。
- 349 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/07/11(土) 13:38:58 ID:uPCTd/no
- >開発陣ALL
ごめんなさい。>328の修正でソースを一本コミットしてませんでした。
1.61.0.795, 1.61.0.796, 1.61.0.797, のソースを落っことすとビルドエラーになると思います。
Encrypt/UBase64.pasだけは、rev 1.3 に更新をお願いします。
- 350 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/07/11(土) 14:08:40 ID:uPCTd/no
- ギコナビ1.61.0.798リリース!
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/41258/gikoNavi_1.61.0.798.zip/
変更点
・ブラウザタブポップアップメニューをカスタマイズできるようにした。
(設定ファイル:config/popupmenu.ini)
# 設定ファイルの編集画面は未作成なので、今は直接設定ファイルを弄る必要があります。
popupmenu.iniの編集方法を簡単に説明
0.開くとしたの様になってます。
[BrowserTab]
;ブラウザタブポップアップメニュー設定
main.01=ItemReloadAction
main.02=-
main.03=FavoriteAddAction
main.04=RoundItem
main.05=-
main.06=BoardThreadItem
main.07=-
(以下略)
1.順番を入れ替える
mainの後ろの2桁数字を入れ替えてください。若いほど上に着ます。
2.消す
行毎消してください。
3. 区切り線を入れる
値を - でキーを追加する。
4. サブメニューを作る
4.1. 値の頭に"をつけると好きな表示名のメニューができる
main.16="サブメニューラベル
4.2. sub.つけたいメニューキー.0x=の形で追加する
sub.main.16.01=ItemReloadAction
編集したら保存して、ギコナビ再起動すると有効になります。
- 351 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/12(日) 08:49:50 ID:ZDdqOGfM
- 容量オーバーで書き込めないスレッドつまるところ512kbになった
スレッドの一番下に512kbですという表示をだな
- 352 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/12(日) 09:19:13 ID:VtqqHt0w
- >>351
ステータスバーの右に容量表示がある
- 353 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/07/12(日) 10:27:11 ID:qd2RbUgY
- >>351
skin使ってるなら、Footer.htmlに <SIZEKB/>, <SIZE/>を加えれば表示されます。
↓こんな感じで加えればいいかと
<p><SIZEKB/> kB(<SIZE/> B)</p>
- 354 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/12(日) 10:46:54 ID:KThh4B/U
- >>352
512kBじゃなくて499KB〜502KB表示ぐらいで
書き込み不能になるように思う
微妙にアテにならないように思う
- 355 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/12(日) 16:33:41 ID:.aaZyV1U
- >>354
書き込みを反映した後、datのサイズが512,000バイト(=500KB)を越えていた場合に
以後の書き込みが不能となる模様。
なので最終レスのサイズによってバラつきが生じる。
- 356 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/13(月) 11:58:45 ID:rdjKQSm2
- なーるほど
- 357 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/17(金) 07:12:06 ID:wTS1Lozk
- >>350
1.61.0.798に入れ替えたら、スレタブ右クリックメニューの「巡回に・・・」が「[dummy」になっていて巡回リストに追加が出来なくなりました。
- 358 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/07/18(土) 00:57:05 ID:IGqb37T.
- >>357
config/popupmenu.ini が無いんだと思います。
1.61.0.798で、config/default配下とdefaultFiles.iniも更新されてるので、
ZIPとかから取り出して上書きをお願いします。
- 359 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/07/20(月) 00:31:08 ID:DzU/IQIw
- >>358
ありがとうございました。
それで解決しました。
お騒がせしました。
- 360 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/08/18(火) 22:05:38 ID:IGqb37T.
- なんか長くいなくなっててすいません。
要望であがってるチケットの整理なんですが、
・あぼーんの新機能の要望
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=713&tid=18088
機能としては、ありかなと思うけど、皆さんどうでしょう?
・文章、単語をマウスでドラッグ、右クリックで検索出来るようにして下さい。
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=713&tid=18175
基本的に、スレ表示部内の右クリックはコントロールしたくないので、
俺は拒否したいです。
- 361 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/08/18(火) 23:01:15 ID:mTfNR5D6
- >>360
ご無事で何よりです^^;
あぼ〜ん機能に関しては、他にもいろいろ要望が出てるはずなので、
個人的にはこのチケットのみにこだわらず、実装の都合なども考慮して、
練り込んだ上で作業に入っていただけたらなと。
ブラウザペインのコンテキストメニューについては、やはり個人的にですが、
今後もスレ表示にIEコンポーネントを使うなら、従来の方針を継承でいいように思います。
- 362 名前:よっふぃ〜 ◆ZKAofRuAcc 投稿日:2009/08/21(金) 21:46:31 ID:VhwV42s6
- >>360
あぼーんはアリだと思います。
- 363 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/08/22(土) 10:54:26 ID:SS.MwWZc
- よくわかりませんが置いておきますね
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/3011
- 364 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/09/14(月) 00:22:04 ID:WM3iQY.M
- ギコナビ1.61.0.799リリース!
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/43571/gikoNavi_1.61.0.799.zip
変更点
・メインメニューの「ツール」に「ポップアップメニュー設定」を追加
※設定は再起動後に有効
- 365 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/09/14(月) 00:26:47 ID:WM3iQY.M
- また、間があいてごめんなさい。
>361-362
了解です。
>363
一応、俺の開発環境は感染ありませんでした。
ご連絡ありがとうございます。
- 366 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/09/16(水) 02:22:41 ID:Wp1eET.Y
- キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
- 367 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/10/06(火) 23:27:16 ID:SFL0MBOA
- ギコナビ1.61.0.800リリース!
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/43890/gikoNavi_1.61.0.800.zip
変更点
・HTML化して保存する際に、レスアンカーのタグ内のダブルクォートが余分に入る不具合の修正
・キャビネットが履歴等でも"板名検索"がポップアップメニューが表示される不具合の修正
・ポップアップメニュー設定の適用ボタンで、完了時にメッセージを表示するように修正
- 368 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/10/06(火) 23:31:47 ID:SFL0MBOA
- >開発陣ALL
そろそろ、バタ61をリリースしようと思います。
何か入れたいものがあれば、ご連絡ください。
急ぎのがなければ、今週末目標にブランチ切って、
プレリリースまで行きたいと思っています。
- 369 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/10/09(金) 14:24:11 ID:BpjCjDtw
- 質問スレにバグ報告らしき書き込みを見つけたので転載しておきます。
>851 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2009/10/09(金) 00:53:52 ID:vK6hP9vU
>bata60リリース2です。
>時々、ログ有りのスレッドが「このスレッドは取得していません」と表示されてしまいます。
>ログ削除→再取得で対応は出来ていますが、一応ご報告まで。
- 370 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/10/12(月) 22:24:31 ID:qd2RbUgY
- >開発陣ALL
Bb61ブランチを切りました。
不具合修正以外は、トランクにお願いします。
- 371 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/10/12(月) 22:38:27 ID:qd2RbUgY
- ギコナビバタ61(1.61.1.801)プレリリース!
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/43949/gikoNavi_b61_setup.exe
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/43949/gikoNavi_b61_usetup.exe
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/43949/gikoNavi_b61.zip
※ギコナビ更新からは次の人柱が出るまでは、人柱のみ落とせます。
変更点
・したらばJBBSでスレッドを建てることができない不具合の修正
・エディタのプレビューで、2ちゃんねるの12桁トリップに対応
・メインメニューの「ツール」に「ポップアップメニュー設定」を追加
・HTML化して保存する際に、レスアンカーのタグ内のダブルクォートが余分に入る不具合の修正
・キャビネットが履歴等でも"板名検索"がポップアップメニューが表示される不具合の修正
※1.61.0.800との違いはビルドナンバー/ReadMeファイル/Samba.defautです。
- 372 名前:もじゅ ◆H677xU0ctI 投稿日:2009/10/18(日) 21:49:56 ID:IGqb37T.
- ギコナビバタ61リリース!
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/44022/gikoNavi_b61_setup.exe
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/downloads/44024/gikoNavi_b61.zip
変更点
・したらばJBBSでスレッドを建てることができない不具合の修正
・エディタのプレビューで、2ちゃんねるの12桁トリップに対応
・メインメニューの「ツール」に「ポップアップメニュー設定」を追加
・HTML化して保存する際に、レスアンカーのタグ内のダブルクォートが余分に入る不具合の修正
・キャビネットが履歴等でも"板名検索"がポップアップメニューが表示される不具合の修正
#バタ59移行の方は、「ヘルプ→ギコナビ更新」での更新をお願いします。
175 KB
掲示板に戻る
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-572
前100
次100
最新50
read.cgi ver4.20 by GlobalNoteScript (2006/03/17)