■掲示板に戻る■ 全部 1-69 前28 次36 最新50

【質問】 ギコナビ相談室 四人目の相談者 【回答】

29 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2012/06/07(木) 04:30:55 ID:L8loISzA
>>21-22
解決方法教えて下さい

昨日PCを替えて(OSがXPからWindows7)バタ63入れたのですが
同じ症状…orz

DAT落ちしたスレもバックアップされていないんです
データをコピーしてもダメでした ( ゚ω゚ )?

30 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2012/06/07(木) 12:03:22 ID:HPhGcBQU
>>29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325762898/3

インストーラのデフォルトのまま導入するとProgram Filesの下にインストールされてしまうが
Windows 7とVistaでは面倒なことになるのでインストール先を変更する

31 名前:29 投稿日:2012/06/07(木) 21:06:14 ID:L8loISzA
>>30
program filesの下にprogram files(x86)があって
そこにインストールされてました。

他の追加プログラムは全て(x86)の方にインストール
されてるのにどうしてなんでしょう?

削除するとその他の動作に影響すると怖いから
“追加プログラム”フォルダを作ってからそこにインストール
してみたけどギコが動作しなくなりました…orz

システムの復元でなんとか動くようになって今書き込んで
ます。

ギコ開発者のパッチを期待します。

32 名前:名無しさん(,,゚Д゚)ピンポーン 投稿日:2012/06/07(木) 21:16:27 ID:HPhGcBQU
>>31
Windows 7は64bit版なのね

その「追加プログラム」フォルダとやらはどこに作りました?
Program FilesやProgram Files(x86)の下に作ったのなら意味ないですよ
あとフォルダ名に半角カタカナは不具合の原因になります
全角日本語のフォルダ名もなるべく避けたほうが無難です
現に64bit版Windowsで問題なく動いている報告多数なのでもう少し自助努力しましょう

33 名前:29 投稿日:2012/06/08(金) 03:48:04 ID:MVaRDVdo
>>32
64bit版でした。(そんなことも知らずに買ったのです)

ご指摘のとおり、Cドライブのルート上に“ギコナビ”フォルダ
を作って再インストールしたら問題が全て解決しました。

21 KB
掲示板に戻る 全部 1-69 前28 次36 最新50
 名前: コマンド/メール(省略可):
read.cgi ver4.20 by GlobalNoteScript (2006/03/17)